- 楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えたい
- ビッグローブ光への切り替え時期やルーター設定を知りたい
- ビッグローブ光のお得な申込窓口を知りたい
結論、楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えるなら「事業者変更」をすることで工事費無料で簡単に手続きが完了します。
しかし、楽天ひかりからビッグローブ光への切り替えタイミングやルーター設定方法をしっかり理解できていないと「月額1ヶ月分損した…」「ネットが繋がらない…」など困る可能性があります。
さらに、ビッグローブ光は特定のキャンペーンサイトから申し込まないと「高額キャッシュバックが貰えたのに…」と必ず後悔します。
この記事では、10年以上大手通信会社で働いてきた私の知識や経験を活かし、楽天ひかりからビッグローブ光への乗り換え方法や注意点を徹底解説します。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える全手順
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える手順を画像付きで解説してきます。
まずは、楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えることを「事業者変更」と呼びますが、この「事業者変更」を理解することで工事費無料で切り替えることができます。
そもそも事業者変更とは
事業者変更とは、コラボ光から別のコラボ光に切り替えることをいいます。
コラボ光(コラボレーション光)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線を貸してあげるサービスモデルのことです。
コラボ光の例
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- OCN光
- 楽天ひかり
- So-net光
- ぷらら光
- nifty光
- GMOとくとくBB光
- おてがる光
- enひかり
- さすガねっと
- その他様々
上記のような光回線はすべてコラボ光のため、光回線の設備自体はNTT東日本とNTT西日本の設備を使っています。
そしてコラボ光事業者は、この光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しているんです。
事業者変更は、このコラボ光同士で切り替えることを言いますが、NTTの設備を使っている光回線同士で切り替えることになるため、多くのメリットがあります。
工事の必要がない
まず事業者変更の1つ目のメリットは、工事の必要がないことです。
先ほど紹介したように、楽天ひかりとビッグローブ光はどちらもNTT東日本・西日本が提供する光回線の設備を利用しているため、工事の必要がありません。
工事が発生しないため、工事費も発生することなく気軽に切り替えることができるんですね。
光電話の電話番号がそのまま使える
事業者変更の2つ目のメリットは、楽天ひかりで使っていた光電話の電話番号がそのまま使えることです。(光電話を使っていた場合のみ)
固定電話の電話番号が変わらないため、いちいち電話番号が変わったことを友人や知人に連絡する必要もありません。
インターネットを利用できない期間もない
事業者変更の3つ目のメリットは、楽天ひかりからビッグローブ光に切り替える際はインターネットを利用できない期間が発生しないことです。
なぜかというと、楽天ひかりもビッグローブ光も同じ光回線の設備を使っていて、かつ家に設置しているONU(回線終端装置)もそのままビッグローブ光でも使うことになるからです。
「事業者変更」について理解できた後は、具体的に楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える手順を詳しく見ていきましょう。
STEP1:楽天ひかりで事業者変更承諾番号を発行する
まず、現在使っている光回線事業者から、下記の連絡先に電話して事業者変更承諾番号を取得しましょう。
なお、番号取得には少し時間がかかりこの後のステップもあるため、この記事をブラウザの「お気に入り登録」しておくと良いと思います。
0120-987-300
9時~18時
(年中無休)
なお、事業者変更承諾番号の発行後の有効期限は払い出し日を含めて15日間です。
取得できたら次に進みます。
STEP2:ビッグローブ光を申し込む
ビッグローブ光に申し込みます。
ただし、ビッグローブ光を申し込む際に決めておかなければいけないことが1つあります。
- 申し込み窓口をどこにするか
これは後ほど「申込窓口を徹底比較」で解説しますが、結論を先に言うと下記になります。
申込窓口 | 理由 |
---|---|
公式特設サイト (公式) | \申込窓口の中で最高額/ 総額62,000円キャッシュバック + 月額最大6ヶ月無料 |
2025年1月現在、ビッグローブ光を申し込むなら代理店よりもオトクです。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料
ちなみに、ビッグローブ光の料金や特徴・注意点など知らない場合は下記の記事をご確認ください。
公式サイトからビッグローブ光を申し込む具体的な手順は下記をご確認ください。
1ギガ/10ギガの回線プランや、光電話オプションなどの要否がヒアリングされます。
それぞれ、聞かれていることを確認して選択していきます。
選択が終わったら「お申込手続きへ」のボタンを押してください。
氏名、住所、電話番号などお客様情報を入力します。
なお、事業者変更や転用をする人は先ほど取得した「事業者変更承諾番号」「転用承諾番号」も入力してください。
現在実施しているキャンペーンを確認します。
この申込が終わった後にサポートセンターから工事日を決めるために折返しの電話が来ます。
その折返しの連絡希望日を入力して「次へ」を押します。
最後に自分が入力した情報に誤りが無いか確認して、申し込みます。
これでひとまず完了です。
STEP3:折り返しの電話で事業者変更
ビッグローブ光を申し込むと、申込時に指定した電話番号にサポートセンターから電話が掛かってきます。
その電話で「楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換えたい」ことを伝えてください。
手続きに必要なこと、注意事項、回線切り替え日などを改めて説明してもらえます。
電話での手続き後、「開通のご案内」などビッグローブ光の利用に必要な書類が送付されます。
また、「高機能Wi-Fiルーター」も送付されます。
STEP4:回線切り替えとルーター設定
STEP3から、おおよそ1週間前後で自動的にビッグローブ光に契約が切り替わります。
それと同時に楽天ひかりは自動で解約になります。楽天ひかりの会社にわざわざ連絡する必要はありません。
STEP3で届いた高機能Wi-Fiルーターを、設定マニュアルを見ながら設定を行います。
基本的には、設定マニュアルを見れば簡単に設定できますが、設定に不安な場合は動画を見ておいてください。
STEP5:スマホやパソコンのWi-Fi設定
インターネットを利用したいパソコンやスマートフォンのWi-Fi設定をします。
SSIDおよび暗号化キーを確認して、パソコンやスマートフォンのWi-Fi設定を行う形となります。
ご利用の無線LANルータ(親機)のネットワーク名(SSID)およびパスワード(暗号化キー)をご確認ください。
SSIDとパスワードを確認できたら、端末の種類に合わせてWi-Fiの設定を行います。
細かな設定方法は下記のボタンをタップ・クリックしてください。
※下記はBIGLOBEのサイトですが、設定方法はどのサイトで確認しても一緒です。
STEP6:楽天ひかりのWi-Fiレンタルルーター等を返却
楽天ひかりからWi-Fiルーターをレンタルしている場合は、それらの機器を返却します。
返却が必要なもの
- Wi-Fiレンタルルーター(対象の場合のみ)
なお、NTTのマークがついてる回線終端装置(ONU)やひかり電話ルーター等は返却する必要がありません。
なぜなら、NTTのマークがついた機器は、ビッグローブ光でも利用するためです。
返却方法
返却は楽天ひかりから返却用の箱が送られてくるため、その箱に返却する機器を入れて返却してください。
返送先の住所も別途楽天ひかりから指示があるため、そちらに従ってください。
STEP7:開通後にキャッシュバックを受け取る
ビッグローブ光を公式特設サイトから申し込むことでビッグローブ光開通後にキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックは、後日申請することで貰えます。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える費用
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える際に発生する費用を解説します。
基本的にビッグローブ光に切り替えるための工事費はかかりませんが、楽天ひかりの工事費を分割で支払っている場合は残額を一括払いで支払う必要があります。
それでは詳しく見ていきましょう。
楽天ひかりで発生する費用
まずは現在使っている楽天ひかり側で発生する費用について解説します。
工事費の残債
楽天ひかりの工事費を分割払いで、かつ、工事費の残債がある場合は残りの工事費を一括で支払う必要があります。
楽天ひかりの工事費は24ヶ月の分割が可能なため、その工事費を支払いを完済できているか確認してください。
解約金・違約金
楽天ひかりでは契約更新月以外の月に解約すると解約金(違約金)がかかります。
なお、この契約更新月は、下記の楽天ひかりを契約した日によって条件が異なります。
契約日 | 更新タイミング | 解約金 (マンション) | 解約金 (戸建て) |
---|---|---|---|
2022年6月30日以前 | 3年自動更新 | 10,450円 | |
2022年7月1日以降 | 2年自動更新 | 4,180円 | 5,280円 |
なぜ、2022年7月からこの解約金が安くなったかというと、電気通信事業法改正に伴い「解約金は月額利用料1ヶ月分を上限とすること」となったためです。
そのため、全ての光回線事業者はこの解約金を見直すこととなりました。
また、契約更新月の考え方は、下記の通りです。
24カ月自動更新の場合
開通日翌月を1カ月目とし、24カ月後の末日までが契約期間。24カ月目~26カ月目の3カ月間が無料解約申請期間となります。
36カ月自動更新の場合
開通月翌月を1カ月目とし、36カ月後の末日までが契約期間。36カ月目~38カ月目の3カ月間が無料解約申請期間となります。
解約月の月額利用料
楽天ひかりでは、 解約月の月額利用料金が日割りにならないため、1ヶ月分の月額料金が発生します。
例えば、2月2日に解約をした場合、2日しか利用していませんが1ヶ月分の月額料金が請求されます。しかし、スムーズに乗り換え手続きできない場合もあるため、月の中旬あたりには手続きした方が安心です。
ちなみに、乗り換え先の光回線の利用開始月の月額料金は日割りされるためご安心ください。
事業者変更手数料は撤廃
2022年6月までは、楽天ひかりから他のコラボ光回線に事業者変更する場合は、事業者変更手数料3,300円が必要でしたが、2022年7月の電気通信事業法の改正に伴いこの手数料は撤廃されました。
ビッグローブ光で発生する費用
続いて、ビッグローブ光側で発生する費用について解説します。
契約事務手数料
楽天ひかりからビッグローブ光に事業者変更した場合は、ビッグローブ光側で「契約事務手数料」の3,300円が発生するだけです。
その他工事費用等は特別な事情が無い限りは発生しません。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際の注意点
楽天ひかりからビッグローブ光へ乗り換える際の注意点を解説します。
注意点は下記の通りです。
- オプションの契約・解約で工事が発生する可能性もある
- 不要なオプションは解約しておく
- 楽天モバイルのセット割が適用されない
- 楽天ひかり独自のメールアドレスは引き継げない
- IPv6の利用開始まで時間がかかる場合がある
- 申込窓口をしっかり選ばないと数万円損をする
それでは詳しく見ていきましょう。
オプションの契約・解約で工事が発生する可能性もある
オプションにもよりますが、楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える際に、オプションの解約や新規契約をすると工事が発生する可能性があります。
逆に、既に楽天ひかりでオプションを使っていて、ビッグローブ光でも継続する場合はどのオプションも工事は発生しません。
オプション | 工事有無 | 工事理由 |
---|---|---|
光電話 | 工事あり | ひかり電話対応ルーターに取替が必要な可能性あり |
テレビ (地デジ・BS) | 工事あり | 回線終端装置の取替が必要な可能性あり |
Wi-Fiルーター | 工事なし | - |
サポートサービス | 工事なし | - |
セキュリティサービス | 工事なし | - |
上記の「光電話」や「テレビ(地デジ・BS)」を申し込む場合は、切り替えまで少し時間がかかる場合があることを知っておきましょう。
不要なオプションは解約しておく
万が一、楽天ひかりの契約内容を確認した際に、不要なオプションサービスを加入している場合は、このタイミングで解約してください。
解約しないと、この不要なオプションサービスはビッグローブ光で自動継続になる可能性があります。
楽天モバイルのセット割が適用されない
万が一、現在「楽天モバイル」を使っていて、楽天ひかりのセット割のキャンペーンを適用している場合は、乗り換えることでキャンペーンが適用されなくなります。
逆に、au/UQモバイル/ビッグローブモバイルのスマホを使っている場合は、ビッグローブ光とのスマホセット割が適用されます。
スマホセット割は、「au/UQモバイルのスマホ」をセットで利用することで、スマホ1台あたり最大1,100円の月額割引が適用されます。
例えばauの場合、家族4人が使い放題MAX5Gを使っていれば、毎月1,100円×4人=4,400円も割引されます。
なお、auとUQモバイルによってスマホセット割の名称が異なります。
- auスマホ:auスマートバリュー
- UQモバイルスマホ:自宅セット割
auのスマホセット割対象プラン
セット割対象となる現行スマホプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・ピタットプラン5G ・ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) | 1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
・使い放題MAX 5G ALL STAR パック ・使い放題MAX 5G テレビパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G Netflixパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G ・使い放題MAX 4G テレビパック ・使い放題MAX 4G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 4G Netflixパック ・使い放題MAX 4G | 1,100円 |
・ピタットプラン 5G(s) ・ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GBまで:対象外 2GB超~20GBまで:550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
セット割対象となる旧スマホプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
新auピタットプラン | 1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
・データMAX 5G ALL STARパック ・データMAX 5G テレビパック ・データMAX 5G Netflixパック(P) ・データMAX 5G Netflixパック ・データMAX 5G with Amazonプライム ・データMAX 5G ・データMAX 4G LTE テレビパック ・データMAX 4G LTE Netflixパック ・データMAX 4G LTE ・auデータMAXプラン Netflixパック ・auデータMAXプランPro ・auフラットプラン25 NetflixパックN ・auフラットプラン20N ・auフラットプラン7プラスN ・auデータMAXプラン ・auフラットプラン30 ・auフラットプラン25 Netflixパック ・auフラットプラン20 ・auフラットプラン7プラス ・auフラットプラン5(学割専用) | 1,100円 |
・auピタットプランN(s) ・auピタットプラン ・auピタットプラン(s) ※auピタットプラン(シンプル)は1GBまで割引対象外 | 2GBまで:550円 2GB超~20GBまで:1,100円 |
・データ定額1 ・データ定額2/3 ・データ定額3cp ・ジュニアスマートフォンプラン ・シニアプラン ・LTEフラットcp | 1,027円 |
U18データ定額20 | 1,551円 |
・データ定額5/8/20 ・データ定額5cp ・LTEフラット ・ISフラットプランF(IS)シンプル | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13/30 | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額1(ケータイ) | 1,027円 ※3年目以降は550円 |
データ定額2/3(ケータイ) | 1,027円 |
データ定額5/8(ケータイ) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13(ケータイ) | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 1,100円 |
・LTEフラット for DATA(m) ・LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
UQモバイルのスマホセット割対象プラン
セット割対象となる現行スマホプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・くりこしプランS +5G(3GB) ・くりこしプランM +5G(15GB) | 638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
ビッグローブモバイル
ビッグローブモバイルのスマホセット割は、スマホ1台あたり最大220円の月額割引が適用されます。
スマホセット割が適用されるスマホプランは全プランで割引されます。
対象プラン | 月額割引額 |
---|---|
1ギガ/3ギガ/6ギガ/12ギガ/20ギガ/30ギガ | 220円割引 |
なお、ビッグローブモバイルとのスマホセット割は、ひかり電話オプションの契約は必要ありません。
そういった意味ではお得なセット割ですね。
楽天ひかり独自のメールアドレスは引き継げない
下記の楽天ひかりの独自のメールアドレスは、楽天ひかりを解約すると使えなくなります。
例えば、下記のようなメールアドレスは使えなくなります。
使えなくなるメールアドレス
〇〇〇〇@gol.com
これを機会にGmailなどのフリーメールアドレスに切り替えましょう。
IPv6の利用開始まで時間がかかる場合がある
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換える際に、インターネットが接続できなくなる期間は発生しませんが、IPv6の接続方式は利用できるまで1週間程度がかかる場合があります。
IPv6の接続方式は、速度が速い接続方式なので開通するまでは少しネットが遅く感じるかもしれません。
これはどうすることもできないので、気長に待つしかありません。
申込窓口をしっかり選ばないと数万円損をする
ビッグローブ光の申込窓口は、公式サイト以外にも、「販売代理店」などがあります。
この申込窓口を全て比較してからビッグローブ光を申し込まないと、数万円程度損してしまいます。
例えば、公式特設サイトから申し込まないと月額割引はされません。
申込窓口(例) | キャッシュバック | 月額割引 |
---|---|---|
公式特設サイト (公式) | 【10ギガ】 37,000円 【1ギガ】 28,000円 ※オプションも申込で 総額62,000円 | 【10ギガ】 6ヶ月無料 (総額37,620円) 【1ギガ】 3ヶ月無料 (総額16,434円) |
アウンカンパニー (代理店) | 【10ギガ】 50,000円 【1ギガ】 30,000円 | なし |
それでは、ここから最も高速でお得な「申込窓口」を調査した結果をお伝えします。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料
ビッグローブ光の全申込窓口を比較してみた
ここからは、ビッグローブ光の全申込窓口を徹底調査しています。
それでは詳しく見ていきましょう。
申込窓口は公式特設サイトが1位だった
ビッグローブ光の申込窓口を比較した結果、「公式特設サイト」が1位でした。
理由は、キャッシュバックに加えて月額最大6ヶ月無料があるからです。
キャッシュバック額と月額割引総額で計算すると「公式特設サイト」が最もお得です。
ビッグローブ光の窓口比較
申込窓口 | キャッシュバック | 月額割引 |
---|---|---|
公式特設サイト (公式) | 【10ギガ】 37,000円 【1ギガ】 28,000円 オプション申込で 総額62,000円 | 【10ギガ】 6ヶ月無料 (総額37,620円) 【1ギガ】 3ヶ月無料 (総額16,434円) |
アウンカンパニー (代理店) | 【10ギガ】 50,000円 【1ギガ】 30,000円 | なし |
NEXT (代理店) | 【10ギガ】 35,000円 【1ギガ】 25,000円 | なし |
NNコミュニケーションズ (代理店) | 【10ギガ】 27,000円 【1ギガ】 15,000円 | なし |
ブロードバンドナビ (代理店) | 【10ギガ】 30,000円 【1ギガ】 30,000円 | なし |
家計の節約 (代理店) | なし | なし |
25 (代理店) | なし | なし |
エフプレイン (代理店) | なし | なし |
ゼロプラス (窓口終了) | なし | なし |
ライフサポート (窓口終了) | なし | なし |
LBフォース (窓口終了) | なし | なし |
※指定オプションが不要な特典額で比較
10ギガプランにするか1ギガプランにするか判断を迷っている場合は下記をご覧ください。
10ギガと1ギガどっちが良いか診断
まずは、そもそも現在の住所が10ギガエリアに対応しているか確認してください。
10ギガエリア検索
エリア検索サイト | |
---|---|
NTT東日本エリア | 提供エリア検索 ※検索結果に「光アクセス(10G品目)の提供エリア」と表示されたら利用可能 |
NTT西日本エリア | 提供エリア検索 |
※NTT西エリアとは富山/岐阜/静岡から西の30府県
エリア検索できたら、下記のフローチャートに沿って判断しましょう。
上記のとおり、戸建に住んでいる場合は10ギガ一択となります。
理由は、下記の通りです。
戸建で10ギガをおすすめする理由
- 家族で利用しても高速通信が可能
- 月額料金は1ギガと比較しても約800円しか変わらない
- 10ギガなら高額キャッシュバック+6ヶ月間割引があるため、むしろ1ギガよりも実質料金は安い
なお、集合住宅で10ギガをおすすめする人は、複数人数でネット利用したり、大容量のデータを頻繁にダウンロード/アップロードする人です。
さらに10ギガ回線について詳しく知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料
ビッグローブ光のキャンペーン一覧
公式特設サイトでは下記のキャンペーンを適用できます。
他の申込窓口と比較しても圧倒的にお得です。
公式特設サイトのキャンペーン
特典種類 | 10ギガ | 1ギガ |
---|---|---|
キャッシュバック | 37,000円 (11ヶ月後) | 28,000円 (11ヶ月後) |
オプションキャッシュバック | 【高機能Wi-Fiルーター】 Wi-Fiルーター購入で5,000円キャッシュバック | |
【ビッグローブ光テレビ】 15,000円キャッシュバック (24ヶ月後) ※事業者変更/転用は対象外 | ||
【トータル・ネットセキュリティ】 5,000円キャッシュバック (11ヶ月後) | ||
月額割引 | 6ヶ月無料 | 3ヶ月無料 |
工事費無料 | 工事費実質無料 | |
解約違約金無料 | - (4,230円) | 解約金無料 |
スマホセット割 | au/UQモバイル/BIGLOBEモバイルとセットで最大1,100円/月割引 | |
開通前Wi-Fiレンタル | 開通までWi-Fi(WiMAX)がレンタル無料 |
さらに詳しくビッグローブ光のキャンペーンや詳細を知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料
よくある質問
楽天ひかりとビッグローブ光の違いは?
-
基本的には、どちらもコラボ光というNTTの光回線を使っているため、通信設備等は一緒です。
違うのはプロバイダと料金等が少し異なってきます。
楽天ひかり ビッグローブ光 最大通信速度
(1ギガプラン)1Gbps 対応プロバイダ 1社
(楽天ブロードバンド)1社
(ビッグローブ)月額料金 マンション 4,180円 4,378円 戸建て 5,280円 5,478円 初期費用 マンション 22,000円 28,600円 戸建て 22,000円 28,600円 事務手数料 3,300円 スマホセット割 時期によりキャンペーンが異なる au/UQモバイル/ビッグローブモバイル携帯
最大1,100円引き※ビッグローブ光はタイプAの場合の料金 引っ越し時に楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えできる?
-
乗り換えはできますが、事業者変更はできません。
近々引っ越しをする場合は、楽天ひかりからビッグローブ光に事業者変更した後に引っ越しをするか、楽天ひかりを解約して引越し先でビッグローブ光を新規契約するかの2択になります。
個人的には引越し先の通信設備も今はわからないため、後者の「楽天ひかりを契約して引っ越し先でビッグローブ光を新規契約」することをおすすめします。
まとめ
楽天ひかりからビッグローブ光に乗り換えるなら「事業者変更」をすることで工事費無料で簡単に手続きが完了することがわかりました。
さらに、ビッグローブ光は「公式特設サイト」から申し込めば、高額キャッシュバックや月額最大6ヶ月無料で利用できることがわかりました。
そのため、ビッグローブ光は下記の公式サイトから申し込みましょう。
\今なら総額62,000円キャッシュバック!!/
さらに最大6ヶ月無料