- auひかりとドコモ光の違いを知りたい
- auひかりとドコモ光でどっちがおすすめか知りたい
- auひかりとドコモ光のお得な申込窓口を知りたい
結論、auひかりとドコモ光を比較した結果、「auひかり」一択でした。
しかし、auひかりは「申込窓口によってキャッシュバック額が異なる」など、いくつか注意点があります。
この注意点を知らないと「3万円もキャッシュバックを損した…」と後悔します。
この記事では、私が10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、auひかりとドコモ光の違いを比較した結果を徹底解説します。
結論|auひかりとドコモ光どっちがおすすめ?

結論から言うと、auひかりとドコモ光を比較した結果、「auひかり」一択でした。
理由は、月額料金・キャッシュバック・スマホセット割など全ての金額を合計した「実質料金」が最も安いからです。
実質料金の比較
タイプ | 使っているスマホ | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|---|
マンション | ドコモの場合 | 21,768円 (2年間合計) | 42,504円 (2年間合計) |
au/UQモバイルの場合 | 実質0円 (2年間合計) | 90,550円 (2年間合計) | |
上記以外の場合 | 21,768円 (2年間合計) | 90,550円 (2年間合計) | |
戸建て | ドコモの場合 | 112,248円 (3年間合計) | 127,728円 (3年間合計) |
au/UQモバイルの場合 | 52,632円 (3年間合計) | 190,870円 (3年間合計) | |
上記以外の場合 | 112,248円 (3年間合計) | 190,870円 (3年間合計) |
実質料金は、下記のような料金や特典をもとに算出しています。
料金や特典等の比較結果は下記をご覧ください。
auひかり | ドコモ光 | ||
---|---|---|---|
料金 | 月額 | マンション:4,455円 戸建て:5,610円 | マンション:4,400円 戸建て:5,720円 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 | |
速度 | ダウンロード | 514Mbps | 250Mbps |
アップロード | 494Mbps | 268Mbps | |
提供エリア | 36都道府県 | 全国 | |
スマホセット割 | 最大1,100円/月割引 | 最大1,100円/月割引 | |
解約金 | 最大22,000円 | 最大14,300円 | |
キャンペーン | キャッシュバック | 82,000円 | 39,000円 |
受取時期 | ・11ヶ月後 ・23か月後 | 2ヶ月後 | |
無料Wi-Fiルーター | 無料プレゼント (最大1,733Mbps) | 無料レンタル (最大4,804Mbps) | |
お得な申込窓口 | GMOとくとくBB | GMOとくとくBB |
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
ここからは、料金や速度やキャンペーンなどそれぞれの観点から「auひかり」と「ドコモ光」を比較した結果を解説します。
料金比較|ドコモ光はマンションが少し安い

auひかりとドコモ光の料金を比較した結果、マンションはドコモ光が安く、戸建てはauひかりが安いです。
しかし、それ以外の料金については、auひかりとドコモ光では大きな違いはありません。
auひかり | ドコモ光 | ||
---|---|---|---|
月額料金 | マンション | 4,455円 | 4,400円 |
戸建て | 5,610円 | 5,720円 | |
工事費 | マンション | 実質無料 | 実質無料 |
戸建て | 実質無料 | 実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | 4,950円 |
ここからは具体的に各光回線の料金について解説していきます。
月額料金
auひかりの月額料金

auひかりの月額料金は、戸建て向けの「auひかり ホーム」と、集合住宅向けの「auひかり マンション」の2つのプランが基本となります。
特に、au・UQ mobileユーザーであれば「auスマートバリュー」が適用され、スマホの月額料金が永年割引になるため、対象ユーザーにとっては非常にお得な光回線です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
10ギガ | - | 1年目:7,018円 2年目:6,908円 3年目以降:6,798円 |
1ギガ | 4,455円 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 |
各プランの料金詳細は下記をご覧ください。
auひかりの全てのプランの月額料金
auひかりの全てのプランの月額料金は下記の通りです。
戸建て
ずっとギガ得プラン | ギガ得プラン | 標準プラン | |
---|---|---|---|
1年目 | 7,018円 | 7,128円 | 8,338円 |
2年目 | 6,908円 | ||
3年目以降 | 6,798円 |
マンション
お得プランA | お得プラン | 標準プラン | |
---|---|---|---|
マンションギガ | 4,455円 | - | 4,455円 |
V16/都市機構 | 4,180円 | - | 4,180円 |
V8 | 4,510円 | - | 4,510円 |
G16/都市機構G | - | 4,180円 | 5,390円 |
G8 | - | 4,510円 | 5,720円 |
E16 | 3,740円 | - | 3,740円 |
E8 | 4,070円 | - | 4,070円 |
au・UQ mobileユーザーは「auスマートバリュー」でさらにお得に
auひかりの最大の魅力は、auまたはUQ mobileのスマホとセットで利用することで適用される「auスマートバリュー」です。これにより、スマホの月額料金が永年で最大1,100円割引になります(家族のスマホも対象)。
この割引を適用するためには、「auひかり(ネット)」と「auひかり電話」の両方に加入する必要があります。
auひかりのオプションサービス
auひかりでは、生活を豊かにする多彩なオプションサービスを提供しています。特に「auひかり電話」は、auスマートバリューの適用条件にもなっており、多くの方が利用しています。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
auひかり 電話サービス | 高品質でお得なIP電話サービス。auスマートバリューの適用条件。 | 550円/月 |
auひかり テレビサービス | 多彩な専門チャンネルやビデオが楽しめる映像サービス。 | 550円/月~ |
おうちトラブルサポート | 水回り・鍵・ガラスのトラブルに24時間365日対応。 | 440円/月 |
かけつけ設定サポート | 急なトラブルに専門スタッフが24時間365日体制で駆けつけ | 1回:7,480円~ |
おうちどこでもWi-Fi | メッシュWi-Fi機能付きの無線LAN機器をレンタル | 880円 |
安心ネットフィルター | 有害サイトへのアクセスをブロックするフィルタリングサービス。 | 209円/月 |
オプションの詳細は下記をご覧ください。
auひかり 電話サービス
高品質かつ格安なIP電話サービスで、現在の電話番号と電話機をそのまま利用可能です。auスマートバリューを適用するためには、この電話サービスへの加入が必須となるため、ほとんどのauひかりユーザーが利用しています。また、迷惑電話対策オプションなども無料で利用できます。
月額料金 | 550円 |
auひかり テレビサービス
映画、アニメ、スポーツ、音楽など、多彩な専門チャンネルやビデオ作品を楽しめるサービスです。専用のセットトップボックス(STB)をレンタルすることで、BSやCS放送も高画質で視聴可能になります。アンテナ不要なので、天候に左右されず安定した映像を楽しめます。
ジャンルパック | 1,628円/月 |
オールジャンルパック | 2,728円/月 |
おうちトラブルサポート
水まわり、鍵、ガラスなど、日常生活での急なトラブルに専門スタッフが24時間365日体制で駆けつけてくれる安心のサービスです。auひかりと直接関係のないお家の困りごとまでサポートしてくれるので、いざという時に頼りになります。
月額料金 | 440円 |
かけつけ設定サポート
「PCやスマホの初期設定が不安」「Wi-Fiの接続方法がわからない」といった方向けに、専門スタッフが自宅に訪問して各種設定を代行してくれるサービスです。PC初心者の方でも安心してインターネットを始められます。メニューによって料金が異なります。
料金 | 7,480円~ |
おうちどこでもWi-Fi
家中どこでも快適なWi-Fi環境を構築できるメッシュWi-Fi機能付きの無線LAN機器をレンタルできるサービスです。
Wi-Fiの電波が届きにくい部屋がある場合や、複数の端末を同時に接続したい方におすすめです。家中をWi-Fiでカバーできます。
月額料金(1台) | 880円 |
安心ネットフィルター
お子様のいるご家庭でも安心してインターネットを利用できるよう、不適切なサイトへのアクセスをブロックするフィルタリングサービスです。年齢に合わせてフィルタリングの強度を簡単に設定できるので、お子様の成長に合わせた安全なインターネット環境を提供できます。
月額料金 | 209円 |
ドコモ光の月額料金

ドコモ光の月額料金は、光回線の中では平均的な金額です。
さらに、ドコモとのスマホセット割を利用することで、業界最安値クラスまで料金を抑えることが可能です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
10ギガ | 6,380円 | 6,380円 |
1ギガ | 4,400円 | 5,720円 |
なお、10ギガプランはマンションも戸建も同一料金となっています。
ドコモ光の全プランの月額料金
ドコモ光の全てのプランの月額料金は下記の通りです。
タイプA
マンション | 戸建て | ||
---|---|---|---|
10ギガ | 2年更新プラン | 6,380円 | 6,380円 |
更新なしプラン | 8,030円 | 8,030円 | |
1ギガ | 2年更新プラン | 4,400円 | 5,720円 |
更新なしプラン | 5,500円 | 7,370円 |
タイプB
マンション | 戸建て | ||
---|---|---|---|
10ギガ | 2年更新プラン | 6,600円 | 6,600円 |
更新なしプラン | 8,250円 | 8,250円 | |
1ギガ | 2年更新プラン | 4,620円 | 5,940円 |
更新なしプラン | 5,720円 | 7,590円 |
上記のように、ドコモ光はプロバイダによって「タイプA」の方が安いため「タイプA」のプロバイダを選びましょう。
タイプごとのプロバイダは下記の通りです。
対応プロバイダ
プロバイダ | ||
---|---|---|
10ギガ | タイプA | GMOとくとくBB、OCNインターネット、ビッグローブ、@nifty、andline、@TCOM、hi-ho、ic-net |
タイプB | AsahiNet、BB.excite、エディオンネット | |
1ギガ | タイプA | GMOとくとくBB、OCNインターネット、BIGLOBE、Tigers-net.com、DTI、andline、BB.excite、エディオンネット、@nifty、SYNAPSE、ic-net、楽天ブロードバンド、hi-ho、ネスク、TiKiTiKi、SIS |
タイプB | TNC、@TCOM、AsahiNet、WAKWAK、ちゃんぷるネット |
タイプAとタイプBは料金以外に何が違うの?
料金以外は何も変わりません。ではなぜ料金が違うかというと、これはプロバイダによっては+220円(タイプB)で提供しないと設備運営コスト等の観点でビジネスが成り立たないためです。
ドコモ光はドコモとのスマホセット割で月額割引される
ドコモ光の特徴は、ドコモとのスマホセット割で月額最大1,100円割引されることです。
これにより、毎月のスマホ代が最大1,100円割引になるため、通信費全体を大幅に節約できます。
ドコモ光の豊富なオプションサービス
ドコモ光は、固定電話やテレビといった基本的なオプションに加え、ドコモならではの多彩な映像配信サービスやサポートが充実しているのが特徴です。
さらに、契約するプロバイダによっては、独自の無料サポートやセキュリティサービスが付帯する場合もあります。
ここでは、ドコモ光の代表的なプロバイダ「GMOとくとくBB」のオプションも含めて紹介します。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
ドコモ光電話 | お得な料金で使える固定電話サービス | 550円~ |
ドコモ光テレビオプション | アンテナ不要で地デジ・BS放送を視聴 | 825円 |
あんしんパック ホーム | ネットやPCの遠隔サポート+機器の補償 | 825円 |
homeあんしんパック | (スマホの補償加入者向け)上記が割引価格で利用可能 | 550円 |
Lemino | 話題の映画やドラマ、韓流作品が楽しめる | 990円 |
dアニメストア | 5,700作品以上のアニメ専門チャンネル | 550円 |
DAZN for docomo | 国内外のスポーツ中継が見放題 | 4,200円 |
ひかりTV | 専門チャンネルやビデオオンデマンドが楽しめる | 1,650円~ ⇒24ヶ月1,100割引 |
スカパー! | さらに豊富な専門チャンネルを視聴可能 | 2,480円~ |
無料訪問サポート (GMO) | Wi-Fiやインターネット接続の初期設定を代行 | 1回6,000円~ ⇒1回のみ無料 (開通月から1年以内) |
インターネット安心セキュリティー (GMO) | PCやスマホを守るセキュリティソフト(マカフィー) | 550円 (1年間無料) |
オプションの詳細は下記をご覧ください。
ドコモ光電話
現在お使いの電話番号や電話機をそのまま利用できる、ドコモ光回線を使った固定電話サービスです。
NTTの加入電話に比べて基本料金が安く、通話料も全国の固定電話へは一律3分8.8円と、お得になるのが大きなメリットです。
6つの付加機能と528円分の無料通話がセットになった「ドコモ光電話バリュー(月額1,650円)」も選択できます。
プラン名 | 料金 |
---|---|
ドコモ光電話 基本プラン | 550円 |
ドコモ光電話バリュー | 1,650円 |
ドコモ光テレビオプション

「ドコモ光テレビオプション」ならアンテナ不要で地デジ・BSが楽しめます。さらに新4K8K衛星放送にも対応しています。
光回線で受信するため、悪天候に映像が左右されにくく、安定したテレビ視聴が可能です。
建物の外観を損ねたくない新築の戸建てや、アンテナ設置が難しいマンションにお住まいの方に最適です。
項目 | 料金 |
---|---|
月額料金 | 825円 |
初期工事費用 | 約13,000円~約30,000円 |
あんしんパック ホーム / homeあんしんパック
「ネットトータルサポート」と「デジタル機器補償サービス」をセットにした、PC周りのあらゆる不安を解消するおトクなパックです。
ネットに繋がらない等のトラブルを専門家が遠隔でサポートしてくれたり、PCやゲーム機が故障した際に修理や代替品提供の補償を受けたりできます。
さらに、ドコモのスマホで「smartあんしん補償」を契約中の方は、「homeあんしんパック」として、同じサービス内容をより安い料金で利用することが可能です。
パック名 | 対象となる方 | 料金 |
---|---|---|
あんしんパック ホーム | すべての方 | 825円 |
homeあんしんパック | smartあんしん補償をご契約の方 | 550円 |
Lemino
感情やレビューを共有できる機能が特徴的な、ドコモの映像配信サービスです。
話題の映画やドラマはもちろん、ここでしか見られないオリジナル作品や、人気の韓流・アジアコンテンツが豊富に揃っています。
一部のコンテンツは広告付きで無料視聴もできるため、まずは気軽に試してみたいという方にもおすすめです。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 990円 |
dアニメストア
5,700作品以上という圧倒的なラインナップを誇る、アニメに特化した映像配信サービスです。
最新のテレビ放送アニメの見逃し配信はもちろん、過去の名作からアニソンライブ、2.5次元ミュージカルまで幅広くカバーしています。
アニメが好きなら、まず検討すべき定番サービスと言えるでしょう。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 550円 |
DAZN for docomo
国内外のサッカー、プロ野球、モータースポーツ、バスケットボールなど、130以上のスポーツコンテンツが見放題になるサービスです。
ライブ中継はもちろん、見逃し配信やハイライト映像も充実しています。
ドコモ経由で申し込むことで、dポイントがたまる・使えるといった特典もあり、スポーツファンには見逃せない内容です。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 4,200円 |
ひかりTV
80以上の専門チャンネルと、約15万本のビデオオンデマンドが楽しめる映像サービスです。
専用チューナーをテレビに接続するだけで、映画、アニメ、ドラマ、音楽、趣味など多彩なジャンルの番組を視聴できます。
家族みんなでリビングの大画面テレビで楽しみたい、というご家庭にぴったりのサービスです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
専門チャンネルプラン | 1,650円 |
基本プラン | 2,750円 |
スカパー!
「ドコモ光テレビオプション」を契約している方が追加で申し込める、国内最大級の多チャンネル放送サービスです。
「ひかりTV」よりもさらに専門的でマニアックなチャンネルが多く、特定のジャンルをとことん深掘りしたい方におすすめです。
基本プランのほか、好きなチャンネルだけを選んで契約することも可能です。
項目 | 料金 |
---|---|
基本プラン | 2,480円 |
無料訪問サポート(GMO)

訪問設定サポートは、下記の内容を訪問しサポートするサービスです。
なお、開通月から12ヶ月後末日まで初回のみ無料となります。
ドコモ光専用無料訪問サポートメニュー | 設定可能台数 |
---|---|
インターネット接続設定 | 各1台 |
Wi-Fi設定 | Wi-Fi親機1台+子機1台 |
メール設定 | 1アカウント |
ひかりTV接続設定 | 各1台 |
dtvインストール・接続設定 | 各1台 |
2回目以降などは下記のような設定サポートは有料となります。
サポートパック | サポート内容 |
---|---|
インターネット 接続設定パック 8,140円 | 有線インターネット接続設定(ルーターもしくはPCにISP設定とフレッツ設定/EMOBILE・WiMAXのモバイルルーターとのUSB接続設定)及びメール設定(1アカウント)、通信機器の設定(ルーター/ADSLモデム/TA/アナログモデムなど)を行います。 |
無線LANインターネット 接続設定パック 9,460円 | 有線インターネット接続設定(ルーターもしくはPCにISP設定とフレッツ設定)及びメール設定(1アカウント)、通信機器の設定(無線親機/PC内蔵無線子機/ADSLモデム/TA/アナログモデム/EMOBILE・WiMAXのモバイルルーターなど)、無線セキュリティ設定を行います。※1 |
トラブル診断パック 9,900円 | トラブル原因を確認し、その解決作業(60分まで)を実施します。(OSリカバリ/アップグレード/データ移行/バックアップ作業等は除く) |
インターネット安心セキュリティー(GMO)

「インターネット安心セキュリティー(マカフィー® マルチアクセス)」はウイルス対策はもちろん、下記のような特長があります。
1.最大3台のパソコン・スマホに設定可能
複数の機器に設定が可能なため、パソコンとスマホのどちらにも設定することはもちろん、家族で使うこともできます。
2.スマホの紛失・盗難対策も!
紛失時や盗難時など端末が手元になくても、Webサイトから位置を追跡し、遠隔でロックができます。また、返却を促すメッセージを表示したり、アラームを鳴らすことも可能なので、紛失した端末が手元に戻る可能性が高くなります。
3.パスワードを覚える必要なし!
最新技術TrueKey採用で、指紋や顔などの生体認証でWebサービス(ネットショッピングやネットバンキングなど)への自動ログインをサポートします。
12ヶ月まで | 13ヶ月以降 | |
---|---|---|
月額料金 | 無料 | 550円 |
初期費用・工事費
auひかり

auひかりを新規で契約する場合、初期費用として「新規登録料」と「初期工事費」が発生します。
工事費は高額ですが、公式キャンペーンの「初期費用相当額割引」によって実質無料になるため、初期費用を抑えて高速な光回線を導入できます。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
工事費 | 33,000円 ⇒実質無料 | 48,950円 ⇒実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
auひかりの初期費用の詳細は下記をご覧ください。
auひかりの初期費用の詳細
auひかりの初期工事費
新規契約時の工事費は、戸建てとマンションで異なります。支払いは一括または分割を選択できますが、キャンペーンで毎月の支払額と同額が割り引かれ、実質無料になります。
住居タイプ | 工事費 | 分割回数 |
---|---|---|
戸建て | 48,950円 | 一括 or 35回 or 23回 |
マンション | 33,000円 | 一括 or 23回 |
auひかりの新規登録料
工事費とは別に、新規登録料として3,300円が一律でかかります。こちらはキャンペーン割引の対象外です。
新規登録料 | 3,300円 |
auひかりは独自回線のため、転用・事業者変更はできない
auひかりはNTTのフレッツ光回線とは異なる独自の光ファイバー網を使用しています。
そのため、フレッツ光や他の光コラボからの乗り換えであっても、「転用」や「事業者変更」といった簡単な手続きはできません。
必ず新規契約として開通工事が必要になりますが、その分、通信速度の安定性には定評があります。
auひかりを短期解約した場合は工事費の残債が請求される
auひかりの工事費は「実質無料」キャンペーンのため、契約期間の途中で解約すると工事費の残債が一括で請求されます。
このキャンペーンは、分割された工事費と同額が毎月の利用料金から割り引かれることで無料になる仕組みです。
そのため、分割払いが終わる前に解約すると、割引が終了し、未払いの工事費の残債を一括で支払う必要があります。
ドコモ光の初期費用・工事費

ドコモ光を契約すると、初期費用として工事費と事務手数料が発生します。
しかし、工事費は実質無料キャンペーンを実施しているため、初期費用を抑えて光回線を導入できます。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
工事費 (平日の場合) | 22,000円 ⇒実質無料 | 22,000円 ⇒実質無料 |
事務手数料 | 4,950円 | 4,950円 |
ドコモ光の初期費用の詳細
ドコモ光の標準工事費
屋内配線を新設 | 22,000円 (一括払い、12回払い、24回払いから選択) |
---|---|
屋内配線を新設しない | 11,660円 (一括払い、12回払い、24回払いから選択) |
派遣工事なし | 3,300円 |
事業者変更/転用の場合 | 0円 |
なお、土曜日、日曜日、祝日に工事を行う場合は、3,300円の追加費用がかかります。
ドコモ光の手数料
契約事務手数料 | 4,950円 |
---|
ドコモ光への転用・事業者変更は工事費不要
フレッツ光(転用)や他社のコラボ光(事業者変更)からドコモ光に乗り換えする場合は、工事費は不要となります。
工事自体も発生しないため、ドコモ光の新規申し込みよりも簡単にすぐに乗り換えできます。
転用とは?
NTT東西でこれまで工事などを済ませフレッツ光を利用していた方が、そのままフレッツ光の光ケーブルを使って、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光などのコラボ光に契約変更することを「転用」と言います。転用の際には解約金等は発生しません。
事業者変更とは?
事業者変更とは、コラボ光から別のコラボ光に切り替えることをいいます。
コラボ光(コラボレーション光)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線を貸してあげるサービスモデルのことです。
コラボ光の例
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- OCN光
- 楽天ひかり
- So-net光
- ぷらら光
- nifty光
- GMOとくとくBB光
- おてがる光
- enひかり
- さすガねっと
- その他様々
上記のような光回線はすべてコラボ光のため、光回線の設備自体はNTT東日本とNTT西日本の設備を使っています。
そしてコラボ光事業者は、この光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しているんです。
事業者変更は、このコラボ光同士で切り替えることを言いますが、NTTの設備を使っている光回線同士で切り替えることになるため、多くのメリットがあります。
ドコモ光を短期解約した場合は工事費の残債が請求される
ドコモ光の工事費はキャンペーンで実質無料になりますが、短期解約の場合は工事費の残債が請求されます。
工事費実質無料キャンペーンは、ご利用開始月の1ヶ月後の月から24ヶ月間dポイントが分割進呈となります。
そのため、分割進呈が終わる前にドコモ光を解約すると、dポイント進呈も終了してしまいます。
dポイント進呈も終了し、残っている工事費の残債も一括で支払う必要があるので注意しましょう。
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
速度比較|auひかりの方が少し速度が速い

auひかりとドコモ光の速度を比較した結果、auひかりの方がダウンロードもアップロードも速度が速いです。
しかし、ドコモ光でも速度が200Mbps以上出ているため、ネット検索や動画を見る程度であればまったく問題ありません。
超高速なネット回線を必要とする人は、PCでオンラインゲーム対戦をやる人や家族全員が同時に大容量データを通信するような人たちです。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
ダウンロード速度 | 514Mbps | 250.43Mbps |
アップロード速度 | 494Mbps | 268.35Mbps |
Ping値 (通信ラグの値) | 15.3ms | 19.32ms |
IPv6対応 | 対応 | 対応 |
ここからは具体的に各光回線の速度について解説していきます。
ダウンロード速度(実測値)
ダウンロード速度(実測値)で見ると、どの時間帯もauひかりの圧勝ですね。
auひかり | ドコモ光 | |
朝 | 639.15Mbps | 327.19Mbps |
昼 | 517.26Mbps | 333.26Mbps |
夕方 | 502.39Mbps | 285.61Mbps |
夜 | 468.83Mbps | 221.76Mbps |
深夜 | 691.95Mbps | 349.12Mbps |
アップロード速度(実測値)
アップロード速度(実測値)で見ると、どの時間帯もauひかりの圧勝ですね。
auひかり | ドコモ光 | |
朝 | 543.67Mbps | 314.74Mbps |
昼 | 505.76Mbps | 339.81Mbps |
夕方 | 518.67Mbps | 316.37Mbps |
夜 | 499.34Mbps | 283.19Mbps |
深夜 | 574.14Mbps | 348.07Mbps |
Ping値(実測値)
オンラインゲームなどのラグに関係するPing値(実測値)は、どの時間帯もauひかりの方がPing値が低くラグが少ないですね。
しかし、ドコモ光とそこまで差がないため、あまり気にするほどではないです。
auひかり | ドコモ光 | |
朝 | 14.85ms | 17.55ms |
昼 | 14.57ms | 17.61ms |
夕方 | 14.72ms | 17.99ms |
夜 | 15.64ms | 21.15ms |
深夜 | 14.28ms | 17.93ms |
IPv6対応
auひかりもドコモ光も、通信が混雑しにくい通信規格「IPv6接続」に対応しています。
auひかり | ドコモ光 | |
IPv6 | 対応 | 対応 |
IPv6接続サービス名 | デュアルスタック方式 | v6オプション |
料金 | 無料 | 無料 |
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
提供エリア比較|ドコモ光の方がエリアが広い

auひかりとドコモ光の提供エリアを比較した結果、ドコモ光の方がエリアは広いです。
そのため、auひかりが提供エリア外であっても、ドコモ光であれば申し込める可能性は高いです。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
マンション | 【対応エリア】 沖縄を除く全国 【未対応エリア】 沖縄 | 【対応エリア】 全国 |
戸建て | 【対応エリア】 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、新潟、長野、山梨、石川、富山、福井、鳥取、岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 【未対応エリア】 静岡、愛知、岐阜、三重 、大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、沖縄 | 【対応エリア】 全国 |
ここからは具体的に各光回線の提供エリアについて解説していきます。
auひかりの提供エリア
auひかりの提供エリアは、契約プランや住居タイプによって細かく分かれているため、少し複雑です。
ポイントは、「1ギガか10ギガか」「戸建てかマンションか」の2点です。
この2つの組み合わせによって、お住まいの地域で契約できるかが決まります。
1ギガプランは、マンションと戸建てによって、提供エリアが異なります。
マンションタイプの提供エリア
マンションタイプは、沖縄県を除く全国の都道府県で提供されています。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 沖縄:沖縄
ただし、最も重要な注意点として、提供エリア内のマンションであっても、建物自体にauひかりの設備が導入済みでなければ契約できません。
auひかりの設備があるか下記から確認してみましょう。
戸建てタイプの提供エリア
auひかりの戸建てタイプは、独自の光回線網を使用しており、下記のエリアで提供しています。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
関西・中部・沖縄では提供していない
auひかりの戸建てタイプは、関西電力・中部電力のエリアでは、提携している電力会社系の光回線サービスが提供されるため、auひかり(戸建て)はエリア外となります。
また、沖縄も同様にエリア外となります。
auひかり(戸建て)の未提供エリア
エリア | 提供外の都道府県 | 提供中の提携光回線 |
---|---|---|
関西 | 大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県、福井県(一部) | eo光 |
中部 | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県(富士川以西) | コミュファ光 |
沖縄 | 沖縄県 | auひかり ちゅら |
上記のエリアにお住まいの方は、auひかりの代わりに「eo光」や「コミュファ光」を検討しましょう。これらの回線はauひかり同様に高品質なうえ、「auスマートバリュー」にも対応しています。
なぜ関西エリアや中部エリアでは提供していない?
auひかりが、関西/中部/沖縄エリアで提供していない理由は、auひかりの提供元のKDDIは、下記の各社と業務提携を結んでいて、競合しないようにエリアを棲み分けているためです。
そのため、「関西」「中部」「沖縄」エリアで戸建てに住んでいる人はauひかりは契約できません。
エリア検索で確認してみる
実際にauひかりが利用できるか下記のエリア検索から確認できます。
ただし、エリア検索サイトからそのまま申し込むと特典が貰えないため、後ほど紹介するお得な申込窓口から申し込んでください。
ドコモ光の提供エリア
提供エリアは、1ギガプランと10ギガプランで異なります。
1ギガプランでは全国で提供しています。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 沖縄:沖縄
提供エリアは、光回線の中でも最も広いカバー率となっています。
エリア検索で確認してみる
実際に光回線が利用できるか下記のエリア検索から確認できます。
※フレッツ光やNTT設備を使った「コラボ光」は、下記のNTTサイトからエリア検索します。
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
スマホセット割比較|どちらも約1,100円引き

auひかりとドコモ光のスマホセット割を比較した結果、どちらも月額が約1,100円ほど割引されます。
しかし、セット割の対象となるスマホは光回線によって異なり、auひかりでは「auスマホ」か「UQモバイル」、ドコモ光では「ドコモスマホ」とのセットが必要となります。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
対象スマホ | ・au ・UQモバイル | ・ドコモ |
月額割引額 | 【au】 最大1,100円割引 【UQモバイル】 最大858円割引 | 【ドコモ】 最大1,100円割引 |
注意点 | ひかり電話(月額770円)の契約が必須 ⇒ただし実質無料特典あり | 特になし |
ここからは具体的に各光回線のスマホセット割について解説していきます。
auひかりの「auスマートバリュー」「自宅セット割」

スマホセット割は、「au/UQモバイルのスマホ」をセットで利用することで、スマホ1台あたり最大1,100円の月額割引が適用されます。
例えばauの場合、家族4人が対象プランを使っていれば、毎月1,100円×4人=4,400円も割引されます。
なお、auとUQモバイルによってスマホセット割の名称が異なります。
- auスマホ:auスマートバリュー
- UQモバイルスマホ:自宅セット割
auのスマホセット割対象プラン
セット割対象となる現行スマホプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
auバリューリンクプラン ALL STARパック auバリューリンクプラン DAZNパック auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック auバリューリンクプラン Netflixパック(P) auバリューリンクプラン Netflixパック auバリューリンクプラン with Amazonプライム auバリューリンクプラン auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P) auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム auマネ活バリューリンクプラン 使い放題MAX+ 5G ALL STARパック 使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム 使い放題MAX+ 5G/4G auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G シニアバリュープラン | 1,100円 |
U16バリュープラン | 550円 |
セット割対象となる旧スマホプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック3 使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G ALL STARパック 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G/4G auマネ活プラン 5G ALL STARパック3 auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2 auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン with Amazonプライム auマネ活プラン 5G/4G データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G/4G LTE Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G/4G LTE auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20N auフラットプラン20 auフラットプラン7プラスN auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 1,100円 |
スマホスタートプランベーシック 5G/4G スマホミニプラン 5G/4G | 550円 |
ピタットプラン 5G/4G LTE 新auピタットプラン | 1GB超~7GBまで:550円 |
ピタットプラン 5G/4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで:550円 |
auピタットプラン auピタットプラン(s) | ~2GBまで:550円 ※auピタットプラン(シンプル)でデータ容量~1GBご利用の月は割引適用されません。2GB超:翌月から1,100円/月割引 |
auピタットプランN(s) | ~2GBまで:550円 2GB超~:1,100円 |
データ定額10/13/30 | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額5/8/20 LTEフラット | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン | 1,027円 |
データ定額1 | 1,027円 ※3年目以降は550円 |
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ) | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ) | 1,027円 |
データ定額1(ケータイ) | 1,027円 ※3年目以降は550円 |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
データ定額5/8/20 LTEフラット LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
UQモバイルのスマホセット割対象プラン
セット割対象となる現行スマホプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
トクトクプラン2 トクトクプラン ミニミニプラン | 1,100円 |
くりこしプランS +5G(3GB) くりこしプランM +5G(15GB) | 638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
ドコモ光の「セット割」

ドコモのスマホセット割は、「ドコモ光」と「ドコモのスマホ」をセットで利用することで、スマホ1台あたりに適用されます。
例えば、家族4人がドコモminiを使っていれば、毎月1,210円×4人=4,840円も割引されます。
なお、スマホセット割は家族が離れて暮らしていても適用されます。
スマホセット割の料金プラン
「MAX」「mini」
料金プラン | 月額割引額 |
---|---|
ドコモ MAX | 1,210円 |
ドコモ ポイ活 MAX | |
ドコモ ポイ活 20 | |
ドコモ mini |
旧プラン
旧プラン | 月額割引額 | |
---|---|---|
eximo | 1,100円 | |
irumo | 0.5GB | – |
3GB | 1,100円 | |
6GB | 1,100円 | |
9GB | 1,100円 |
旧プラン | 月額割引額 |
---|---|
・5Gギガホ プレミア ・5Gギガホ ・ギガホ プレミア ・ギガホ ・5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB) | 1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト(~3GB) | 550円 |
旧プラン | 月額割引額 |
---|---|
ウルトラシェアパック100 | 3,850円 |
ウルトラシェアパック50 | 3,190円 |
ウルトラシェアパック30 | 2,750円 |
ベーシックシェアパック | ステップ4(~30GB):1,980円 ステップ3(~15GB):1,980円 ステップ2(~10GB):1,320円 ステップ1(~5GB):880円 |
ウルトラデータLLパック | 1,760円 |
ウルトラデータLパック | 1,540円 |
ベーシックパック | ステップ4(~20GB):880円 ステップ3(~5GB):880円 ステップ2(~3GB):220円 ステップ1(~1GB):110円 |
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
解約金比較|auひかりの方が安い

auひかりとドコモ光の解約金を比較した結果、auひかりの方が解約金が安いです。
なお、2022年7月から法律が変わり、全ての光回線で解約金が下がっています。
2022年7月以降に光回線を契約した人は、安い解約金が適用されます。
光回線契約日 | タイプ | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|---|
2022年6月30日以前 | マンション | 7,700円 | 8,800円 |
戸建て | 22,000円 | 14,300円 | |
2022年7月1日以降 | マンション | 2,290円 | 4,180円 |
戸建て | 4,730円 | 5,500円 |
ここからは具体的に各光回線の解約金について解説していきます。
auひかりの解約金
auひかりは、更新月以外で解約すると違約金がかかります。
タイプ | プラン | 解約金 |
---|---|---|
ホーム | ずっとギガ得プラン (3年契約) | 4,730円 |
ギガ得プラン (2年契約) | 4,460円 | |
マンション | お得プランA (2年契約) | 2,290円 |
お得プラン (2年契約) | 2,730円 |
auひかりの更新月の考え方
auひかりでは、更新月の前後3ヶ月間は解約金が発生しません。
例えば、3年契約のプランでは下記のように36ヶ月目・37ヶ月目・38ヶ月目に解約すれば解約金は発生しません。

ただし、2021年5月以前にauひかりを契約した場合は、更新月が3ヶ月間ではなく2ヶ月間になります。
解約金が発生しない期間
2021年5月以前に契約した場合 | 2021年6月以降に契約した場合 | |
---|---|---|
3年契約の場合 | ・37ヶ月目 ・38ヶ月目 | ・36ヶ月目 ・37ヶ月目 ・38ヶ月目 |
2年契約の場合 | ・25ヶ月目 ・26ヶ月目 | ・24ヶ月目 ・25ヶ月目 ・26ヶ月目 |
実際に自分の契約更新月を知りたい場合は、下記のマイページから確認しましょう。
ドコモ光の解約金
ドコモ光は、更新月以外で解約すると違約金がかかります。
契約日 | プラン | マンション | 戸建て |
---|---|---|---|
2022年6月30日以前 | 2年定期契約 | 8,800円 | 14,300円 |
定期契約なし | なし | ||
2022年7月1日以降 | 2年定期契約 | 4,180円 | 5,500円 |
定期契約なし | なし |
ドコモ光の更新月の考え方
ドコモ光は2年定期契約プランの場合、下記の更新月の3ヶ月間は解約金が発生しません。
- 満了月(24ヶ月目)
- 満了月の翌月(25ヶ月目)
- 満了月の翌々月(26ヶ月目)

\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
キャンペーン比較|すぐにキャッシュバックを貰うならドコモ光

auひかりとドコモ光のキャンペーンを比較した結果、個人的にはドコモ光がおすすめです。
理由は、auひかりはキャッシュバック額は大きいですが貰える時期が11ヶ月後・23か月後と遅く、貰い忘れが発生するためです。
一方、ドコモ光はキャッシュバック額が少し低いですが4ヶ月後には貰えるため「キャッシュバックを貰い忘れた…」という貰い忘れのリスクはかなり少なくなります。
キャンペーン | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
キャッシュバック (ネット+電話) | 82,000円 | 39,000円 |
キャッシュバック (ネットのみ) | 最大72,000円 | |
キャッシュバック時期 | 11ヶ月後 23ヶ月後 | 4ヶ月後 |
乗り換えキャッシュバック | 最大30,000円 | 最大25,000円 |
工事費特典 | 実質無料 | 実質無料 |
無料Wi-Fiルーター | 無料プレゼント (最大1,733Mbps) | 無料レンタル (最大4,804Mbps) |
指定オプション割引 | ひかり電話実質無料 | 特になし |
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
ここからは具体的に各光回線のキャンペーンについて解説していきます。
キャッシュバック
auひかりとドコモ光のキャッシュバックを比較すると、auひかりのキャッシュバックの方がお得です。
しかし、受取時期がかなり先になるため、auひかりはキャッシュバックの貰い忘れのリスクが高まります。
確実にキャッシュバックを受取るためにもドコモ光がおすすめです。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
キャッシュバック額 (ネット+電話) | 82,000円 | 39,000円 |
キャッシュバック額 (ネットのみ) | 72,000円 | |
受取時期 | ・11ヶ月後 ・23ヶ月後 | 2ヶ月後 |
申請方法 | WEB | WEB |
その他条件 | 特になし | 特になし |
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
なお、受取時期を忘れそうな場合は、下記のリマインダー登録をしておけばキャッシュバックの貰い忘れを防ぐことができます。
乗り換えキャンペーン
auひかりとドコモ光の乗り換えキャンペーンを比較すると、auひかりのキャンペーンの方がお得です。
この乗り換えキャンペーンを適用することで、今使っている回線を解約した際に発生する「違約金」や「工事費残債」などを代わりに負担してくれます。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 最大30,000円 | 最大25,000円 |
その他条件 | ・ひかり電話の契約必須 ・他社解約金の請求書提出が必須 | ・他社解約金の請求書提出が必須 |
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
なお、auひかりの場合は「ひかり電話」の契約が必須のため覚えておいてください。
ただし、auのスマホセット割を適用する場合は、結局「ひかり電話」は契約することになるため、条件がネックになることはないですね。
auひかりはキャンペーン対象外の回線がある
auひかりは乗り換えキャンペーンの対象外となる回線があります。
詳しくは下記をクリックしてご確認ください。
工事費無料
auひかりとドコモ光の工事費無料キャンペーンを比較すると、どちらも工事費は完全無料となります。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
工事費無料特典 (マンション) | 最大33,000円 ⇒実質無料 | 最大22,000円 ⇒実質無料 |
工事費無料特典 (戸建て) | 最大48,950円 ⇒実質無料 | 最大22,000円 ⇒実質無料 |
その他条件 | 戸建ての場合は「ひかり電話」の契約必須 | 特になし |
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
なお、auひかりの場合は戸建てタイプの場合に限り「ひかり電話」の契約が必須のため覚えておきましょう。
ただし、auのスマホセット割を適用する場合は、結局「ひかり電話」は契約することになるため、条件がネックになることはないですね。
無料Wi-Fiルーター
auひかりとドコモ光の無料Wi-Fiルーターキャンペーンを比較すると、どちらもWi-Fiルーターが無料で貰えます。
最大通信速度等の機能を比較しても大きな差はありません。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
料金 | 無料プレゼント | 無料レンタル |
最大通信速度 | 1,733Mbps | 4,804Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac (Wi-Fi4~6対応) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi4~6対応) |
最大端末台数 | 18台 | 80台 |
ルーター機種 (代表的な機種) | [NEC] PA-WG2600HS | [TP-Link] Archer AX5400 |
なお、上記のWi-Fiルーターは代表的な機種を例に挙げましたが、その他の機種が送られてくる可能性もあります。
ただし、機能に大きな差はないためご安心ください。
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
スマホセット割の指定オプションの割引
auひかりは、スマホセット割を適用するには指定オプションに加入する必要がありますが、その指定オプションが割引になるキャンペーンもやっています。
auひかりは「ひかり電話」の月額がそのまま割引になるため、非常にお得です。
auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|
スマホセット割の指定オプション | ひかり電話 | 特になし |
指定オプション料金 | 月額770円 | ー |
指定オプション割引後 | 実質無料 (月額770円割引) | ー |
ひかり電話は不要なんだけど…
auひかりの「スマホセット割」「他社乗り換えキャッシュバック」「工事費無料特典」を受けるためには、ひかり電話の契約が必須となります。「ひかり電話は使わない…」といった場合も、「ひかり電話割引」で月額料金が実質無料になるため必ず契約しましょう。
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
auひかりやドコモ光の申込窓口を徹底比較

光回線は、「どこで申し込むか」によってキャッシュバックやキャンペーン内容が大きく異なります。
そのため、申込窓口を誤ると数万円ほど損します。
ここからは具体的に各光回線のお得な申込窓口について解説していきます。
auひかりのお得な申込窓口
下記の通り、auひかりはGMOとくとくBB(プロバイダ)一択です。
なお、auやUQモバイルとの「スマホセット割」を適用する場合には、「ひかり電話」の契約が必須となります。
そのため、スマホセット割を適用する場合には、「ひかり電話」の月額料金が割引される申込窓口を選びましょう。
auひかりのキャンペーン窓口
窓口 | キャッシュバック | 工事費 | 月額割引 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB (プロバイダ) | 【10ギガ】 114,000円 【1ギガ】 84,000円 10/20 17時終了!更に1,000円増額!! 10/20 17時終了!更に1,000円増額!! | 実質無料 | 最大3ヶ月分割引 |
ビッグローブ (プロバイダ) | 76,000円 | 実質無料 | なし |
NEXT (代理店) | 【10ギガ】 96,000円 【1ギガ】 76,000円 | 実質無料 | なし |
NNコミュニケーションズ (代理店) | 【10ギガ】 87,000円 【1ギガ】 67,000円 | 実質無料 | 2,200円割引(5ヶ月間) ※ビッグローブの場合 |
So-net (プロバイダ) | 100,000円 ※工事費は有料のため注意 | 有料 (48,950円) | 最大3ヶ月分割引 |
アウンカンパニー (代理店) | 【10ギガ】 75,000円 【1ギガ】 55,000円 | 実質無料 | 2,200円割引(5ヶ月間) ※対象プロバイダの場合 |
フルコミット (代理店) | 65,000円 | 実質無料 | なし |
25 (代理店) | 41,000円 | 実質無料 | なし |
@TCOM (プロバイダ) | なし | 実質無料 | 628~645円割引(35ヶ月間) |
DTI (プロバイダ) | 38,000円 | 実質無料 | なし |
nifty (プロバイダ) | 30,000円 | 有料 (48,950円) | なし |
ASAHIネット (プロバイダ) | なし | 有料 (48,950円) | 571~586円割引(35ヶ月間) |
au one net (プロバイダ) | なし | 実質無料 | 最大3ヶ月分割引 |
アイネットサポート (窓口終了) | ― | ― | ― |
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
ドコモ光のお得な申込窓口
1位は、お得なキャンペーンで有名な「GMOとくとくBB」でした。
理由は、キャッシュバック額が高く、高機能Wi-Fiルーターもオトクに使えることが大きな要因です。
ドコモ光のキャンペーン窓口
←左右にスクロールできます→
申込窓口 | キャッシュバック(新規) | 高機能Wi-Fiルーター | 工事費 | モバイルWi-Fi |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 【10ギガ】 57,000円 【1ギガ】 39,000円 | 【10ギガ】 月額190円 【1ギガ】 無料 | 無料 | 無料 |
OCN (プロバイダ) | 【10ギガ】 55,000円 【1ギガ】 37,000円 | 【10ギガ】 購入8,980円 【1ギガ】 無料 | 無料 | 無料 |
ドコモオンラインコンシェルジュ (代理店) | 【10ギガ】 30,000円 【1ギガ】 10,000円 | 【10ギガ】 月額309円 【1ギガ】 無料 | 無料 | 無料 |
NNコミュニケーションズ (代理店) | 【10ギガ】 35,000円 【1ギガ】 15,000円 | 【10ギガ】 なし 【1ギガ】 無料 | 無料 | 無料 |
wiz (代理店) | 【10ギガ】 35,000円 【1ギガ】 15,000円 | 【10ギガ】 なし 【1ギガ】 無料 | 無料 | 無料 |
nifty (プロバイダ) | 【10ギガ】 35,000円 【1ギガ】 20,000円 | 【10ギガ】 なし 【1ギガ】 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 20,000ポイント | なし | 無料 | 無料 |
TikiTiki (プロバイダ) | 20,000ポイント | なし | 無料 | 無料 |
DTI (プロバイダ) | 20,000ポイント | なし | 無料 | 無料 |
ネットナビ (代理店) | 2024年4月30日で新規申込終了 | – | – | – |
ディーナビ (代理店) | 2024年4月30日で新規申込終了 | – | – | – |
なお、10ギガプランにするか1ギガプランにするか判断を迷っている場合は下記をご覧ください。
10ギガと1ギガどっちが良いか診断
まずは、そもそも現在の住所が10ギガエリアに対応しているか確認してください。
10ギガエリア検索
エリア検索サイト | |
---|---|
NTT東日本エリア (新潟/長野/山梨/神奈川から東の17都道県) | 提供エリア検索 ※検索結果に「光アクセス(10G品目)の提供エリア」と表示されたら利用可能 |
NTT西日本エリア (富山/岐阜/静岡から西の30府県) | 提供エリア検索 |
エリア検索できたら、下記のフローチャートに沿って判断しましょう。

上記のとおり、戸建に住んでいる場合は10ギガ一択となります。
理由は、下記の通りです。
戸建で10ギガをおすすめする理由
- 家族で利用しても高速通信が可能
- 月額料金は1ギガと比較しても約600円しか変わらない
- 10ギガなら高額キャッシュバック+月額割引があるため、むしろ1ギガよりも実質料金は安い
なお、集合住宅で10ギガをおすすめする人は、複数人数でネット利用したり、大容量のデータを頻繁にダウンロード/アップロードする人です。
さらに10ギガ回線について詳しく知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
「GMOとくとくBB」の特徴や評判については、下記の記事をご確認ください。
よくある質問
auひかりからドコモ光に乗り換えるには?
-
auひかりからドコモ光に乗り換えるには、auひかりを解約してドコモ光を契約する必要があります。
ただし、auひかりの解約のタイミングなど注意すべき点がいくつかあります。
詳しくは下記の記事をご確認ください。
関連記事 auひかりとドコモ光で「サポート内容」に違いはある?
-
auひかりとドコモ光で「サポート内容」に大きな違いはありません。
無料の訪問サポートは提供されておらず、パソコンの初期設定など技術的なサポートは有料となっております。
その他、ユーザーのニーズに応じて選べるサポートプランも用意されています。
以下が、auひかり(GMOとくとくBB)とドコモ光のサポートオプションを比較した表です。
サービス名 オプション名 費用 内容 auひかり
(GMOとくとくBB)おまかせアドバイザー 無料 光回線導入前までの相談が無料 auひかり
(GMOとくとくBB)かけつけ設定サポート 1回7,480円〜 パソコンの初期設定を代行 ドコモ光 訪問サポート 初回無料 パソコンの初期設定を代行 ドコモ光 ネットトータルサポート 月額550円 トラブル時の電話によるリモートサポート auひかり(GMOとくとくBB)は一部サポートが無料で、必要に応じて一回ごとに支払う形式です。
一方、ドコモ光は初回無料で訪問設定を行ってくれるため安心感があります。
自身のライフスタイルなどに合わせて、最適なサポートプランを選びましょう。
auひかりとドコモ光で「契約期間」に違いはある?
-
auひかりとドコモ光の「契約期間」はプランによって違いがあります。
ドコモ光では戸建ての3年契約プランはありません。
タイプ 契約期間 auひかり ドコモ光 マンション 2年
お得プラン
2年プラン縛りなし
標準プラン
標準プラン戸建て 2年
ギガ得プラン
標準プラン3年
ずっとギガ得プラン
プランなし縛りなし
標準プラン
標準プラン最もおすすめのプランは、下記の通りです。
auひかりはマンションなら「お得プラン」、戸建てなら「ずっとギガ得プラン」です。理由は縛り期間はあるものの月額料金が最も安いためです。
一方、ドコモ光はマンション・戸建てともに「2年プラン」です。理由は月額料金が安いためです。
まとめ
結論、auひかりとドコモ光を比較した結果、「auひかり」一択でした。
最もオトクな下記の申込窓口から申し込みましょう。
\10月20日17時終了!キャッシュバック増額!/
今なら特典総額最大201,630円!
\selectia限定10ギガなら5.7万円貰える!/
1ギガでも3.9万円貰える!
関連記事
-
ドコモ光とTCOMヒカリの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ドコモ光とおてがる光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ドコモ光とenひかりの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ドコモ光とNURO光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
OCN光とドコモ光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ドコモ光とエキサイト光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ドコモ光と楽天ひかりの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ドコモ光とコミュファ光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ドコモ光とBBIQの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?