- ソフトバンク光とU-NEXT光の違いを知りたい
- ソフトバンク光とU-NEXT光でどっちがおすすめか知りたい
- ソフトバンク光とU-NEXT光のお得な申込窓口を知りたい
結論、ソフトバンク光とU-NEXT光を比較した結果、月額/工事費/特典等を含めた実質料金では下記の違いがありました。
マンションの実質料金(2年間)はソフトバンク光:51,240円、U-NEXT光:143,040円でした。
戸建ての実質料金(3年間)はソフトバンク光:152,208円、U-NEXT光:240,984円でした。
ただし、あなたが使っているスマホなど条件によっては、おすすめする光回線は異なります。
この記事では、私が10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、ソフトバンク光とU-NEXT光の違いを比較し、あなたにあった光回線を紹介します。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
結論|ソフトバンク光とU-NEXT光どっちがおすすめか徹底比較

ソフトバンク光とU-NEXT光を比較した結果、最もおすすめできる光回線は下記の表のとおりです。
月額料金・キャッシュバック・スマホセット割など全ての金額を合計した「実質料金」で比較しています。
実質料金とは

実質料金とは、単なる月額料金や初期費用だけでなく、キャッシュバックやスマホセット割など全ての金額を含めた料金です。
光回線は必ず実質料金が安いものを選んでください。
実質料金=月額料金+初期費用+オプション料-スマホセット割-キャッシュバック等
一見、月額料金が高い光回線でも、キャッシュバックなどの割引を含めれば一番安くなるケースはよくあるため、この実質料金をよく知ることが大事です。
現在使っているスマホに合わせて実質料金の安い光回線を選びましょう。
スマホ割が適用される光回線だと、月額から約1,100円程度割引されます。
実質料金の比較
※マンションは2年間合計、戸建ては3年間合計
タイプ | 使っているスマホ | ソフトバンク光 | U-NEXT光 |
---|---|---|---|
マンション | ドコモ | 51,240円 | 143,040円 |
au/UQモバイル | 51,240円 | 143,040円 | |
ソフトバンク/ワイモバイル | 24,840円 | 143,040円 | |
楽天モバイル | 51,240円 | 143,040円 | |
上記以外 | 51,240円 | 143,040円 | |
戸建て | ドコモ | 152,208円 | 240,984円 |
au/UQモバイル | 152,208円 | 240,984円 | |
ソフトバンク/ワイモバイル | 112,608円 | 240,984円 | |
楽天モバイル | 152,208円 | 240,984円 | |
上記以外 | 152,208円 | 240,984円 |
実質料金は、下記のような料金や特典をもとに算出しています。
料金や特典等の比較結果は下記をご覧ください。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
ここからは、それぞれの観点から「ソフトバンク光」と「U-NEXT光」を比較した結果を解説します。
料金比較|ソフトバンク光とU-NEXT光の料金を比較

ソフトバンク光とU-NEXT光の料金を比較した結果、月額料金ではマンションはソフトバンク光が安く、戸建てはソフトバンク光が安いです。
ソフトバンク光 | U-NEXT光 | ||
---|---|---|---|
月額料金 | マンション | 4,180円 | 4,631円 |
戸建て | 5,720円 | 5,808円 | |
工事費 | マンション | 実質無料 | 26400円 |
戸建て | 実質無料 | 26400円 | |
事務手数料 | 4,950円 | 3,300円 |
ここからは具体的に各光回線の料金について解説していきます。
月額料金を比較
ソフトバンク光の月額料金

ソフトバンク光の月額料金は、光回線の中では平均的な金額です。
さらに、ソフトバンクやワイモバイルとのスマホセット割を利用することで、業界最安値クラスまで料金を抑えることが可能です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
10ギガ | 6,380円 | 6,380円 |
1ギガ | 4,180円 | 5,720円 |
なお、10ギガプランはマンションも戸建も同一料金となっています。
ソフトバンク光の全プランの月額料金
SoftBank 光
ソフトバンク光のプランの月額料金は下記の通りです。
解約金の発生しない「更新なしプラン」もありますが、月額料金が高くなるためおすすめしません。
また契約更新のあるプランは解約金が発生したとしても月額1ヶ月分程度の解約金のため基本的には2年更新プランや5年更新プランをおすすめします。
マンション | 戸建て | ||
---|---|---|---|
10ギガ | 5年更新プラン(TVセット) | - | 5,830円 |
2年更新プラン | 6,380円 | 6,380円 | |
更新なしプラン | 7,590円 | 7,590円 | |
1ギガ | 5年更新プラン(TVセット) | - | 5,170円 |
2年更新プラン | 4,180円 | 5,720円 | |
更新なしプラン | 5,390円 | 6,930円 |
なお、10ギガプランの利用にはホームゲートウェイ(S)のお申し込み(月額550円)が必要です。ホームゲートウェイ(S)はインターネット接続サービスなどをご利用になるために必要な接続機器です。
また、5年更新プラン(TVセット)は「ソフトバンク光テレビ」(月額825円)のお申し込みが必要です。
SoftBank 光 Netflixパック
ソフトバンク光には、Netflixがパックになったプランもあります。
単体でNetflixを契約するよりも毎月110円安く利用でき、年間で1,320円節約できます。
Netflix | マンション | 戸建て | ||
---|---|---|---|---|
10ギガ | 5年更新プラン(TVセット) | プレミアム | - | 8,010円 |
スタンダード | - | 7,310円 | ||
ベーシック | - | 6,910円 | ||
2年更新プラン | プレミアム | 8,560円 | 8,560円 | |
スタンダード | 7,860円 | 7,860円 | ||
ベーシック | 7,460円 | 7,460円 | ||
更新なしプラン | プレミアム | 9,770円 | 9,770円 | |
スタンダード | 9,070円 | 9,070円 | ||
ベーシック | 8,670円 | 8,670円 | ||
1ギガ | 5年更新プラン(TVセット) | プレミアム | - | 7,350円 |
スタンダード | - | 6,650円 | ||
ベーシック | - | 6,250円 | ||
2年更新プラン | プレミアム | 6,360円 | 7,900円 | |
スタンダード | 5,660円 | 7,200円 | ||
ベーシック | 5,260円 | 6,800円 | ||
更新なしプラン | プレミアム | 7,570円 | 9,110円 | |
スタンダード | 6,870円 | 8,410円 | ||
ベーシック | 6,470円 | 8,010円 |
Netflixのプランの違いは下記のとおりです。

なお、このプランの最大のメリットは、Netflixを単体で契約するよりも常に安く利用できる点です。
どのNetflixプランを選んでも、通常の月額料金から毎月110円が割引されます。 年間で計算すると1,320円もの節約になるため、Netflixユーザーにとってはこのパックを選ばない手はありません。
Netflixプラン | 通常の月額料金 | Netflixパック適用時の料金 | 差額 (お得になる金額) |
---|---|---|---|
プレミアム | 2,290円 | 2,180円 | -110円/月 |
スタンダード | 1,590円 | 1,480円 | -110円/月 |
ソフトバンク光はソフトバンク/ワイモバイルとのスマホセット割で月額割引される
ソフトバンク光の特徴は、ソフトバンクやワイモバイルとのスマホセット割「おうち割」で月額最大1,100円割引されることです。
これにより、毎月のスマホ代が最大1,100円割引になるため、通信費全体を大幅に節約できます。
ソフトバンク光の豊富なオプションサービス
ソフトバンク光は、インターネット接続に必須の機器レンタルから、電話、テレビ、セキュリティ、さらには生活を豊かにするサポートサービスまで、非常に多彩なオプションを提供しています。
特に、ソフトバンクやワイモバイルのスマホセット割を適用したい場合は「3つの指定オプション」の契約が必須です。
おうち割の指定オプション
オプション | 概要 | 割引前 月額料金 | 割引後 月額料金 |
---|---|---|---|
光BBユニット | IPv6高速ハイブリット接続ができるルーター | 513円 | 3つセットで550円 |
Wi-Fiマルチパック | 光BBユニットでWi-Fiが使える機能 | 1,089円 | |
ホワイト光電話/光電話(N)/BBフォン | 光電話サービス3種(いずれかに加入必須) | 513円/550円/0円 |
その他の便利なオプション
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
ソフトバンク光テレビ | アンテナ不要で地デジ・BSが視聴できるサービス | 825円 |
スカパー! | 映画・スポーツ・アニメ等の専門チャンネルを視聴できる | 2,480円~ |
メッシュWi-Fi | Wi-Fiの電波が届きにくい場所をなくす中継器 | 880円 |
Yahoo! BB基本サービス | Yahoo! JAPANのサービスがお得になる特典パック | 330円 |
とく放題(B) | レジャーやグルメなどの割引・優待が受けられる | 550円 |
BBセキュリティ | ウイルスや有害サイトからPCやスマホを守る | 627円~ |
あんしん交換保証 | 接続機器の故障・破損時に交換品を届ける保証 | 330円~ |
BBサポートワイドサービス | PC・スマホのあらゆる問題を電話や遠隔でサポート | 550円 |
オプションの詳細は下記をご覧ください。
光BBユニットレンタル
ソフトバンク光のポテンシャルを最大限に引き出すための中心的な機器です。
「IPv6高速ハイブリッド」による高速通信を利用するため、また後述の「ホワイト光電話」や「Wi-Fiマルチパック」を利用するためには、この光BBユニットのレンタルが必須となります。
「おうち割 光セット」を適用するための前提条件にもなっているため、ほとんどのソフトバンク光ユーザーが利用するオプションです。
項目 | 料金 |
---|---|
月額レンタル料 | 513円 |
Wi-Fiマルチパック
光BBユニットにWi-Fi機能を追加し、スマートフォンやタブレット、PC、ゲーム機などを無線でインターネットに接続できるようにするサービスです。
こちらも「おうち割 光セット」の適用条件の一つです。
光BBユニットとセットで利用することで、家中どこでも快適なWi-Fi環境を構築できます。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 1,089円 |
ホワイト光電話
ソフトバンクが提供するIP電話サービスで、こちらも「おうち割 光セット」の適用条件に含まれます。
全国のソフトバンクスマホへの国内通話が無料になる「ホワイトコール24」に申し込めるなど、特にソフトバンクユーザーにとって通話料の節約効果が大きいのが特徴です。
基本料金プランは3種類あり、使い方に応じて選べます。
プラン名 | 料金 |
---|---|
基本プラン(通話料従量) | 513円 |
だれとでも定額 for 光(10分以内/500回まで無料) | 1,551円 |
基本プランα(だれとでも定額+オプション5種) | 1,037円 |
ソフトバンク光テレビ
アンテナを設置することなく、光ファイバー回線を利用して地上デジタル放送やBSデジタル放送が視聴できるサービスです。
天候に左右されず安定した映像を楽しめるのがメリットです。
新築でアンテナを立てたくない方や、建物の構造上アンテナ設置が難しい方におすすめです。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 825円 |
スカパー!
「ソフトバンク光テレビ」とあわせて申し込むことで、映画、スポーツ、音楽、アニメといった多彩なジャンルの専門チャンネルが楽しめるようになります。
BS/CSアンテナの設置が不要で、手軽に多チャンネル放送を始められるのが魅力です。
特定の趣味や好きなジャンルの番組をとことん楽しみたい方におすすめのサービスです。
項目 | 料金 |
---|---|
基本料+視聴料 | 2,480円~ |
メッシュWi-Fi
家の構造が複雑でWi-Fiの電波が届きにくい場所がある場合に、複数の機器で網の目のように電波を張り巡らせ、家中のどこにいても繋がりやすくするサービスです。
親機となる光BBユニットと、サテライト機(子機)をコンセントに挿すだけで簡単に利用を開始できます。
3階建ての戸建てや、壁の多いマンションなどで通信が不安定な場合に絶大な効果を発揮します。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 880円(2台1組) |
Yahoo! BB基本サービス
無料の大容量メールボックス「Yahoo!メール」や、オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」が利用できるほか、「Yahoo!ショッピング」での買い物がお得になる特典が詰まったサービスです。
特にYahoo!ショッピングやPayPayを頻繁に利用する方にとっては、ポイント還元率アップの恩恵が大きいです。
ネットショッピングをよく利用するなら、加入しておいて損はないオプションです。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 330円 |
とく放題(B)
レジャー施設や映画館、飲食店、ホテルなど、全国140万件以上の施設やサービスを割引・優待価格で利用できる会員限定サービスです。
日常生活で使えるグルメやショッピングのクーポンから、旅行やエンタメの割引まで、幅広いジャンルのお得が満載です。
外食やお出かけの機会が多い方は、月額料金以上のメリットを簡単に得られます。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 550円 |
BBセキュリティ
ウイルス、スパイウェア、迷惑メール、不正アクセスなど、インターネット上の様々な脅威からPCやスマホを守る総合セキュリティサービスです。 世界的に評価の高い「ノートン」や「マカフィー」のセキュリティソフトを利用できます。 1つのライセンスで複数台のデバイスを保護できるため、家族みんなの機器をまとめて守りたい場合に安心です。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 627円~ |
あんしん交換保証
光BBユニットやAirターミナルなどの接続機器が、故障・破損・水濡れといったトラブルに見舞われた際に、無償または割引価格で交換品を提供してくれる保証サービスです。 通常、機器を自己破損させた場合は高額な修理・交換費用がかかります。 小さなお子様やペットがいるご家庭など、万が一の物損事故に備えたい方におすすめです。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 330円~ |
BBサポートワイドサービス
インターネットの接続設定から、PCの操作方法、スマホやプリンターなど周辺機器との連携まで、デジタル機器に関するあらゆる「困った」を解決してくれるサポートサービスです。 電話や遠隔操作でのサポートが中心で、専門のオペレーターが丁寧に問題を解決してくれます。 PCやスマホの操作に自信がない方にとって、心強い味方となるサービスです。
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 550円 |
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光の月額料金

U-NEXT光の月額料金は、2年契約の「にねん割」を適用することで業界でも安価な価格帯になります。
料金プランはシンプルで、特定のスマホセット割はありませんが、その分誰でも分かりやすい料金で利用できるのが特徴です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1ギガ にねん割適用 | 3,498円 | 4,620円 |
1ギガ 通常料金 | 3,828円 | 5,478円 |
「にねん割」は2年間の継続利用を約束する代わりに、月額料金がマンションで330円、戸建てで858円割引されるお得なプランです。
U-NEXT光 にねん割について
「にねん割」は、24ヶ月単位の契約期間で自動更新されます。契約満了月の翌1ヶ月間が更新月となり、この期間以外で解約した場合は、違約金として10,000円が発生します。
U-NEXT光にはスマホセット割がない
U-NEXT光には、特定のスマホキャリアとセットで利用することによる割引(スマホセット割)はありません。
その分、どのキャリアをお使いの方でも分かりやすい料金体系となっており、「にねん割」を適用すれば十分競争力のある価格で利用できます。
U-NEXT光のオプションサービス
U-NEXT光では、快適なインターネットライフをサポートするための基本的なオプションサービスが用意されています。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
U-NEXTひかり電話 | 光回線を利用したお得なIP電話サービス | 550円~ |
U-NEXT光テレビ | アンテナ不要で地上波・BS放送が視聴できる | 990円 |
U-NEXT光リモートサポート | 専門スタッフが遠隔操作でトラブルを解決 | 550円 |
セキュリティサービス | クラウド型の最先端セキュリティソフト | 550円 |
オプションの詳細は下記をご覧ください。
U-NEXTひかり電話
光回線を利用したIP電話サービスで、全国どこへかけても一律3分8.8円(税込)で通話が可能です。現在お使いの電話番号と電話機をそのまま利用できます。
プラン | 料金 |
---|---|
基本プラン | 550円/月 |
プラス | 1,650円/月 |
U-NEXT光テレビ
アンテナ不要で地デジやBS放送が視聴できるサービスです。光ファイバーを使うため天候に左右されず、安定した映像を楽しめます。
項目 | 料金 |
---|---|
月額料金 | 990円 |
U-NEXT光リモートサポート
インターネット接続やパソコンの設定など、お困りごとを専門スタッフが365日電話や遠隔操作でサポートしてくれるサービスです。
項目 | 料金 |
---|---|
月額料金 | 550円 |
初期費用・工事費を比較
ソフトバンク光の初期費用・工事費

ソフトバンク光を契約すると、初期費用として工事費と事務手数料が発生します。
しかし、工事費は実質無料キャンペーンを実施しているため、初期費用を抑えて光回線を導入できます。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
工事費 | 31,680円 ⇒実質無料 | 31,680円 ⇒実質無料 |
事務手数料 | 4,950円 ⇒キャンペーンで3,850円 | 4,950円 ⇒キャンペーンで3,850円 |
ソフトバンク光の初期費用の詳細は下記をご覧ください。
ソフトバンク光の初期費用の詳細
標準工事費
工事費 | ||
---|---|---|
転用/事業者変更の場合 (フレッツ光/他社光コラボレーション) | 0円 (工事不要) | |
・他社光回線を利用中の場合 ・光回線を利用していない場合 | 立会工事あり (光設備がない) | 一括:31,680円 分割(24回払いの場合):1,320円/月 |
立会工事なし (光設備がある) | 4,620円 |
その他工事費
料金 | ||
---|---|---|
土日休日工事割増金 | 3,300円 | |
夜間工事割増金 (17時~22時) | 立会工事あり (光設備がない) | 9,174円 |
立会工事なし (光設備がある) | 9,174円 | |
深夜工事割増金 (22時~8時) | 立会工事あり (光設備がない) | 18,348円 |
立会工事なし (光設備がある) | 18,348円 |
初期費用
契約事務手数料 | 4,950円 |
---|
ソフトバンク光への転用・事業者変更は工事費不要
フレッツ光(転用)や他社のコラボ光(事業者変更)からソフトバンク光に乗り換えする場合は、工事費は不要となります。
工事自体も発生しないため、ソフトバンク光の新規申し込みよりも簡単にすぐに乗り換えできます。
転用とは?
NTT東西でこれまで工事などを済ませフレッツ光を利用していた方が、そのままフレッツ光の光ケーブルを使って、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光などのコラボ光に契約変更することを「転用」と言います。転用の際には解約金等は発生しません。
事業者変更とは?
事業者変更とは、コラボ光から別のコラボ光に切り替えることをいいます。
コラボ光(コラボレーション光)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線を貸してあげるサービスモデルのことです。
コラボ光の例
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- OCN光
- 楽天ひかり
- So-net光
- ぷらら光
- nifty光
- GMOとくとくBB光
- おてがる光
- enひかり
- さすガねっと
- その他様々
上記のような光回線はすべてコラボ光のため、光回線の設備自体はNTT東日本とNTT西日本の設備を使っています。
そしてコラボ光事業者は、この光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しているんです。
事業者変更は、このコラボ光同士で切り替えることを言いますが、NTTの設備を使っている光回線同士で切り替えることになるため、多くのメリットがあります。
ソフトバンク光を短期解約した場合は工事費の残債が請求される
ソフトバンク光の工事費はキャンペーンで実質無料になりますが、短期解約の場合は工事費の残債が請求されます。
工事費実質無料キャンペーンは、あくまで工事費の分割払い分と同額を割り引くものです。
そのため、分割割引が終わる前(24ヶ月以内)にソフトバンク光を解約すると、割引も終了してしまいます。
その場合、残っている工事費の残債を一括で支払う必要があるので注意しましょう。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光の初期費用・工事費

U-NEXT光を契約すると、初期費用として上記の費用が必ずかかります。
U-NEXT光を契約すると、初期費用として「契約事務手数料」と「工事費用」が発生します。
多くの光回線が提供している工事費の無料キャンペーンは、U-NEXT光では実施していません。そのため、工事費は全額ユーザー負担となる点に注意が必要です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
工事費 | 26,400円 | 26,400円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
U-NEXT光の初期費用の詳細は下記をご覧ください。
U-NEXT光の初期費用の詳細
U-NEXT光の工事費用
新規契約時の代表的な工事費は26,400円です。設置場所の状況によっては、追加の工事費が発生する場合があります。
U-NEXT光の契約事務手数料
契約事務手数料は、新規契約・転用(乗り換え)に関わらず一律で3,300円です。
U-NEXT光への転用・事業者変更は工事費不要
フレッツ光(転用)や他社のコラボ光(事業者変更)からU-NEXT光に乗り換える場合は、すでに光回線の設備が整っているため、工事は不要で、工事費もかかりません。
ただし、契約事務手数料の3,300円は発生します。
転用とは?
NTT東西でこれまで工事などを済ませフレッツ光を利用していた方が、そのままフレッツ光の光ケーブルを使って、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光などのコラボ光に契約変更することを「転用」と言います。転用の際には解約金等は発生しません。
事業者変更とは?
事業者変更とは、コラボ光から別のコラボ光に切り替えることをいいます。
コラボ光(コラボレーション光)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線を貸してあげるサービスモデルのことです。
コラボ光の例
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- OCN光
- 楽天ひかり
- So-net光
- ぷらら光
- nifty光
- GMOとくとくBB光
- おてがる光
- enひかり
- さすガねっと
- その他様々
上記のような光回線はすべてコラボ光のため、光回線の設備自体はNTT東日本とNTT西日本の設備を使っています。
そしてコラボ光事業者は、この光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しているんです。
事業者変更は、このコラボ光同士で切り替えることを言いますが、NTTの設備を使っている光回線同士で切り替えることになるため、多くのメリットがあります。
にねん割を短期解約した場合は違約金10,000円が請求される
U-NEXT光の工事費は利用者負担のため、短期解約時に工事費の残債が請求されることはありません。
ただし、月額料金が安くなる「にねん割」を契約している場合、24ヶ月以内に解約すると10,000円の違約金が発生しますのでご注意ください。
速度比較|ソフトバンク光とU-NEXT光の速度を比較

ソフトバンク光とU-NEXT光の実質速度などを比較した結果、ダウンロードはソフトバンク光が速く、アップロードはソフトバンク光が速いです。
なお、実質速度は200Mbps以上出ていれば、ネット検索や動画を見る程度であればまったく問題ありません。
また、Ping値は通信ラグの度合いですが、数値が低い方がラグが少ないため、オンラインゲームをする人は重視しましょう。
ソフトバンク光 | U-NEXT光 | |
---|---|---|
理論値の速度 | 1Gbps | 1Gbps |
ダウンロード実質速度 | 416Mbps | 250Mbps |
アップロード実質速度 | 368Mbps | 214Mbps |
Ping値 (通信ラグの値) | 17ms | 17ms |
IPv6対応 | 対応 | 対応 |
ここからは具体的に各光回線の速度について解説していきます。
ソフトバンク光のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値
ソフトバンク光の通信速度はオンラインゲームや高画質動画の視聴など、あらゆる用途で快適に利用できるレベルです。
SNSや実際の利用者が速度を投稿するサイトのデータを見ても、平均で300Mbpsを超える速度が出ています。
ソフトバンク光の時間帯別の速度
ソフトバンク光の1ギガプランを参考に、時間帯別のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値は調査しました。
通信が込みやすい夜の時間帯に200Mbps程度出ていれば快適と言えます。
ダウンロード | アップロード | Ping値 | |
---|---|---|---|
朝 | 349Mbps | 280Mbps | 16ms |
昼 | 345Mbps | 306Mbps | 15ms |
夕方 | 326Mbps | 294Mbps | 16ms |
夜 | 292Mbps | 284Mbps | 16ms |
深夜 | 370Mbps | 308Mbps | 15ms |
オンラインゲームの快適さを左右するPing値も優秀
ソフトバンク光は、オンラインゲームの快適さを左右するPing値が15ms前後と非常に優秀です。
Ping値は、データの「応答速度」を示すもので、数値が小さいほど遅延(ラグ)が少なくなります。
オンラインゲームでは一般的に20ms以下であれば快適にプレイできると言われているため、ソフトバンク光では、ほとんどのオンラインゲームでラグを感じることなくプレイできるでしょう。
ソフトバンク光のIPv6の対応状況
ソフトバンク光のIPv6(IPoE方式のIPv4 over IPv6)の対応状況は下記のとおりです。
IPv6に対応していると快適に通信できます。
内容 | |
---|---|
IPv6 (IPoE方式:IPv4 over IPv6) | 対応 |
IPv6接続サービス名 | IPv6高速ハイブリッド |
料金 | 無料(ただし月額513円の光BBユニットのレンタルが必要) |
ソフトバンク光でIPv6を利用するには光BBユニットが必要
ソフトバンク光でIPv6(IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4)を使うためには、光BBユニットが必要となります。
光BBユニットとは、ソフトバンク光専用の白いルーターのことで月額513円でレンタルすることができます。

光BBユニットをNTTの機器(ONU)と接続することで、IPv6によるインターネットが可能になります。
ただし、NTTのひかり電話の契約がある人はNTTの機器(HGW)の設定も変更しないとIPv6が使えないため注意が必要です。
HGWの設定方法は「IPv6パケットフィルタ機能の設定変更」をご確認ください。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値
U-NEXT光の通信速度は、動画配信サービスの名前を冠する通り、安定した通信が期待できる光回線です。
SNSや実際の利用者が速度を投稿するサイトのデータを見ても、夜間でも200Mbpsを超える速度を維持しており、Ping値も良好です。
U-NEXT光の時間帯別の速度
U-NEXT光の1ギガプランを参考に、時間帯別のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値を調査しました。
通信が込みやすい夜の時間帯に200Mbps程度出ていれば快適と言えます。
U-NEXT光は平均239Mbpsと基準をクリアしており、高画質な動画のストリーミング再生もスムーズです。
ダウンロード | アップロード | Ping値 | |
---|---|---|---|
朝 | 271Mbps | 231Mbps | 16ms |
昼 | 266Mbps | 222Mbps | 17ms |
夕方 | 243Mbps | 201Mbps | 18ms |
夜 | 239Mbps | 208Mbps | 18ms |
深夜 | 268Mbps | 229Mbps | 16ms |
オンラインゲームの快適さを左右するPing値も優秀
U-NEXT光は、オンラインゲームの快適さを左右するPing値が夜間でも18msと優秀な数値です。
Ping値は、データの「応答速度」を示すもので、数値が小さいほど遅延(ラグ)が少なくなります。
オンラインゲームでは一般的に20ms以下であれば非常に快適にプレイできると言われているため、U-NEXT光はオンラインゲームも快適に楽しめます。
U-NEXT光のIPv6の対応状況
U-NEXT光のIPv6(IPoE方式のIPv4 over IPv6)の対応状況は下記のとおりです。
申し込み不要で「v6プラス」が利用できるため、誰でも簡単に高速通信を始められます。
内容 | |
---|---|
IPv6 (IPoE方式:IPv4 over IPv6) | 対応 (申し込み不要で自動適用) |
IPv6接続サービス名 | v6プラス |
料金 | 無料 |
v6プラスと対応ルーターで安定通信
U-NEXT光の安定した速度は、「v6プラス」が標準提供されていることで実現しています。
特別な申し込みは不要で、契約すれば自動的に最も速い接続方式が適用されるため、インターネットに詳しくない方でも安心です。
高速通信には「v6プラス」対応のWi-Fiルーターが必要ですが、U-NEXT光では対応ルーターを優待価格でレンタルまたは購入できるため、簡単に最適な通信環境を整えることが可能です。
オンラインゲームするならPing値が重要
オンラインゲームでFPSや格闘ゲームなどをする場合、Ping値が重要となります。
Ping値とは、パソコン/スマホと通信サーバー間の応答時間を測る指標で、値が低いほど反応速度が速くなります(ラグが少なくなる)。
オンラインゲームにおけるPing値の目安
Ping値 | 応答速度 |
---|---|
15ms以下 | かなり高速 |
16ms〜30ms | 高速 |
31ms~50ms | 普通 |
51ms〜100ms | 低速 |
101ms以上 | かなり低速 |
IPv6(IPoE方式のIPv4 over IPv6)通信って何?

IPoE(IPv4 over IPv6)通信とは、混雑が発生しにくいIPoE方式で、IPv4とIPv6の両方が通信できる快適な通信方式です。
具体的には、IPv4形式のデータをIPv6形式に変換し、IPoE方式で通信するという技術です。
メリットとしては、以下の点が挙げられます。
メリット
- PPPoE通信よりも高速で安定
- どんなWEBサイトでもアクセスできる
- ブロードバンドルーターなどの設定が簡単
逆にでデメリットとしては、以下の点が挙げられます。
デメリット
- 古いルーターや一部プロバイダは未対応な場合がある
- 一部のオンラインゲームやVPNなどが正常に動作しない
提供エリア比較|ソフトバンク光とU-NEXT光のエリアを比較

ソフトバンク光とU-NEXT光の提供エリアを比較した結果、下記のようなエリアの違いがありました。
住んでいるエリアが未対応の場合は、他の光回線を選ぶ必要があります。
ソフトバンク光 | U-NEXT光 | |
---|---|---|
マンション | 全国 | 全国 |
戸建て | 全国 | 全国 |
ここからは具体的に各光回線の提供エリアについて解説していきます。
ソフトバンク光の提供エリア
提供エリアは、1ギガプランと10ギガプランで異なります。
1ギガプランでは全国で提供しています。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 沖縄:沖縄
提供エリアは、光回線の中でも最も広いカバー率となっています。
エリア検索で確認してみる
実際に光回線が利用できるか下記のエリア検索から確認できます。
※フレッツ光やNTT設備を使った「コラボ光」は、下記のNTTサイトからエリア検索します。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光の提供エリア
1ギガプランでは全国で提供しています。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 沖縄:沖縄
提供エリアは、光回線の中でも最も広いカバー率となっています。
エリア検索で確認してみる
実際に光回線が利用できるか下記のエリア検索から確認できます。
※フレッツ光やNTT設備を使った「コラボ光」は、下記のNTTサイトからエリア検索します。
スマホセット割比較|ソフトバンク光とU-NEXT光のスマホ割を比較

ソフトバンク光とU-NEXT光のスマホセット割は下記の通りです。
ソフトバンク光 | U-NEXT光 | |
---|---|---|
対象スマホ | au/UQモバイル/ビッグローブモバイル | ― |
月額割引額 | 最大1,100円割引 | ― |
注意点 | 3つのオプション(月額550円)の契約が必須 | ― |
ここからは具体的に各光回線のスマホセット割について解説していきます。
ソフトバンク光のスマホセット割

「ソフトバンク光」と「ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホ」をセットで利用することでスマホ1台あたり最大月額1,100円割引されるキャンペーンです。
ただし、ソフトバンク光では、下記の3つのオプションを契約する必要があります。
おうち割のオプション条件
上記の3つのオプションをすべて契約すると、通常月額2,116円かかりますが、おうち割(スマホセット割)でパックで契約すれば月額550円で利用できます。
ソフトバンクのスマホセット割対象プラン
基本プラン(音声)/(データ)
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・データプランペイトク無制限/50/30 ・データプランメリハリ ・データプランメリハリ無制限+/無制限 ・データプランミニフィット+/ミニフィット ・データプランミニ ・データプラン50GB+ | 1,100円 |
通話基本プラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・データ定額 50GBプラス ・ミニモンスター | 1,100円 |
スマ放題/スマ放題ライト
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
・データ定額(おてがるプラン専用) ・データ定額ミニ 2GB/1GB | 550円 |
上記以外のプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・パケットし放題フラット for 4G LTE ・パケットし放題フラット for 4G ・4G/LTEデータし放題フラット ・4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
・パケットし放題フラット for シンプルスマホ ・(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE ・(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
ワイモバイルのスマホセット割対象プラン
セット割対象のプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
シンプルプラン2 M/L | 1,650円 |
シンプルプラン2 S | 1,100円 |
シンプルプランS/M/L | 1,188円 |
・スマホベーシックプラン S/M/R/L ・スマホプランS ・データベーシックプランL ・データプランL ・Pocket WiFiプラン2 | 550円 |
スマホプラン M/R | 770円 |
スマホプラン L | 1,100円 |
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光のスマホセット割
残念ながらスマホセット割はありません。
どうしても、スマホセット割を適用したい場合は、他の光回線を検討するしかありません。
ソフトバンク光やU-NEXT光の申込窓口を徹底比較

光回線は、「どこで申し込むか」によってキャンペーン内容が大きく異なります。
申込窓口は光回線によって「公式サイト」「プロバイダ」「代理店」など様々あり、申込窓口を誤ると数万円ほど損します。
ここからは各光回線のお得な申込窓口について解説していきます。
ソフトバンク光のお得な申込窓口
申込窓口はGMOとくとくBBが1位だった
ソフトバンク光の全キャンペーン窓口を比較した結果、「GMOとくとくBB」がキャッシュバック最大50,000円貰える最もお得な申込窓口でした。
なお、他の代理店では月額3ヶ月無料の「めちゃトク割」を適用するとキャッシュバックが14,500円減額されるため注意してください。
GMOとくとくBBなら、「めちゃトク割」を適用しても減額されません。
ソフトバンク光の窓口比較一覧
申込窓口 | キャッシュバック | 高機能Wi-Fiルーター | キャッシュバック申請 |
---|---|---|---|
\WiFi無料/ GMOとくとくBB (代理店) | 【10ギガ】 50,000円 【1ギガ】 40,000円 | 【10ギガ】 なし 【1ギガ】 無料 | WEB申請 |
NEXT (代理店) | 【10ギガ】 50,000円 【1ギガ】 40,000円 ※めちゃトク割適用で14,500円減額 | なし | 電話 |
アウンカンパニー (代理店) | 【10ギガ】 50,000円 【1ギガ】 40,000円 ※めちゃトク割適用で14,500円減額 | なし | 電話 |
エヌズカンパニー (代理店) | 【10ギガ】 45,000円 【1ギガ】 40,000円 ※めちゃトク割適用で14,500円減額 | なし | 電話 |
エフプレイン (代理店) | 【10ギガ】 46,000円 【1ギガ】 42,000円 | なし | 申込時の申告 |
STORY (代理店) | 40,000円 | なし | 申込時の申告・電話連絡 |
ライフバンク (代理店) | 30,200円 | なし | LINE登録・アンケート回答・口座登録 |
フェイサム (代理店) | 30,000円 | なし | 申込時の申告・電話連絡 |
ブロードバンドナビ (代理店) | 28,000円 | なし | WEB申請 |
Yahoo!BB (公式) | 25,000円 | なし | WEB申請 |
ネットナビ (代理店) | 24,000円 | なし | LINE登録・アンケート回答・口座登録 |
公式サイト (公式) | なし | なし | - |
10ギガプランにするか1ギガプランにするか判断を迷っている場合は下記をご覧ください。
10ギガと1ギガどっちが良いか診断
まずは、そもそも現在の住所が10ギガエリアに対応しているか確認してください。
10ギガエリア検索
エリア検索サイト | |
---|---|
NTT東日本エリア (新潟/長野/山梨/神奈川から東の17都道県) | 提供エリア検索 ※検索結果に「光アクセス(10G品目)の提供エリア」と表示されたら利用可能 |
NTT西日本エリア (富山/岐阜/静岡から西の30府県) | 提供エリア検索 |
エリア検索できたら、下記のフローチャートに沿って判断しましょう。

上記のとおり、戸建に住んでいる場合は10ギガ一択となります。
理由は、下記の通りです。
戸建で10ギガをおすすめする理由
- 家族で利用しても高速通信が可能
- 月額料金は1ギガと比較しても約1,200円(10ギガルーター料込み)しか変わらない
- 10ギガなら高額キャッシュバック+6ヶ月間割引があるため、むしろ1ギガよりも実質料金は安い
なお、集合住宅で10ギガをおすすめする人は、複数人数でネット利用したり、大容量のデータを頻繁にダウンロード/アップロードする人です。
さらに10ギガ回線について詳しく知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
なお、GMOとくとくBBは「他社乗り換え」「事業者変更」「転用」時も上記と同様のキャッシュバック額が貰えるため安心してください。
「GMOとくとくBB」が最もお得な申込窓口であることはわかったのですが、1つ注意点があります。
それは、「GMOとくとくBB」にはキャンペーンサイトが2つあるということです。
ただしGMOにはキャンペーンサイトが2つあるから注意
GMOにはキャンペーンサイトが2つあり、1位のサイトが最も多くキャッシュバックが貰えます。
1位のサイトは、GMO様からselectia用に特別に用意いただいたキャンペーンサイトです。
下記のselectia限定サイトから申し込みましょう。
GMOのキャンペーンサイト比較
1位 selectia 限定サイト | 2位 通常 サイト ![]() | |
---|---|---|
キャッシュバック | 【10ギガ】 50,000円 【1ギガ】 40,000円 | 【10ギガ】 46,000円 【1ギガ】 36,000円 |
高機能Wi-Fiルーター | 【10ギガ】 なし 【1ギガ】 あり | 【10ギガ】 なし 【1ギガ】 あり |
キャッシュバック受取時期 | 2ヶ月後 | 2ヶ月後 |
受取手続 | 簡単 (WEBで申請するだけ) | 簡単 (電話で振込口座を伝えるだけ) |
オプション加入 | 不要 | 不要 |
URL | https://gmobb.jp/lp/softbankhikari/ | https://gmobb.jp/service/softbankhikari/ |
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
GMOとくとくBBのキャンペーン一覧
GMOとくとくBBでは下記のキャンペーンを適用できます。
他の光回線や申込窓口を比較しても圧倒的にGMOはお得です。
GMOとくとくBBのキャンペーン
特典種類 | 10ギガ | 1ギガ |
---|---|---|
キャッシュバック | 50,000円 (2ヶ月後) | 40,000円 (2ヶ月後) |
月額割引 | 誰でも 6ヶ月間 無料で利用可能 | 誰でも 3ヶ月間 無料で利用可能 |
高機能Wi-Fiルーター | ― | 高機能Wi-Fiルーター無料 |
工事費割引 | 工事費相当額月額割引 | |
事務手数料割引 | 契約事務手数料4,950円から1,100円割引 | |
他社の解約金補填 | 違約金/解約金・撤去工事費を最大10万円負担 (2ヶ月後) | |
開通前Wi-Fiレンタル | 開通までモバイルWi-Fi/ホームルーターがレンタル無料 | |
スマホセット割 | ソフトバンク/ワイモバイルとのセットで最大1,100円/月割引 |
さらに詳しくGMOのキャンペーンや詳細を知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光のお得な申込窓口
U-NEXT光の申し込み窓口は、「公式サイト」一択です。
お得なキャンペーンを実施している代理店はないため、申し込むなら「公式サイト」のみとなります。
キャンペーン比較|ソフトバンク光とU-NEXT光のキャンペーンを比較

ソフトバンク光とU-NEXT光のキャンペーンを比較した結果、下記のような違いがありました。
ソフトバンク光 | U-NEXT光 | |
---|---|---|
キャッシュバック (マンション) | 40,000円 | ― |
キャッシュバック (戸建て) | 40,000円 | ― |
キャッシュバック時期 | 2ヶ月後 | ― |
月額割引 | 最大3ヶ月無料 | ― |
乗り換えキャッシュバック | 最大100,000円 | ― |
工事費無料 | 実質無料 | ― |
Wi-Fiルーター | 無料プレゼント (最大1,733Mbps) | ― |
オプション割引 | ― | ― |
ここからは具体的に各光回線のキャンペーンについて解説していきます。
詳しく見ていきましょう。
ソフトバンク光のキャンペーン
ソフトバンク光ではGMOとくとくBBから申し込むことで、様々なお得なキャンペーンがあります。
- 最大50,000円のキャッシュバックが貰える
- 最大3ヶ月間無料で利用できる
- 最大31,680円の工事費が無料
- 他社の解約金等を最大10万円負担してくれる
- ソフトバンク/ワイモバイルのスマホセット割で最大1,100円の月額割引
- 開通まで最大3か月モバイルWi-Fiが無料
それでは詳しく見ていきましょう。
最大50,000円のキャッシュバックが貰える

GMOとくとくBB(ソフトバンク光)では、最大50,000円のキャッシュバックが貰えます。
キャッシュバック額
該当者 | キャッシュバック額 |
---|---|
【10ギガ】 10ギガプランを申し込む人 | 50,000円 |
【1ギガ】 1ギガプランを申し込む人 | 40,000円 |
1ギガなら高機能Wi-Fiルーターも無料で貰える

GMOとくとくBBでは、1ギガプランの場合高機能Wi-Fiルーターが無料で貰えます。
貰えるWi-Fiルーターの代表的な3機種のスペックについて紹介します。
BUFFALO | NEC | エレコム | |
---|---|---|---|
機種名 | WSR-2533DHP3 | WG2600HS | WRC-2533GST2 |
外観 | ![]() | ![]() | ![]() |
バンド ステアリング | 非対応 | 対応 | |
Wi-Fi 接続速度 | 5GHz:1,733Mbps 2.4GHz:800Mbps | ||
Wi-Fi通信 | IEEE802.11a/b/g/n/ac (Wi-Fi4~6対応) | ||
推奨環境 | 戸建て:3階まで マンション:4LDK | ||
v6プラス | 対応 | ||
接続台数 | 18台 | 24台 | |
管理画面 | PC・スマホ両対応 | ||
簡単接続 機能 | 対応 | ||
ビーム フォーミング | 対応 | ||
固定IP機能 (DHCP) | 制限なし | 20台 | |
MU-MIMO | 対応 | ||
VPN パススルー | 対応 |
上記で紹介した機能や用語の意味は下記からご確認ください。
機能・用語の解説を見る
機能の解説 | |
---|---|
Wi-Fi7 (802.11be) | 最新の通信規格。速度、安定性、低遅延、全てが最高レベル。ただし、対応するスマホやPCが少なく、ルーター本体も高価。 |
Wi-Fi6E (802.11ax) | Wi-Fi 6を拡張し、新たに6GHz帯を利用可能にした規格。従来の電波が混み合う帯域を回避できるため、高速かつ安定した通信が特長。ただし、利用するにはルーターとデバイス(スマホやPC)の両方がWi-Fi 6Eに対応している必要がある。 |
Wi-Fi6 (802.11ax) | 現在の主流となる世代の規格。10ギガ回線の速度を活かす十分な性能。複数デバイスの同時接続でも速度が落ちにくいのが特長。ただし、最新のWi-Fi 7と比較すると、最高速度や低遅延性能は一歩譲る。 |
6GHz帯 | 最新のWi-Fi 7/6Eで利用可能な電波の通り道。他周波数帯の電波干渉を受けないため、極めて高速かつ安定した通信が可能。ただし、5GHz帯と同様に、壁や床などの障害物には弱く、電波が遠くまで届きにくい性質を持つ。 |
5GHz帯 | 現在の主流となる電波の通り道。速度に優れ、動画視聴やオンラインゲームなど速度重視の用途に最適。ただし、壁や床などの障害物に弱く、ルーターから離れると電波が減衰しやすい。 |
2.4GHz帯 | 従来からある電波の通り道。壁などの障害物に強く、遠くまで電波が届きやすい点が最大のメリット。ただし、通信速度が遅く、電子レンジやBluetoothなど他の機器と電波が干渉し、不安定になることがある。 |
アンテナ (4×4、2×2等) | データの送受信を担う部分。「4×4」は一度に処理できるデータ量の指標で、数字が大きいほど高速化と安定化に貢献。ただし、アンテナ(ストリーム)数が多いモデルほど、本体サイズが大きく高価になる傾向。 |
LANポート | PC等を有線接続するための差込口。10Gbps対応ポートなら、最も安定した超高速通信を実現。ただし、高速な10Gbps対応ポートは1〜2個のみの場合が多く、それ以上は別途ハブが必要になることも。 |
WANポート | ONUと繋ぐインターネットの入口。10ギガプランにおいて、このポートの10Gbps対応は必須条件。このポートの速度が契約回線の速度を下回ると、回線本来の性能を発揮できない。 |
最大接続台数 | ルーターが同時接続を処理できる機器数の目安。余裕のあるスペック選びが重要。表記の台数はあくまで理論値。実際に多数の機器を接続すると、1台あたりの通信速度は低下する。 |
v6プラス | 回線が混雑しやすいルートを迂回して、快適な通信ができる機能 |
ビーム フォーミング | Wi-Fi通信している機器に向けて電波を集中的に照射することで、電波強度を向上させる機能 |
バンド ステアリング | 通信がスムーズにできる周波数帯を判別し、通信を割り振る機能 |
固定IP機能 (DHCP) | 端末ごとに割り当てられるプライベートIPアドレスを固定する機能 |
MU-MIMO | 1対1の通信でも複数のアンテナを使うことで、ネットの接続速度を向上させる機能 |
VPN パススルー | テレワークで使用することがあるVPN通信を通過させることができる機能。 |
なお、残念ながら申込者側で機種を選択することはできないため、本当にWi-Fiルーターにこだわりがある場合は自分で購入しましょう。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガなら乗り換えで4万円!
月額が最大3ヶ月間無料で利用できる
10ギガプランの月額割引

ソフトバンク光の10ギガプランなら、月額料金とホームゲートウェイが最大6ヶ月間無料で利用できます。
厳密に言うと、下記の通り「めちゃトク割」と「もっとめちゃトク割」の適用で最大6ヶ月間無料となります。
7ヶ月目以降は、戸建もマンションも月額6,930円(ホームゲートウェイ含む)です。
10ギガプラン
1~3ヶ月目 (めちゃトク割) | 4~6ヶ月目 (もっとめちゃトク割) | 7ヶ月以降 |
---|---|---|
月額無料 (ホームゲートウェイ含む) | 月額無料 (ホームゲートウェイ含む) | 6,380円 (基本料金) + 550円 (ホームゲートウェイ) |
1ギガプランの月額割引

ソフトバンク光の1ギガプランなら、新規申し込みまたは他社から乗り換えで最大3ヶ月間無料で利用できます。
1ギガプラン
サービスタイプ | 月額料金 (3ヶ月目まで) | 月額料金 (4ヶ月目以降) |
---|---|---|
ファミリータイプ | 無料 | 5,720円 |
マンションタイプ | 無料 | 4,180円 |
最大31,680円の工事費が無料

ソフトバンク光では、最大31,680円の工事費が実質無料になります。
「実質」というのは、1,320円×24ヶ月間が月額料金から割引される形となります。
なお、ソフトバンク光は下記のパターンによって工事費無料キャンペーンの名称が異なるため混乱しないように覚えておきましょう。
工事費無料キャンペーン
プラン | 該当者 | 工事費無料キャンペーン名称 |
---|---|---|
1ギガ | ネット回線を何も契約していない人 | 工事費サポート はじめて割 (最大31,680円工事費無料) |
auひかり・NURO光・電力系光回線・ケーブルテレビ・モバイルWi-Fiを使っている人 | 乗り換え新規で割引キャンペーン (最大31,680円工事費無料) | |
フレッツ光・OCN光・ぷらら光・ビッグローブ光・So-net光・nifty光・楽天ひかりなどコラボ光を利用している人 | 転用・事業者変更に該当するため、そもそも工事費が無料 | |
10ギガ | 10ギガを契約する人 | 10ギガ工事費あんしんキャンペーン (最大31,680円工事費無料) |
なお、工事する曜日が「土日・祝日」の場合は別途追加工事費が+3,300円かかるため知っておいてください。
なお、この+3,300円はキャンペーンで無料にはなりません。
工事費サポート はじめて割

他社の光回線/ホームルーター/モバイルWi-Fiルーターを利用していない人がソフトバンク光を申し込んだ場合に、工事費が実質無料になるキャンペーンです。
工事種類 | SoftBank 光 工事費 | 特典 |
---|---|---|
派遣工事あり | 31,680円 | 1,320円×24ヵ月間割引 |
派遣工事なし | 4,620円 | 1,155円×4ヵ月間割引 |
ソフトバンク光が開通した月を1ヵ月目として7ヵ月目から割引が開始されます。
キャンペーン適用の流れ
キャンペーン実施期間中に新規でお申し込み
お申込日から180日以内に課金開始
特典適用確定します。適用条件をすべて満たすことが条件となります。
課金開始月を1ヵ月として7ヵ月目より開始
乗り換え新規で割引キャンペーン

他社の光回線/ホームルーター/モバイルWi-Fiルーターからソフトバンク光に乗り換えた場合に、工事費が実質無料になるキャンペーンです。
工事種類 | SoftBank 光 工事費 | 特典 |
---|---|---|
派遣工事あり | 31,680円 | 1,320円×24ヵ月間割引 |
派遣工事なし | 4,620円 | 1,155円×4ヵ月間割引 |
ソフトバンク光が開通した月を1ヵ月目として7ヵ月目から割引が開始されます。
キャンペーン適用の流れ
キャンペーン実施期間中に新規でお申し込み
お申込日から180日以内に課金開始
課金開始月を1ヵ月目として6ヵ月目の末日まで、専用ウェブページから証明書アップロード、または証明書貼付シートを送る
課金開始月を1ヵ月として7ヵ月目より開始
10ギガ工事費あんしんキャンペーン

ソフトバンク光の10ギガプランを契約する人を対象に、ソフトバンク光の工事費相当額を最大31,680円割引するキャンペーンです。
工事費 | 割引額 |
---|---|
31,680円の場合 | 月額1,320円×24ヵ月割引 |
4,620円の場合 | 月額1,155円×4ヵ月間割引 |
ソフトバンク光が開通した月を1ヵ月目として7ヵ月目から割引が開始されます。
キャンペーン適用の流れ
キャンペーン実施期間中に新規でお申し込み
お申込日から180日以内に課金開始
課金開始月を1ヵ月目として6ヵ月目の末日まで、専用ウェブページから証明書アップロード、または証明書貼付シートを送る
課金開始月を1ヵ月として7ヵ月目より開始
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガなら乗り換えで4万円!
他社の解約金等を最大10万円負担してくれる

ソフトバンク光は、他社の光回線やホームルーター(WiMAXなど)の違約金等を最大10万円負担する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施しています。
特典内容
特典 | 特典発送時期 |
---|---|
最大100,000円 キャッシュバック | 特典適用確定日の翌月下旬より順次発送 |
ただし、このキャッシュバックはあくまで他社の解約金や設備撤去費用を補てんしてくれるキャンペーンです。
そのため、仮に解約金や設備撤去費用が1万円しか発生しなかった場合は、1万円しかキャッシュバックを受けられません。
負担対象となる費用
- 回線の撤去費用/解約金
- 開通時の工事費残債
- 他社モバイルブロードバンド回線の解約金
- 他社モバイルブロードバンド端末の割賦残債(最大42,000円まで)
- 転用時の他社プロバイダ解約金
- 長期割引の解約金/解除料金
- テレビの撤去費用/解約金
- 事業者変更承諾番号の発行手数料
- 電話び撤去費用 /アナログ電話の復活工事費
ソフトバンク/ワイモバイルのスマホセット割で最大1,100円の月額割引

「ソフトバンク光」と「ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホ」をセットで利用することでスマホ1台あたり最大月額1,100円割引されるキャンペーンです。
ただし、ソフトバンク光では、下記の3つのオプションを契約する必要があります。
おうち割のオプション条件
上記の3つのオプションをすべて契約すると、通常月額2,116円かかりますが、おうち割(スマホセット割)でパックで契約すれば月額550円で利用できます。
ソフトバンクのスマホセット割対象プラン
基本プラン(音声)/(データ)
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・データプランペイトク無制限/50/30 ・データプランメリハリ ・データプランメリハリ無制限+/無制限 ・データプランミニフィット+/ミニフィット ・データプランミニ ・データプラン50GB+ | 1,100円 |
通話基本プラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・データ定額 50GBプラス ・ミニモンスター | 1,100円 |
スマ放題/スマ放題ライト
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
・データ定額(おてがるプラン専用) ・データ定額ミニ 2GB/1GB | 550円 |
上記以外のプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
・パケットし放題フラット for 4G LTE ・パケットし放題フラット for 4G ・4G/LTEデータし放題フラット ・4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
・パケットし放題フラット for シンプルスマホ ・(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE ・(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
ワイモバイルのスマホセット割対象プラン
セット割対象のプラン
契約プラン | 月額割引額 |
---|---|
シンプルプラン2 M/L | 1,650円 |
シンプルプラン2 S | 1,100円 |
シンプルプランS/M/L | 1,188円 |
・スマホベーシックプラン S/M/R/L ・スマホプランS ・データベーシックプランL ・データプランL ・Pocket WiFiプラン2 | 550円 |
スマホプラン M/R | 770円 |
スマホプラン L | 1,100円 |
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガなら乗り換えで4万円!
開通まで最大3か月モバイルWi-Fiが無料

ソフトバンク光が開通するまでのインターネットが利用できない間、ホームWi-Fiルーター(Airターミナル)かモバイルWi-Fiが無料でレンタルできます。
スマホやパソコンなどのWi-Fi対応機器でインターネットをしながら、ソフトバンク光の開通工事を待つことができます。
レンタル機器(下記のいずれか)
- Airターミナル
- Pocket WiFi(203ZT)
※機器を選択することはできません。
なお、機器はソフトバンク光申込後の3~4日後に届きます。
この開通前レンタルについて詳しく知りたい場合は、下記の記事をご確認ください。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光のキャンペーン
U-NEXT光では残念ながらキャンペーンは実施していません。
その代わり月額料金が比較的安価に利用できるというメリットはあります。
解約金比較|ソフトバンク光とU-NEXT光の解約金を比較

ソフトバンク光とU-NEXT光の解約金を比較した結果、下記のような違いがありました。
タイプ | ソフトバンク光 | U-NEXT光 |
---|---|---|
マンション | 4,180円 | 4,400円 |
戸建て | 5,720円 | 5,500円 |
ここからは具体的に各光回線の解約金について解説していきます。
ソフトバンク光の解約金
ソフトバンク光は、更新月以外で解約すると違約金がかかります。
契約日 | プラン | マンション | 戸建て |
---|---|---|---|
2022年6月30日以前 | 2年更新自動更新プラン | 10,450円 | 10,450円 |
5年自動更新プラン | ― | 16,500円 | |
2022年7月1日以降 | 2年更新自動更新プラン | 4,180円 | 5,720円 |
5年自動更新プラン | ― | 5,170円 |
ソフトバンク光の更新月の考え方
ソフトバンク光の「2年自動更新プラン」を契約した場合、契約更新月以外の月に解約すると解約金(違約金)がかかります。
この契約更新月の考え方は、ソフトバンク光を契約した月を1回月目とすると、24ヶ月目、25ヶ月目、26ヶ月目の3ヶ月間が契約更新月になります。

\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
U-NEXT光の解約金
U-NEXT光で毎月約800円程度が割引になる「にねん割」を適用している場合、契約更新月以外の月に解約すると解約金(違約金)がかかります。
この契約更新月の考え方は、U-NEXT光を契約した月を1回月目とすると、25ヶ月目、49ヶ月目、73ヶ月目が契約更新月になります。
契約日 | プラン | 解約金 (マンション) | 解約金 (戸建て) |
---|---|---|---|
2022年6月30日以前 | 通常 | なし | |
にねん割 | 11,000円 | ||
2022年7月1日以降 | 通常 | なし | |
にねん割 | 2,980円 |
よくある質問
ソフトバンク光からU-NEXT光に乗り換えるには?
-
ソフトバンク光からU-NEXT光に乗り換えるには、事業者変更という仕組みで工事不要で乗り換えできます。
主な乗り換えのステップは下記の通りです。
- ソフトバンク光の事業者変更承諾番号を取得
- U-NEXT光を申し込む
- U-NEXT光が開通する
- ソフトバンク光の機器を返却する
- キャッシュバックがあれば受け取る
U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えるには?
-
U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えるには、事業者変更という仕組みで工事不要で乗り換えできます。
主な乗り換えのステップは下記の通りです。
- U-NEXT光の事業者変更承諾番号を取得
- ソフトバンク光を申し込む
- ソフトバンク光が開通する
- U-NEXT光の機器を返却する
- キャッシュバックがあれば受け取る
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
ただし、乗り換えることで一部サービスが利用できなくなるものや、手続きのタイミング等もあります。
詳しくは下記の記事をご確認ください。
まとめ
結論、ソフトバンク光とU-NEXT光を比較した結果、月額/工事費/特典等を含めた実質料金では下記の違いがありました。
マンションの実質料金(2年間)はソフトバンク光:51,240円、U-NEXT光:143,040円でした。
戸建ての実質料金(3年間)はソフトバンク光:152,208円、U-NEXT光:240,984円でした。
最もオトクな下記の申込窓口から申し込みましょう。
\selectia限定!10ギガで5万円貰える/
1ギガでも4万円貰える!
関連記事
-
注意!ソフトバンク光とOCN光の違いを比較!結局この回線がおすすめ
-
ソフトバンク光とエキサイト光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
注意!コミュファ光とソフトバンク光の違いを比較!結局この回線がおすすめ
-
ソフトバンク光とenひかりの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
注意!ソフトバンク光とJCOM(ケーブルテレビ)の違いを比較!結局この回線がおすすめ
-
注意!ソフトバンク光とビッグローブ光の違いを比較!結局この回線がおすすめ
-
ソフトバンク光とメガ・エッグの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
注意!ソフトバンク光とフレッツ光の違いを比較!結局この回線がおすすめ
-
ソフトバンク光とおてがる光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
注意!楽天ひかりとソフトバンク光の違いを比較!結局この回線がおすすめ
-
ソフトバンク光とU-NEXT光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
ソフトバンク光とnifty光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?