- 他のブログで紹介された光回線を選んで良いのか確かめたい
- 自分にあった本当の光回線を知りたい
- スマホセット割を中心に光回線を検討している
結論、eo光シンプルプランの評判は「eo光の通常プランより1,000円も安い」「10ギガでこの値段は魅力的」など、速度や月額料金の安さが特徴的な評判の良い光回線でした。
しかし、シンプルプランは光電話やテレビサービスが契約できないなど複数の注意点があり、これを知らないまま申し込むと「シンプルプランにするんじゃなかった…」と後悔する可能性もあります。
この記事では、10年以上大手通信会社で働いてきた私の知識や経験を活かし、eo光シンプルプランの評判や注意点やキャンペーンなどしっかりと解説します。
eo光のシンプルプランとは?

eo光シンプルプランは、関西電力グループの株式会社オプテージが提供する光回線サービスです。
「ネットだけを最高のコスパで」をコンセプトに、サービス内容をインターネット接続に特化させています。
Webからの申し込み限定で、サポートもオンライン中心にすることで、高品質な10ギガ回線を低価格で利用できるのが特徴です。
eo光は株式会社オプテージが提供

eo光シンプルプランは、関西電力グループである「株式会社オプテージ」が提供しています。
オプテージは、eo光の他にも格安SIMの「mineo(マイネオ)」なども運営している信頼性の高い通信事業者です。
eo光の通常プランとシンプルプランの違いは?
eo光には、10ギガのネット専用の「シンプルプラン」と、電話やテレビも契約できる従来の「eo光ネット」があります。
具体的な違いを下記の表にまとめました。
| 項目 | eo光シンプルプラン (10ギガ) | eo光ネット (10ギガ) |
|---|---|---|
| 月額料金 | 戸建て:5,500円 ※集合住宅は未提供 | 戸建て:6,530円 ※集合住宅は未提供 |
| 工事費 | 戸建て:29,700円 (実質無料) | |
| 事務手数料 | 3,300円 | |
| 通信速度 | 最大10Gbps | |
| 契約可能なサービス | ネット | ネット・電話・テレビ |
| 提供エリア | 大阪/京都/兵庫/滋賀と一部の奈良/和歌山/福井 | |
| スマホセット割 | mineoとセットで月額330円割引 | au/UQモバイル/mineoとセットで月額最大1,100円割引 |
| キャンペーン | 1年間月額500円 (毎月5,000円割引) | 【月額割引(1年間)】 3,250円割引 (eo暮らしスタート割) 900円割引 |
| 6ヶ月間1,400円/月割引 (10ギガ大作戦) | ||
| ・工事費無料 ・他社違約金等最大60,000円還元 ・eo電気とセットでeo電気の基本料金が無料 ・Wi-Fiルーター12ヶ月無料 | ||
| 契約期間 | なし | 2年契約 |
| 違約金 | なし | 6,200円 (即割未適用時は2,400円) |
| 設備撤去費用 | 11,000円 ※撤去依頼しなければ0円 | |
| 相談・問い合わせ | チャット | チャット・電話・訪問・店舗 |
| 初期設定サポート | 有料 (自身で設定) | 無料 (あんしんサポート) |
| メールアドレス | 1メールアドレスあたり220円/月 | 1メールアドレス無料 |
| 申込サイト | https://simple.eonet.jp/ | https://eonet.jp/go/lp/value/ |
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランは、「電話やテレビなどのサービスが不要」「サポートもチャットで十分」という方にコスパの良いプランとなっています。
10ギガなのに、月額が5,500円で利用できるのは非常に安いです。
提供エリアはeo光ネットとほぼ同じ

eo光シンプルプランの提供エリアは従来のeo光ネットとほぼ同じ、関西2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)です。
10ギガコースの提供エリアは関西最大級で、eo光提供エリアの99%以上をカバーしています。
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランの良い評判・口コミ

eo光シンプルプランについて、X(旧Twitter)で利用者のリアルな声を集めました。
まずは良い評判・口コミから紹介します。
月額5,500円でeo光の通常プランより1,000円もお得
eo光シンプルプランは従来のeo光ネットと比べて、サービス内容をネットとオンラインサポートに絞っています。
その結果、月額料金が安くなっている点に魅力を感じている方が多いようです。
特にテレビや固定電話が不要な方にとっては、大きなメリットですね。
従来のプランより1,000円もお得
従来のeo光ネットの10ギガコースと比較して、月額料金が安くなる点を評価していますね。
サービスをネット接続とオンラインサポートに絞ることで、この価格が実現できています。

詳しく見る
eo光のシンプルプランってやつ、従来のプランより1000円もお得やん
出典:X
月額5,500円でどの光インターネットより安いと思う
eo光シンプルプランは、キャンペーン適用で1年間500円、その後も5,500円という料金設定を理解した上で、他の光回線と比較しても安いと判断されています。
10ギガプランとしては非常に競争力のある価格設定であることがわかります。

詳しく見る
半年から1年後にはeo光シンプルプランにする予定なんだけどね。今のままキャンペーン割引続けば、1年間500円だし、その後は5500円なので、どの光インターネットより安いと思う。まあ1年ごとにeoとJ:COMを乗り換えていくのもあり。
出典:X
1ギガを契約するよりもお得になる場合もある
他社の1ギガプランと比較しても、eo光シンプルプラン(10ギガ)の方が安くなるケースがあるという声もあります。
10ギガの速度が不要な人でも、価格メリットで選ぶ価値があると感じているようです。

詳しく見る
最近はどの光回線サービスも10ギガを推してるけど、ぶっちゃけオンラインゲームや複数人で同時接続しないなら、1ギガで十分だと思います。
けど関西の戸建てに住んでいるなら、eo光シンプルプランはありですね!
なぜなら1ギガを契約するよりもお得になってしまうから!!関西羨ましい。
出典:X
\最大1年間 月額500円!/
10Gbpsでこの値段は魅力
eo光シンプルプランは、10Gbpsをこの価格で提供していること自体に強い魅力を感じていることがわかります。

詳しく見る
eo光シンプルプラン10Gbps専用格安プラン出たから検討したけど今のeo光ネット5Gbps長割の方が少しだけ安かった。でもeo光シンプルプラン10Gbpsでこの値段は魅力。今は10Gbpsにしても何の意味もないけど将来ハブ、PC、相手のサーバーが10Gbps対応したら契約変更しよう。
出典:X
テレビ観ないから月額500円から利用できるシンプルプランにする
まさにeo光シンプルプランのターゲット層と言える方の口コミです。
テレビや固定電話サービスを契約できない代わりに、月額料金が安く設定されています。
ネットさえ使えれば良い、という方には最適なプランであることがわかります。

詳しく見る
テレビ観ないから
ケーブルテレビの解約申し込んでネットだけeo光のシンプルプラン500/月に申し込んでみよう
出典:X
シンプルプラン&ルーターも変更して速度が1,600Mbps程度になった
1Gの時は400Mbpsだったが1,600Mbps位になった
1ギガプランから10ギガのシンプルプランに変更し、さらに10ギガ対応のルーターを用意した結果、実測値が4倍(400Mbps→1,600Mbps)になっています。
10ギガ対応のルーターの性能もしっかり引き出せていますね。

詳しく見る
eo光、10Gシンプルプランしたので、NECの10G対応wifiのWX11000T12にルーター変更しました。
出典:X
1Gの時は400Mbps位でしたが、1,600Mbps位になりました。
体感でも早くなった事を実感出来ます。
シンプルプラン変更で従来のルーターでも倍以上の速度が出る
10ギガ対応ルーター導入前でも、1ギガプランの時より速度が改善したという口コミです。
回線自体のポテンシャルが高いことがうかがえます。
もちろん、10ギガの性能を最大限活かすには10ギガ対応機器が必要です。

詳しく見る
eo光1Gプランから、シンプルプラン10Gに変更完了。
出典:X
10G対応のルーターは、明日届くけど今でのルーターでも倍以上のスピードが出る。
夜の時間帯でもダウンロードで約6,500Mbps以上出た
他社の10ギガプラン(光コラボ)から、eo光(独自回線)に乗り換えて速度と安定性に満足されている声です。
eo光はNTT回線を使わない「独自回線」なので、夜間など混雑しやすい時間帯でも速度が低下しにくいのが強みです。

詳しく見る
ソフトバンク光10Gがブチブチ切れるから怒りの解約→eo光の10Gシンプルプランに乗り換えたら速度エグすぎて草
出典:X
この時間にこんだけ出たら言う事ないですわ
\最大1年間 月額500円!/
サポートの対応が丁寧だった
既存プランからの変更相談などで電話窓口を利用して「対応が丁寧だった」という声もありました。
運営会社であるオプテージのサポート品質の高さがうかがえますね。(ただし、シンプルプラン契約後のサポートは原則チャット中心となります)

詳しく見る
eo光に現状プランからシンプルプランへの変更の相談の電話したらめっちゃ丁寧に優しく分かりやすく教えて下さった!!
出典:X
ありがとうございます!!
このままあなた様についていきます!!
スマホセット割を適用するつもりがないならシンプルプラン
eo光シンプルプランで適用できるスマホ割は「mineo」のみです。
auやUQ mobileのセット割は対象外のため、それらのキャリアを使っていない人にとって、純粋に料金が安いシンプルプランは有力な選択肢になるという口コミです。

詳しく見る
スマホのセット割関係ないなら
出典:X
eo光シンプルプラン
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランの悪い評判・口コミ

次に、eo光シンプルプランに関する悪い評判・口コミも見ていきましょう。
電話サポートなどサポートが充実していない
eo光シンプルプランは、価格を抑える代わりにサポートをチャットやWebなどのオンライン中心に限定しています。
ネットのトラブル発生時に電話で相談したい方にとっては、この「サポート無し(電話サポート無し)」という点が大きな不安要素になるようです。

詳しく見る
eo光がシンプルプランとかいうサポート無しプラン出しとるけど、固定回線でサポート無しは怖すぎる。20数年使い続けて何かあった事なんてほぼ無かったんやけど、何かあった時にめっちゃ困るやろて。仕事で使わないとか、サブ回線ならそんなんでもええんやけど。
出典:X
光電話が使えないからシンプルプランはダメだった
シンプルプラン良いと思ったら光電話使えなかった
eo光シンプルプランは「ネットのみ」のサービスで、eo光電話(固定電話)やeo光テレビは契約できません。
料金が安くても、固定電話が必要な方にとっては選択肢から外れてしまうようです。

詳しく見る
eoのシンプルプラン良さげじゃんと思ったら光電話使えないらしいのでダメ
出典:X
光電話が契約できないから注意
こちらも、eo光電話が契約できない点への注意喚起です。
ネット以外のサービスもまとめて契約したい方は、従来のeo光ネットを選ぶ必要があります。

詳しく見る
eo光シンプルプランは電話とかつけられないからそこだけ注意かな(固定電話をひかり電話とか検討してたら出来ない)
NASは1Gbpsだったんだけど拡張カード買って10Gbpsにしちゃったw
ヤフオクだと安く入手できて助かるね。戸建てだとカメラとか含めて一括管理できるかとかも選択に関わりそうね。
出典:X
\最大1年間 月額500円!/
たらい回しにあって大変だった
既存のeo光ネットユーザーがシンプルプランへの変更を相談したケースです。
シンプルプランはWeb申込限定で窓口が異なるため、既存ユーザーからの変更手続きに関する案内がスムーズにいかない場合があるようです。

詳しく見る
eo光シンプルプラン に変えようと思ってシンプルプランのチャットで聞いたらeo光ネットに加入中ならeo光ネットの方で聞いてくれと言われ、eo光ネットのサポートダイヤルで聞いたらシンプルプランのことはわからんからシンプルプランの方で聞いてくれと言われ、ずっとたらい回しされた。どうしろと?
出典:X
シンプルプランにプラン変更しようとしたら現在のeo光の契約は解約扱いになる
eo光の既存ユーザーにとって非常に重要な注意点です。
ホームタイプからシンプルプランへの「プラン変更」は、一部引き継ぎできない契約やオプションがあります。
そのため、既存プランの解約金などが発生する場合があります。

詳しく見る
eo光シンプルプランというのができてたので、ホームタイプから乗り換えようと思ったら、いったん解約扱いになるらしい。なので工事費の月割りとか解約金とかで2万円くらいかかるし1年間500円の特典もなくていきなり5500円/月になって事務契約手数料の3000円もかかる。eo光使えねぇ。
出典:X
メールアドレスが有料になるのがちょっと…
既存ユーザーがシンプルプランに乗り換える際のデメリットとして、メールアドレスが有料になることに不満を感じている人もいます。
従来のeo光ネットでは1つ無料でしたが、シンプルプランでは有料(1アドレス220円/月)となります。

詳しく見る
eo光シンプルプラン、自分とこの使用内容はネットのみだから全然ありなんだけど、長割の利用年数がリセットされるのと、メールアドレスが別料金なのがちょっとなー。そこまで含めても割安ではある。21年9カ月使っててサポートセンターのお世話になったことないし。
出典:X

詳しく見る
今eo光1ギガ契約で、今年の5月末で長期利用割引が一旦終わるので、そのタイミングで+500円でeoシンプルプラン10ギガにするか、-1000円で楽天光に乗り換えるか悩んでいる。
出典:X
シンプルプランにするとメールが有料になるので、取り合えずeoのメアドで登録していたサービスは全てhotmailに繰り替え済み。
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランの評判から見る特徴やメリット

eo光シンプルプランの評判を踏まえ、具体的な特徴やメリットを詳しく解説します。
最大の魅力は、10ギガの高速通信をシンプルな料金で利用できる点です。
- 最大10Gbpsの高速インターネットで快適
- 月額割引で1年間500円/月で利用可能
- 他社違約金等を最大60,000円補填
- 最大29,700円の工事費が無料
- Wi-Fiルーターが12ヶ月無料
- ネットが快適になるIPv6通信が無料
- 解約金が発生しない
- mineoのスマホセット割で330円/月が割引
詳しく見ていきましょう。
最大10Gbpsの高速インターネットで快適

eo光シンプルプランは、最大通信速度10Gbpsの「10ギガコース」限定プランです。
1ギガプランの10倍の速さで、高画質な動画視聴や大容量データのダウンロード、オンラインゲームもストレスなく楽しめます。
家族それぞれがスマホやPC、タブレットなどを同時に接続しても、速度が落ちにくく快適です。
eo光は独自回線のため速度が速い

eo光が高速通信を実現できる理由は、NTTの回線(フレッツ光)を借りている他の多くの光コラボとは異なり、「独自回線」を使用しているためです。
自社で管理する専用の光ファイバーケーブル網を使っているため、他社の利用者の影響を受けません。
利用者が集中して回線が混雑しやすい時間帯でも、安定した通信速度を維持できるのが強みです。
月額割引で1年間500円/月で利用可能

eo光シンプルプランは、最大1年間の月額料金が500円になります。
10ギガプランが1年間ワンコインで利用できるのは、大きなメリットです。
キャンペーン終了後の2年目以降も月額5,500円で10ギガコースを継続して利用できます。
\最大1年間 月額500円!/
他社違約金等を最大60,000円補填

eo光シンプルプランは、他社サービスから乗り換える際に発生する解約金や撤去費用などを、合計最大60,000円まで還元するキャンペーンを実施しています。
現在利用している光回線やホームルーターの解約金がネックで乗り換えをためらっている方にもeo光シンプルプランはおすすめです。
この特典を利用すれば、乗り換え時の負担を大幅に減らすことができます。
還元を受けるには手続きが必要
補填を受けるには、eo光シンプルプランの開通後に別途Webサイトからの申請と、受取手続きが必要です。 また、タブレットなどの端末残債は補填の対象外となり、他社解約金・撤去費用が発生しない場合は特典対象外です。
最大29,700円の工事費が無料

eo光シンプルプランに新規で申し込むと、29,700円の標準工事費が実質無料になります。
工事費は24回の分割払い(2カ月目1,249円、3~25カ月目1,237円)となりますが、キャンペーンによって毎月同額が割引されるため、実質的な負担は0円です。
ただし、契約事務手数料の3,300円は別途必要です。
途中解約の場合は残債が一括請求
24カ月以内に解約した場合は、標準工事費の残債が一括で請求される点に注意が必要です。また、土日祝日に工事を希望する場合は、追加で5,500円の工事費が発生します。
\最大1年間 月額500円!/
Wi-Fiルーターが12ヶ月無料

eo光シンプルプランは、「無線Wi-Fiルーター機能」は月額105円ですが、キャンペーンにより12カ月間無料で利用可能です。
なお、eo光シンプルプランでは、有線ルーター機能は無料で利用できます。
ネットが快適になるIPv6通信が無料

eo光シンプルプランは、「IPv6通信」に標準対応しています。
従来のIPv4方式に比べて回線の混雑が起きにくいため、夜間や週末など利用者が多い時間帯でも安定した高速通信が期待できます。
この機能を追加料金なしで利用できるのもメリットです。
\最大1年間 月額500円!/
解約金が発生しない

eo光シンプルプランには、従来のeo光ネットプランにあるような最低利用期間や解約金が設定されていません。
いつ解約しても違約金が発生しないため、利用期間の縛りを気にせず契約できます。
ただし、前述の通り、24カ月以内に解約すると標準工事費の残債が請求されるため注意が必要です。
mineoのスマホセット割で330円/月が割引

eo光シンプルプランは、同じオプテージが提供する格安SIM「mineo(マイネオ)」とのセット割に対応しています。
「eo×mineoセット割」を適用すると、eo光シンプルプランの月額料金から毎月330円が永続的に割引されます。
mineoユーザーの方や、乗り換えを検討している方にとっては大きなメリットです。
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランの評判から見る注意点やデメリット

10ギガを安価に利用できるeo光シンプルプランですが、契約前に知っておくべき注意点やデメリットもあります。
特に、従来のeo光ネットとはサービス内容が大きく異なる点に注意が必要です。
- 主要な携帯キャリアのセット割がない
- 固定電話や地デジサービスは契約できない
- 2年以内の解約は工事費の残債が請求される
- マンションやアパートに住んでいる場合は契約できない
- サポートやマニュアルは全てオンライン化されている
- 1メールアドレスあたり月額220円かかる
それでは詳しく見ていきましょう。
主要な携帯キャリアのセット割がない
eo光シンプルプランで適用できるスマホセット割は「mineo」のみです。
従来のeo光ネットでは対象となる「auスマートバリュー」や「UQ mobile 自宅セット割」は適用できません。
auやUQ mobileのスマホを利用していて、セット割による割引(最大1,100円/月)を受けたい場合は、eo光ネットを選ぶ必要があります。
固定電話や地デジサービスは契約できない
オプションサービス「eo光電話(固定電話)」や「eo光テレビ(地デジ・BS/CS放送)」は契約できません。
eo光シンプルプランは、サービス内容をインターネット接続に特化した「ネットのみプラン」です。
これらのサービスもまとめて契約したい場合は、eo光ネットを申し込みましょう。
2年以内の解約は工事費の残債が請求される
eo光シンプルプランには解約精算金(違約金)はありませんが、短期解約時には注意が必要です。
メリットで紹介した「標準工事費実質無料」は、29,700円の工事費を24回に分けて支払い、その同額が毎月割引される仕組みです。
もし24カ月(2年)以内に解約すると、その時点で残っている工事費の残債を⼀括で支払う必要があります。
マンションやアパートに住んでいる場合は契約できない
eo光シンプルプランは、戸建て向けの限定サービスです。
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの場合は、残念ながら申し込むことができません。
集合住宅でeo光を利用したい場合は、従来の「eo光ネット【マンションタイプ】」を検討してください。
サポートやマニュアルは全てオンライン化されている
従来のeo光ネットで提供されている電話サポートや訪問サポートは利用できず、問い合わせはチャットが基本となります。
eo光シンプルプランは、低価格を実現するためにサポート体制をオンライン中心に限定しています。
また、各種マニュアルも紙媒体では提供されず、Webマニュアルのみとなるため、パソコンやスマホの操作に不慣れな人や、手厚いサポートを希望する人には向きません。
1メールアドレスあたり月額220円かかる
eo光シンプルプランでは、メールアドレスの提供は有料オプションです。
プロバイダーのメールアドレスを利用したい場合、1メールアドレスあたり月額220円が必要になります。
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールで十分な方には問題ありませんが、eo光ネット(ホームタイプ)では1つ無料のため、デメリットと感じる人もいるでしょう。
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランのキャンペーン

eo光シンプルプランで現在実施中の主要なキャンペーンをまとめました。
多くの特典が用意されており、お得にスタートできるのが魅力です。
それでは詳しく見ていきましょう。
月額割引キャンペーン

eo光の10ギガプラン「シンプルプラン」では、最大1年間 月額料金が500円で利用できます。
| 1年目 | 2年目以降 | |
|---|---|---|
| 月額料金 | 月額5,500円 ⇒月額500円 | 月額5,500円 |
最大1年間月額500円の適用方法
下記のキャンペーンサイトからeo光シンプルプランを申し込みます。
\最大1年間 月額500円!/
① アプリダウンロード
上記のキャンペーンサイトからeo光シンプルプランを申し込んだら、アプリをダウンロードします。
② キャンペーンボタンをタップ
eoアプリログイン後、ホーム画面の「eo光シンプルプランキャンペーン」ボタンをタップします。

③ キャンペーン登録
キャンペーンの詳細・注意事項を確認し、「キャンペーン登録ボタン」をタップします。

④ 登録完了
「キャンペーン登録完了」画面表示を確認します。(ご連絡用メールアドレスへ配信されるキャンペーン登録完了メールもご確認ください)

他社乗り換えの違約金補填キャンペーン

eo光の10ギガプラン「シンプルプラン」では、他社から乗り換えで最大60,000円還元されます。
還元される対象は、他社の解約金や撤去費用を補填してくれます。
| 内容 | |
|---|---|
| キャンペーン特典 | 他社サービスの解約時に発生する解約金・撤去費用を最大60,000円まで現金で補填 ※補填対象:インターネット回線・テレビ・電話の解約金や撤去費用、回線工事費の残債、モバイルルーターの解約金など。端末代金の残債は対象外。 |
| 申込期間 | 2025年7月1日から ※キャンペーンは予告なく終了および内容を変更する場合あり |
| 適用条件 | ・キャンペーン期間中にeo光シンプルプランを新規申し込み ・申し込み時点で他社ブロードバンドサービスを利用中であること ・開通月を1ヶ月目として6ヶ月目の末日までに、違約金が確認できる証明書を提出して申請すること |
| 注意点 | ・申請には、他社が発行した解約金・撤去費用がわかる証明書のコピーまたは画像が必要 ・eo光シンプルプラン申し込み時点で、すでに他社を解約している場合は対象外 ・補填金の受け取りには、開通7ヶ月目以降に届く案内メール・ハガキに従い、Webでの手続きが必要(案内メール送信日から40日以内) |
このキャンペーンは、「2年縛り」などの契約期間や、工事費の残債が残っているために、新しい光回線への乗り換えをためらっていた方に最大のメリットがあります。
最大60,000円という高額な補填により、ほとんどのケースで違約金や撤去費用を自己負担なくカバーできるため、金銭的な心配をせずにeo光シンプルプランの高速通信へ移行できます。
申請や受け取りに必要な他社から発行される違約金の証明書は大切に保管しておきましょう。
\最大1年間 月額500円!/
標準工事費実質無料キャンペーン

eo光の10ギガプラン「シンプルプラン」では、最大29,700円の工事費が実質無料になります。
分割で支払う工事費と同額が毎月割引されるため、実質的な負担がゼロになります。
| 内容 | |
|---|---|
| キャンペーン特典 | eo光シンプルプランの標準工事費分割支払い代金と同額を割引 (1回目1,249円、2~24回目1,237円) |
| 申込期間 | 2024年10月1日から ※キャンペーンは予告なく終了および内容を変更する場合あり |
| 適用条件 | ・キャンペーン期間中にeo光シンプルプランを新規申し込み ・お申し込み日の属する月の6ヶ月後の月末までにご利用を開始された方 |
| 注意点 | ・キャンペーン期間中に解約した場合、解約月以降は割引が適用されない ・過去3ヶ月以内に同一設置場所でeo光のネットサービスを解約し、再申し込みした場合は対象外 |
eo光シンプルプランはWeb申し込み限定でサポートをオンラインに集約することで月額料金を抑えたプランですが、このキャンペーンを併用することで、初期費用のハードルも大きく下がります。
ただし、キャンペーン期間中に解約すると、その時点での工事費の残債が一括で請求される点には注意が必要です。
長期的な利用を前提に申し込むのがおすすめです。
無線Wi-Fiルーター12カ月無料キャンペーン

eo光と同時に無線Wi-Fiルーター機能を申し込むと、無線ルーター機能の月額料金105円が1年間無料になります。
ご自宅でWi-Fiを使ってインターネットを楽しみたい方にとって、無線ルーターのレンタル料金が1年間も無料になるのは大きなメリットです。
| 内容 | |
|---|---|
| キャンペーン特典 | 無線ルーター機能の月額料金105円が12ヶ月間無料 |
| 申込期間 | 2024年10月1日から ※キャンペーンは予告なく終了および内容を変更する場合あり |
| 適用条件 | ・キャンペーン期間中にeo光ネットまたはeo光シンプルプランと無線ルーター機能を同時申し込み (eo光開通日までの無線ルーター機能追加申し込みも含む) ・申し込み日の属する月の6ヶ月後の月末までにご利用を開始された方 |
| 注意点 | ・課金開始月および翌月にeo光ネット/シンプルプランを解約した場合、キャンペーンは対象外 ・利用場所を変更した場合、変更月の翌月より割引が終了する可能性がある ・一部のプラン変更の場合、本キャンペーンの対象外となる場合あり |
なお、無線Wi-Fiルーターの仕様は下記の通りです。
無線Wi-Fiルーターの仕様
ご自宅での快適なネット環境を実現するために、主要な機能とスペックを分かりやすくまとめました。
| 項目 | 仕様概要 | ポイント |
|---|---|---|
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11ax(Wi-Fi 6E)対応 IEEE802.11ac/n/g/b/aにも対応 | 最新の「Wi-Fi 6E」対応で、2.4GHz、5GHz、新しく6GHz帯も利用可能。超高速かつ安定した通信を実現します。 |
| 最大通信速度 (Wi-Fi) | ・2.4GHz帯:最大1147.1Mbps ・5GHz帯:最大4803.9Mbps ・6GHz帯:最大4803.9Mbps | 動画視聴やオンラインゲームも快適な圧倒的な高速通信。特に6GHz帯は電波干渉が少なく、安定した通信が可能です。 |
| 有線LANポート | ・10ギガ対応ポート x1 ・ギガビット対応ポート x3 | 最大10Gbps対応のLANポートを搭載。高速な光回線の速度を最大限に活かせます。PCやゲーム機など有線接続したい機器が多い方にも安心です。 |
| アンテナ | 2.4GHz/5GHz/6GHz帯それぞれ送信4×受信4(内蔵) | 複数のアンテナで強力に電波を送受信し、Wi-Fiの到達範囲と安定性を向上。広範囲で快適な通信をサポートします。 |
| セキュリティ | WPA3-SAE、WPA2-PSKなど最新の暗号化方式に対応 | 業界最高レベルのセキュリティ機能で、安心してインターネットを利用できます。不正アクセスからネットワークを保護します。 |
| 高度な機能 | ・メッシュWi-Fi機能(Wi-Fi EasyMesh対応) ・バンドステアリング ・MU-MIMO、OFDMA、ビームフォーミング | 家中のどこでも快適なメッシュWi-Fi構築に対応。複数の機器が同時に接続しても速度が落ちにくく、電波の弱い場所もカバーできます。 |
| 電話ポート | RJ-11ポート x2 | eo光電話も利用可能。固定電話を2回線まで接続できます。 |
| サイズ・重さ | 約 幅76 x 高さ243 x 奥行205mm / 約1.0kg | 縦置きスリム設計で場所を取りにくく、インテリアにも馴染みやすいデザインです。 |
\最大1年間 月額500円!/
mineoスマホセット割

eo光とmineoを契約の上、セット割の申込みをするとeo光の月額料金が330円割引になります。
年間にすると3,960円も安くなるため非常にお得なセット割です。
| eo光 | mineo | |
|---|---|---|
| 対象プラン | ・eo光ネット ・eo光シンプルプラン ・eo光ネット(type N) | 全プラン ※マイそく スーパーライトは対象外 |
| 割引額 | 月額330円割引 | ― |
Netflixキャンペーン

eo光とNetflixがセットになった「Netflixパック」なら、Netflixの月額料金が最大1年間実質無料になり、さらに永年割引も受けられるお得なキャンペーンです。
このプランは、映画やドラマ、アニメが好きな方にとって見逃せない内容となっており、「eo光シンプルプラン」と「eo光ネット」の2つのプランで利用できます。
もちろん、すでにNetflixをご契約中の方も、eoから申し込むことで特典が適用されます。
| eo光シンプルプラン Netflixパック | eo光ネット Netflixパック | |
|---|---|---|
| 特典① Netflix料金プレゼント | 最大6ヶ月分プレゼント (1,590円/月×6ヶ月間) | 最大12ヶ月分プレゼント (1,590円/月×12ヶ月間) |
| 特典② 永年割引 | ご自身でNetflixを契約するより毎月110円お得 | |
| 特徴 | ネットのみの高コスパプラン。Web限定申し込みでサポートはオンライン中心。 | ネット・電話・テレビを組み合わせられる標準プラン。手厚いサポートが魅力。 |
| 注意点 | ・Netflixの利用開始登録は必ずeoマイページから行う必要あり | |
eo光は独自の光回線を使用しているため通信が安定しており、高画質なNetflixの視聴も快適です。
特に10ギガコースなら、家族が複数のスマホやタブレットで同時に動画を見ても、読み込みのストレスなく楽しむことができます。
また、より高画質な4K映像や、4台までの同時視聴を楽しみたい方は、月額プラス700円で「プレミアムプラン」にアップグレードすることも可能です。
\最大1年間 月額500円!/
なお、eo光シンプルプラン以外のeo光ネットのキャンペーンを知りたい場合は下記の記事をご覧ください。
eo光シンプルプランをおすすめする人

eo光シンプルプランの特徴や評判から、特におすすめなのは以下のような人です。
10ギガ回線をネットのみで使いたい人
eo光シンプルプランは「電話やテレビは不要だから、とにかく速いネット回線だけを安く使いたい」という人におすすめです。
なぜなら、eo光シンプルプランは、10ギガコース専用のネットのみプランだからです。
独自回線で安定した高速通信を求める人に向いています。
面倒なキャッシュバック手続きなしで安くシンプルに使いたい人
eo光シンプルプランは面倒な手続きなしで、確実に安さの恩恵を受けたい人におすすめです。
高額なキャッシュバックは魅力的ですが、申請手続きが複雑で忘れてしまうリスクもあります。
eo光シンプルプランは、キャッシュバックではなく月額料金そのものを最大1年間500円に割り引くスタイルです。
mineoを利用する/利用している人
eo光シンプルプランはmineoをこれから利用する人、または、既に利用している人におすすめです。
「eo×mineoセット割」で毎月330円の割引がずっと続くため、mineoユーザーは通信費全体を大きく節約できます。
Netflixを利用する/利用している人
eo光シンプルプランはNetflixをこれから利用する人、または、既に利用している人におすすめです。
Netflixパックを選ぶと、月額料金が110円おトクになるうえ、最大6カ月分の視聴料金が無料になるキャンペーンも実施中です。
なお、すでにNetflixを利用している人も、上記のキャンペーンは適用できます。
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランをおすすめしない人

メリットが多い一方、サービス内容が限定的なため、以下のような人にはeo光シンプルプランはおすすめできません。
1ギガや5ギガプランを利用したい人
eo光シンプルプランは「10ギガほどの速度は不要なので、1ギガや5ギガで料金を抑えたい」という場合はおすすめできません。
eo光シンプルプランは10ギガコース専用プランです。
1ギガや5ギガのプランを希望する場合は、eo光ネットで希望のコースを選ぶ必要があります。
電話、テレビなどのオプションを利用したい人
eo光シンプルプランは電話、テレビなどのオプションを利用したい人にはおすすめできません。
シンプルプランはネット専用のため、eo光電話やeo光テレビを契約できません。
これらのサービスが必要な方はeo光ネットを選びましょう。
auやUQモバイルのスマホを利用している人(月額最大1,100円割引)
eo光シンプルプランはauやUQモバイルのスマホを利用している人はおすすめできません。
eo光シンプルプランは、auやUQ mobileのスマホセット割の対象外です。
これらのスマホセット割を適用すると月額最大1,100円の割引が受けられるため、該当する場合はeo光ネットを選んだ方がトータルの通信費は安くなります。
オンラインサポートや電子マニュアルが苦手な人
eo光シンプルプランは電話で直接オペレーターと話したい方や、訪問サポートを希望する方、紙のマニュアルが必要な人にはおすすめできません。
シンプルプランのサポートはチャットやWebが基本です。
手厚いサポートを求める方は、eo光ネットを選びましょう。
マンションやアパートに住んでいる人
eo光シンプルプランは戸建て向けのプランです。
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は契約できません。
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランの申し込みから工事までの流れ

eo光シンプルプランの申し込みはWeb限定です。
申し込みから利用開始までの流れは以下の通りです。
下記の「公式キャンペーンサイト」からeo光を申し込みます。工事が完了するまでは無料でキャンセル可能なので安心してください。
\最大1年間 月額500円!/
お申し込み後に、eoアプリをダウンロードしてログインとキャンペーンの登録を完了させる必要があります。
これは、月額割引キャンペーンの適用に必須の手続きです。
① アプリダウンロード
上記のキャンペーンサイトからeo光シンプルプランを申し込んだら、アプリをダウンロードします。
② キャンペーンボタンをタップ
eoアプリログイン後、ホーム画面の「eo光シンプルプランキャンペーン」ボタンをタップします。

③ キャンペーン登録
キャンペーンの詳細・注意事項を確認し、「キャンペーン登録ボタン」をタップします。

④ 登録完了
「キャンペーン登録完了」画面表示を確認します。(ご連絡用メールアドレスへ配信されるキャンペーン登録完了メールもご確認ください)

新築未入居の場合は遠隔宅外調査で、新築未入居以外の場合は現地で光ファイバー引き込みルートや工事内容などの確認・調査を行います。
- 光ファイバー引き込みルートの確認
- 工事内容・追加工事有無の確認
- 宅内機器の設置場所の確認
- 調査完了後の「工事内容承諾書」を確認
約1時間程度で調査が完了します。

先日指定した工事日に工事担当者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。
工事担当者がやってくれること
- お部屋までの光回線の引き込み(状況による)
- 宅内機器(ONU)の設置
- 通信できるかの確認
おおよそ工事は1~2時間で終わります。
基本的には、送付された設定マニュアルを見ながら設定します。
よっぽど設定に苦手意識がない限りは、問題なく設定できると思います。
他社からeo光に乗り換える場合の注意点
eo光の工事が完了し、インターネットに無事接続できることを確認できた後に、他社の光回線を解約・機器返却するようにしましょう。そうすれば、インターネットに接続できない期間がほぼなくなるので困ることはありません。(更新月の関係で早めに解約する必要がある場合は除く)
\最大1年間 月額500円!/
eo光シンプルプランへのプラン変更手順

現在eo光ネットを利用中の方がeo光シンプルプランへ変更することは可能です。
ただし、手続きはWebからではできず、必ず「オペレーター相談窓口」への連絡が必要となります。
変更を検討している方は、ご自身の契約状況によって発生する費用が異なるため、まず上記に問い合わせて確認するのが確実です。
変更前に知っておくべき注意点
シンプルプランに変更すると、サービス内容や料金体系が大きく変わります。
特に以下の点に注意が必要です。
サポートとサービス内容の変更点
- 電話でのサポートは受けられなくなり、チャットやメールでの対応が基本となります。
- eoのメールアドレス(@eonet.ne.jp)の利用は、1メールアドレスあたり月額220円の有料となります。
引き継がれるもの
- eoプレミアムクラブの保有eoポイントは引き継がれます(ただしメンバーランクは再判定の可能性あり)。
- 契約中のオプションサービス(eoセキュリティーパックなど)は基本的に引き継がれます。
引き継がれないもの
- 長期継続利用割引契約「長割」は利用できなくなり、これまでの利用年数もリセットされます。
発生する費用と適用できないキャンペーン
シンプルプランへの変更は、新規申し込みとは扱いが異なります。
そのため、以下の費用が発生したり、キャンペーンが対象外になったりします。
発生する主な費用
- 契約事務手数料として3,300円が必要です。
- 設備状況により宅内工事が必要な場合、工事費用5,500円が別途発生します。
解約精算金(該当者のみ)
- 「長割」を契約中の方が適用期間中に変更する場合、割引区分の残余期間に応じた解約精算金が一括で請求されます。
- 「即割」の最低利用期間内(満了月を除く)に変更する場合も、解約精算金が一括で請求されます。
適用対象外のキャンペーン
- 「最大1年間 月額500円キャンペーン」は適用されません。
- 「Netflixキャンペーン」も適用対象外です。
プラン変更の具体的な流れ
変更手続きはeoサポートダイヤルへの電話が必須です。
現在eo光電話、eo光テレビを利用している場合、先に解約手続きが必要です。
eoサポートダイヤルに電話し、これらのオプションサービスを解約してください。 (シンプルプランでは電話・テレビは契約できないため)。
eoサポートダイヤルへ連絡する前に、連絡用のメールアドレスを登録します。
eoのメールアドレス(@eonet.ne.jp)以外のアドレスを、eoマイページから登録してください。
eoサポートダイヤルに電話し、eo光ネットからeo光シンプルプランへ変更したい旨を伝えます。
この際、ご自身の契約状況で解約精算金や工事費がいくらかかるのかを必ず確認しましょう。
- お引越しと同時にシンプルプランへ変更することはできません。
- プラン変更の手続きには時間がかかる場合があります。
eo光シンプルプランのよくある質問
eo光シンプルプランではどのようなサポートを受けられる?
-
eo光シンプルプランでは以下のサポートが用意されています。
ご契約前のお悩み
- チャット ※受付時間 9:00~23:00(年末年始を除く)
ご契約後のお悩み
- チャット ※受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
- メールサポート
- 後日折り返し電話サポート
その他有料で遠隔でサポートする「リモートサポート」や「訪問サポート」もあります。
ユーザーサポートの詳細はeoユーザーサポートページをご覧ください。
eo光シンプルプランでは工事当日はどこまでサポートしてもらえる?
-
最寄りの電柱からお客さま宅に光ファイバーケーブルを引き込みのうえ、サービスのご利用に必要な機器(eoホームゲートウェイ)を設置します。
新規開通工事と同時の場合、既設のパソコン1台目のLANケーブルの配線・接続をサービス工事として実施します。
宅内工事の内容・流れの詳細についてはこちらをご覧ください。
eo光シンプルプランを利用するには、どのような機器を用意すれば良い?
-
eo光シンプルプランを利用するには、主に下記の機器等が必要になります。
- 10Gbps対応のパソコンやスマートフォン
- (必要に応じて)10Gbps対応のWi-Fiルーター※レンタル利用の場合は不要
- 「CAT6A(カテゴリー6A)」規格のLANケーブル
まとめ
結論、eo光シンプルプランの評判は「eo光の通常プランより1,000円も安い」「10ギガでこの値段は魅力的」など、速度や月額料金の安さが評価されている光回線でした。
\最大1年間 月額500円!/
関連記事
-
eo光とU-NEXT光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
DTI光からeo光に乗り換える全手順!工事内容や切り替え時期まで解説
-
OCN光からeo光に乗り換える全手順!工事内容や切り替え時期まで解説
-
U-NEXT光からeo光に乗り換える全手順!工事内容や切り替え時期まで解説
-
フレッツ光からeo光に乗り換える全手順!工事内容や切り替え時期まで解説
-
eo光とOCN光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
さすガねっとからeo光に乗り換える全手順!工事内容や切り替え時期まで解説
-
ソフトバンク光からeo光に乗り換える全手順!工事内容や切り替え時期まで解説
-
eo光とさすガねっとの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?




