ドコモ光とフレッツ光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?

  • URLをコピーしました!

本ページでは一部広告を掲載しております

この記事はこんな人におすすめ
  • ドコモ光とフレッツ光の違いを知りたい
  • ドコモ光とフレッツ光でどっちがおすすめか知りたい
  • ドコモ光とフレッツ光のお得な申込窓口を知りたい

結論、ドコモ光とフレッツ光を比較した結果、ドコモ光」一択でした。正直「フレッツ光」を申し込むメリットはありません。理由は、フレッツ光は高額キャッシュバックもスマホセット割もないためです。

しかし、ドコモ光も注意点があり、知らないと「39,000円のキャッシュバックが貰えなかった…」「無料のWi-Fiルーターが貰えなかった…」と後悔します。

この記事では、私が10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、ドコモ光とフレッツ光の違いを比較した結果を徹底解説します。

目次

結論|ドコモ光とフレッツ光どっちがおすすめ?

結論から言うと、ドコモ光とフレッツ光を比較した結果、ドコモ光」一択でした。

理由は、月額料金・キャッシュバック・スマホセット割など全ての金額を合計した「実質料金」が最も安いからです。

フレッツ光は高額キャッシュバックもスマホセット割も無いことが大きな敗因です。

実質料金の比較

タイプ使っているスマホフレッツ光ドコモ光
マンションドコモの場合
134,340円
(2年間合計)

36,816円
(2年間合計)
上記以外の場合
134,340円
(2年間合計)

63,216円
(2年間合計)
戸建てドコモの場合
248,520円
(3年間合計)

129,204円
(3年間合計)
上記以外の場合
248,520円
(3年間合計)

168,804円
(3年間合計)

実質料金は、下記のような料金や特典をもとに算出しています。

料金や特典等の比較結果は下記をご覧ください。

フレッツ光ドコモ光
料金月額
マンション:4,785円
戸建て:6,270円

マンション:4,400円
戸建て:5,720円
工事費
最大22,000円

実質無料
速度ダウンロード
274Mbps

250Mbps
アップロード
233Mbps

268Mbps
提供エリア
全国

全国
スマホセット割
なし

最大1,100円/月割引
解約金
最大14,300円

最大14,300円
キャンペーンキャッシュバック
なし

39,000円
無料Wi-Fiルーター
無料特典なし

無料レンタル
(最大4,804Mbps)
お得な申込窓口東日本:公式サイト
西日本:公式サイト
GMOとくとくBB
※スタート割・長期継続割引適用時

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

上記を見ても、ドコモ光の方がお得であることがわかります。

ただし、ドコモ光の申込窓口を誤ると高額キャッシュバックが貰えません

ここからは、STEPごとにどういう手順で申し込んでいけばよいか解説します。

STEPに合わせて分かりやすくまとめてみた

ここからは、ドコモ光を最もお得に申し込む方法を解説します。

STEP

今住んでいるエリアに対応しているか確認

まず、自分が住んでいる戸建てエリアやマンションがドコモ光に対応しているか確認してください。

ドコモ光はNTTのコラボ光のため、下記のNTTの検索ページから確認します。

エリア検索(NTT東エリア)
※NTT東エリアとは、新潟、長野、山梨、神奈川から東の17都道県

エリア検索(NTT西エリア)
※NTT西エリアとは、富山、岐阜、静岡県から西の30府県

対応していた場合

対応していた場合は、STEP2に進んでください。

対応していない場合

対象エリア外だったり、マンションが未対応の場合は、他の光回線を検討してください。

他の光回線のおすすめは下記の記事にまとめています。

STEP

お得な申込窓口から申し込む

ドコモ光は、必ずお得な申込窓口から申し込んでください

ドコモ光のお得な申込窓口は2025年9月現在、GMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBから申し込むことで高額キャッシュバックが貰えるため、必ず代理店のキャンペーンサイトから申し込みましょう。(公式サイトから申し込むと高額キャッシュバックは貰えません)

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

申込窓口の比較結果は、後ほど解説する「ドコモ光のお得な申込窓口」をご確認ください。

なお、GMOとくとくBBを詳しく知りたい場合は、下記の記事をご確認ください。

ここからは、料金や速度やキャンペーンなどそれぞれの観点から「フレッツ光」と「ドコモ光」を比較した結果を解説します。

料金比較|ドコモ光が安い

ドコモ光とフレッツ光の料金を比較した結果、ドコモ光の方が月額料金が300円~600円程度安いです。

フレッツ光ドコモ光
月額料金マンション
4,785円

4,400円
戸建て
6,270円

5,720円
工事費マンション
22,000円

実質無料
戸建て
22,000円

実質無料
事務手数料
3,300円

4,950円
※各種割引後の1ギガの主要プランで比較(プロバイダ込み)

ここからは具体的に各光回線の料金について解説していきます。

月額料金

フレッツ光の月額料金

マンション戸建て
10ギガ6,050円+プロバイダ料6,050円+プロバイダ料
1ギガ3,355円+プロバイダ料5,940円+プロバイダ料
※プラン2の場合
全てのプランの月額料金

フレッツ光の全てのプランの月額料金は下記の通りです。

マンション戸建て
10ギガ6,050円+プロバイダ料6,050円+プロバイダ料
1ギガプラン23,355円+プロバイダ料5,940円+プロバイダ料
プラン13,795円+プロバイダ料
ミニ4,455円+プロバイダ料

ドコモ光の月額料金

ドコモ光の月額料金は、光回線の中では平均的な金額です。

さらに、ドコモとのスマホセット割を利用することで、業界最安値クラスまで料金を抑えることが可能です。

マンション戸建て
10ギガ6,380円6,380円
1ギガ4,400円5,720円
※2年更新の場合

なお、10ギガプランはマンションも戸建も同一料金となっています。

ドコモ光の全プランの月額料金

ドコモ光の全てのプランの月額料金は下記の通りです。

タイプA

マンション戸建て
10ギガ2年更新プラン6,380円6,380円
更新なしプラン8,030円8,030円
1ギガ2年更新プラン4,400円5,720円
更新なしプラン5,500円7,370円

タイプB

マンション戸建て
10ギガ2年更新プラン6,600円6,600円
更新なしプラン8,250円8,250円
1ギガ2年更新プラン4,620円5,940円
更新なしプラン5,720円7,590円

上記のように、ドコモ光はプロバイダによって「タイプA」の方が安いため「タイプA」のプロバイダを選びましょう。

タイプごとのプロバイダは下記の通りです。

対応プロバイダ

プロバイダ
10ギガタイプAGMOとくとくBB、OCNインターネット、ビッグローブ、@nifty、andline、@TCOM、hi-ho、ic-net
タイプBAsahiNet、BB.excite、エディオンネット
1ギガタイプAGMOとくとくBB、OCNインターネット、BIGLOBE、Tigers-net.com、DTI、andline、BB.excite、エディオンネット、@nifty、SYNAPSE、ic-net、楽天ブロードバンド、hi-ho、ネスク、TiKiTiKi、SIS
タイプBTNC、@TCOM、AsahiNet、WAKWAK、ちゃんぷるネット
※タイプAはタイプBより月額が220円安い

タイプAとタイプBは料金以外に何が違うの?
料金以外は何も変わりません。ではなぜ料金が違うかというと、これはプロバイダによっては+220円(タイプB)で提供しないと設備運営コスト等の観点でビジネスが成り立たないためです。

ドコモ光はドコモとのスマホセット割で月額割引される

ドコモ光の特徴は、ドコモとのスマホセット割で月額最大1,100円割引されることです。

これにより、毎月のスマホ代が最大1,100円割引になるため、通信費全体を大幅に節約できます。

ドコモ光の豊富なオプションサービス

ドコモ光は、固定電話やテレビといった基本的なオプションに加え、ドコモならではの多彩な映像配信サービスやサポートが充実しているのが特徴です。

さらに、契約するプロバイダによっては、独自の無料サポートやセキュリティサービスが付帯する場合もあります。

ここでは、ドコモ光の代表的なプロバイダ「GMOとくとくBB」のオプションも含めて紹介します。

オプション名内容月額料金
ドコモ光電話お得な料金で使える固定電話サービス550円~
ドコモ光テレビオプションアンテナ不要で地デジ・BS放送を視聴825円
あんしんパック ホームネットやPCの遠隔サポート+機器の補償825円
homeあんしんパック(スマホの補償加入者向け)上記が割引価格で利用可能550円
Lemino話題の映画やドラマ、韓流作品が楽しめる990円
dアニメストア5,700作品以上のアニメ専門チャンネル550円
DAZN for docomo国内外のスポーツ中継が見放題4,200円
ひかりTV専門チャンネルやビデオオンデマンドが楽しめる1,650円~
⇒24ヶ月1,100割引
スカパー!さらに豊富な専門チャンネルを視聴可能2,480円~
無料訪問サポート
(GMO)
Wi-Fiやインターネット接続の初期設定を代行1回6,000円~
⇒1回のみ無料
(開通月から1年以内)
インターネット安心セキュリティー
(GMO)
PCやスマホを守るセキュリティソフト(マカフィー)550円
(1年間無料)

オプションの詳細は下記をご覧ください。

ドコモ光電話

現在お使いの電話番号や電話機をそのまま利用できる、ドコモ光回線を使った固定電話サービスです。

NTTの加入電話に比べて基本料金が安く、通話料も全国の固定電話へは一律3分8.8円と、お得になるのが大きなメリットです。

6つの付加機能と528円分の無料通話がセットになった「ドコモ光電話バリュー(月額1,650円)」も選択できます。

プラン名料金
ドコモ光電話 基本プラン550円
ドコモ光電話バリュー1,650円
ドコモ光テレビオプション

「ドコモ光テレビオプション」ならアンテナ不要で地デジ・BSが楽しめます。さらに新4K8K衛星放送にも対応しています。

光回線で受信するため、悪天候に映像が左右されにくく、安定したテレビ視聴が可能です。

建物の外観を損ねたくない新築の戸建てや、アンテナ設置が難しいマンションにお住まいの方に最適です。

項目料金
月額料金825円
初期工事費用約13,000円~約30,000円
あんしんパック ホーム / homeあんしんパック

「ネットトータルサポート」と「デジタル機器補償サービス」をセットにした、PC周りのあらゆる不安を解消するおトクなパックです。

ネットに繋がらない等のトラブルを専門家が遠隔でサポートしてくれたり、PCやゲーム機が故障した際に修理や代替品提供の補償を受けたりできます。

さらに、ドコモのスマホで「smartあんしん補償」を契約中の方は、「homeあんしんパック」として、同じサービス内容をより安い料金で利用することが可能です。

パック名対象となる方料金
あんしんパック ホームすべての方825円
homeあんしんパックsmartあんしん補償をご契約の方550円
Lemino

感情やレビューを共有できる機能が特徴的な、ドコモの映像配信サービスです。

話題の映画やドラマはもちろん、ここでしか見られないオリジナル作品や、人気の韓流・アジアコンテンツが豊富に揃っています。

一部のコンテンツは広告付きで無料視聴もできるため、まずは気軽に試してみたいという方にもおすすめです。

項目料金
月額利用料990円
dアニメストア

5,700作品以上という圧倒的なラインナップを誇る、アニメに特化した映像配信サービスです。

最新のテレビ放送アニメの見逃し配信はもちろん、過去の名作からアニソンライブ、2.5次元ミュージカルまで幅広くカバーしています。

アニメが好きなら、まず検討すべき定番サービスと言えるでしょう。

項目料金
月額利用料550円
DAZN for docomo

国内外のサッカー、プロ野球、モータースポーツ、バスケットボールなど、130以上のスポーツコンテンツが見放題になるサービスです。

ライブ中継はもちろん、見逃し配信やハイライト映像も充実しています。

ドコモ経由で申し込むことで、dポイントがたまる・使えるといった特典もあり、スポーツファンには見逃せない内容です。

項目料金
月額利用料4,200円
ひかりTV

80以上の専門チャンネルと、約15万本のビデオオンデマンドが楽しめる映像サービスです。

専用チューナーをテレビに接続するだけで、映画、アニメ、ドラマ、音楽、趣味など多彩なジャンルの番組を視聴できます。

家族みんなでリビングの大画面テレビで楽しみたい、というご家庭にぴったりのサービスです。

プラン名料金
専門チャンネルプラン1,650円
基本プラン2,750円
※別途、対応チューナー(月額550円)のレンタルが必要です。
スカパー!

「ドコモ光テレビオプション」を契約している方が追加で申し込める、国内最大級の多チャンネル放送サービスです。

「ひかりTV」よりもさらに専門的でマニアックなチャンネルが多く、特定のジャンルをとことん深掘りしたい方におすすめです。

基本プランのほか、好きなチャンネルだけを選んで契約することも可能です。

項目料金
基本プラン2,480円
無料訪問サポート(GMO)
GMOとくとくBB(ドコモ光)の訪問サポート無料

訪問設定サポートは、下記の内容を訪問しサポートするサービスです。

なお、開通月から12ヶ月後末日まで初回のみ無料となります。

ドコモ光専用無料訪問サポートメニュー設定可能台数
インターネット接続設定各1台
Wi-Fi設定Wi-Fi親機1台+子機1台
メール設定1アカウント
ひかりTV接続設定各1台
dtvインストール・接続設定各1台

2回目以降などは下記のような設定サポートは有料となります。

サポートパックサポート内容
インターネット
接続設定パック
8,140円
有線インターネット接続設定(ルーターもしくはPCにISP設定とフレッツ設定/EMOBILE・WiMAXのモバイルルーターとのUSB接続設定)及びメール設定(1アカウント)、通信機器の設定(ルーター/ADSLモデム/TA/アナログモデムなど)を行います。
無線LANインターネット
接続設定パック
9,460円
有線インターネット接続設定(ルーターもしくはPCにISP設定とフレッツ設定)及びメール設定(1アカウント)、通信機器の設定(無線親機/PC内蔵無線子機/ADSLモデム/TA/アナログモデム/EMOBILE・WiMAXのモバイルルーターなど)、無線セキュリティ設定を行います。※1
トラブル診断パック
9,900円
トラブル原因を確認し、その解決作業(60分まで)を実施します。(OSリカバリ/アップグレード/データ移行/バックアップ作業等は除く)
インターネット安心セキュリティー(GMO)
GMOとくとくBB(ドコモ光)のセキュリティソフト

「インターネット安心セキュリティー(マカフィー® マルチアクセス)」はウイルス対策はもちろん、下記のような特長があります。

1.最大3台のパソコン・スマホに設定可能

複数の機器に設定が可能なため、パソコンとスマホのどちらにも設定することはもちろん、家族で使うこともできます。

2.スマホの紛失・盗難対策も!

紛失時や盗難時など端末が手元になくても、Webサイトから位置を追跡し、遠隔でロックができます。また、返却を促すメッセージを表示したり、アラームを鳴らすことも可能なので、紛失した端末が手元に戻る可能性が高くなります。

3.パスワードを覚える必要なし!

最新技術TrueKey採用で、指紋や顔などの生体認証でWebサービス(ネットショッピングやネットバンキングなど)への自動ログインをサポートします。

12ヶ月まで13ヶ月以降
月額料金無料550円

初期費用・工事費

フレッツ光

マンション戸建て
工事費22,000円22,000円
事務手数料3,300円3,300円

フレッツ光を契約すると、初期費用として上記の費用が必ずかかります。

残念ながら、フレッツ光では工事費無料キャンペーンは実施していません。

ドコモ光の初期費用・工事費

ドコモ光を契約すると、初期費用として工事費と事務手数料が発生します。

しかし、工事費は実質無料キャンペーンを実施しているため、初期費用を抑えて光回線を導入できます。

マンション戸建て
工事費
(平日の場合)
22,000円
⇒実質無料
22,000円
⇒実質無料
事務手数料4,950円4,950円
工事費相当のdポイントが貰えます
ドコモ光の初期費用の詳細
ドコモ光の標準工事費
屋内配線を新設22,000円
(一括払い、12回払い、24回払いから選択)
屋内配線を新設しない11,660円
(一括払い、12回払い、24回払いから選択)
派遣工事なし3,300円
事業者変更/転用の場合0円
※タイプCの場合は戸建19,800円、マンション16,500円

なお、土曜日、日曜日、祝日に工事を行う場合は、3,300円の追加費用がかかります。

ドコモ光の手数料
契約事務手数料4,950円
ドコモ光への転用・事業者変更は工事費不要

フレッツ光(転用)他社のコラボ光(事業者変更)からドコモ光に乗り換えする場合は、工事費は不要となります。

工事自体も発生しないため、ドコモ光の新規申し込みよりも簡単にすぐに乗り換えできます

転用とは?

NTT東西でこれまで工事などを済ませフレッツ光を利用していた方が、そのままフレッツ光の光ケーブルを使って、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光などのコラボ光に契約変更することを「転用」と言います。転用の際には解約金等は発生しません。

事業者変更とは?

事業者変更とは、コラボ光から別のコラボ光に切り替えることをいいます。

コラボ光(コラボレーション光)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線を貸してあげるサービスモデルのことです。

コラボ光の例

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • ビッグローブ光
  • OCN光
  • 楽天ひかり
  • So-net光
  • ぷらら光
  • nifty光
  • GMOとくとくBB光
  • おてがる光
  • enひかり
  • さすガねっと
  • その他様々

上記のような光回線はすべてコラボ光のため、光回線の設備自体はNTT東日本とNTT西日本の設備を使っています。

そしてコラボ光事業者は、この光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しているんです。

事業者変更は、このコラボ光同士で切り替えることを言いますが、NTTの設備を使っている光回線同士で切り替えることになるため、多くのメリットがあります。

ドコモ光を短期解約した場合は工事費の残債が請求される

ドコモ光の工事費はキャンペーンで実質無料になりますが、短期解約の場合は工事費の残債が請求されます

工事費実質無料キャンペーンは、ご利用開始月の1ヶ月後の月から24ヶ月間dポイントが分割進呈となります。

そのため、分割進呈が終わる前にドコモ光を解約すると、dポイント進呈も終了してしまいます。

dポイント進呈も終了し、残っている工事費の残債も一括で支払う必要があるので注意しましょう。

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

速度比較|ドコモ光の方が速度が速い

ドコモ光とフレッツ光の速度を比較した結果、ドコモ光の方が速度が速いです

しかし、フレッツ光でも速度が200Mbps以上出ているため、ネット検索や動画を見る程度であればまったく問題ありません

超高速なネット回線を必要とする人は、PCでオンラインゲーム対戦をやる人や家族全員が同時に大容量データを通信するような人たちです。

フレッツ光ドコモ光
ダウンロード速度
274Mbps

250Mbps
アップロード速度
233Mbps

268Mbps
Ping値
(通信ラグの値)

20.7ms

19.32ms
IPv6対応
対応

対応
出典:みんなのネット回線速度

ここからは具体的に各光回線の速度について解説していきます。

ダウンロード速度(実測値)

ダウンロード速度(実測値)で見ると、多くの時間帯でドコモ光が早い結果となりました。

フレッツ光ドコモ光
351.35Mbps327.19Mbps
294.56Mbps333.26Mbps
夕方283.59Mbps285.61Mbps
220.77Mbps221.76Mbps
深夜351.12Mbps349.12Mbps
出典:みんなのネット回線速度

アップロード速度(実測値)

アップロード速度(実測値)で見ると、多くの時間帯でドコモ光が早い結果となりました。

フレッツ光ドコモ光
251.76Mbps314.74Mbps
251.14Mbps339.81Mbps
夕方243.31Mbps316.37Mbps
234.92Mbps283.19Mbps
深夜262.34Mbps348.07Mbps
出典:みんなのネット回線速度

Ping値(実測値)

オンラインゲームなどのラグに関係するPing値(実測値)は、ドコモ光の方は朝・昼のPing値が低くラグが少ないですね。

しかし、どの時間帯もフレッツ光とそこまで差がないため、あまり気にするほどではないです。

フレッツ光ドコモ光
18.87ms17.55ms
19.37ms17.61ms
夕方22.73ms17.99ms
21.24ms21.15ms
深夜18.2ms17.93ms
出典:みんなのネット回線速度

IPv6対応

フレッツ光もドコモ光も、通信が混雑しにくい通信規格「IPv6接続」に対応しています。

フレッツ光ドコモ光
IPv6
対応

対応
注意点特になし特になし

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

提供エリア比較|どちらも全国で利用できる

ドコモ光とフレッツ光の提供エリアを比較した結果、どちらも全国で利用できます。

そのため、フレッツ光もドコモ光も全国どこでも利用できる可能性は高いです。

フレッツ光ドコモ光
対応エリア
【対応エリア】
全国

【対応エリア】
全国

ここからは具体的に各光回線の提供エリアについて解説していきます。

フレッツ光の提供エリア

提供エリアは、1ギガプランと10ギガプランで異なります。

1ギガプランでは全国で提供しています。

提供エリア
  • 北海道:北海道
  • 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
  • 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
  • 信越:新潟、長野
  • 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
  • 北陸:石川、富山、福井
  • 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
  • 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
  • 四国:香川、徳島、愛媛、高知
  • 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
  • 沖縄:沖縄

提供エリアは、光回線の中でも最も広いカバー率となっています。

エリア検索で確認してみる

実際に光回線が利用できるか下記のエリア検索から確認できます。

※フレッツ光やNTT設備を使った「コラボ光」は、下記のNTTサイトからエリア検索します。

エリア検索サイト
NTT東日本エリア
(新潟/長野/山梨/神奈川から東の17都道県)
提供エリア検索
NTT西日本エリア
(富山/岐阜/静岡から西の30府県)
提供エリア検索

ドコモ光の提供エリア

提供エリアは、1ギガプランと10ギガプランで異なります。

1ギガプランでは全国で提供しています。

提供エリア
  • 北海道:北海道
  • 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
  • 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
  • 信越:新潟、長野
  • 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
  • 北陸:石川、富山、福井
  • 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
  • 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
  • 四国:香川、徳島、愛媛、高知
  • 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
  • 沖縄:沖縄

提供エリアは、光回線の中でも最も広いカバー率となっています。

エリア検索で確認してみる

実際に光回線が利用できるか下記のエリア検索から確認できます。

※フレッツ光やNTT設備を使った「コラボ光」は、下記のNTTサイトからエリア検索します。

エリア検索サイト
NTT東日本エリア
(新潟/長野/山梨/神奈川から東の17都道県)
提供エリア検索
NTT西日本エリア
(富山/岐阜/静岡から西の30府県)
提供エリア検索

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

スマホセット割比較|ドコモ光は約1,100円引き

ドコモ光とフレッツ光のスマホセット割を比較した結果、ドコモ光のみ月額が約1,100円ほど割引されます。

フレッツ光ドコモ光
対象スマホなし・ドコモ
月額割引額
なし

【ドコモ】
最大1,100円割引
注意点なし

ここからは具体的に各光回線のスマホセット割について解説していきます。

フレッツ光はスマホセット割なし

残念ながらフレッツ光はスマホセット割はありません。

ドコモ光の「おうち割光セット」

ドコモのスマホセット割は、「ドコモ光」と「ドコモのスマホ」をセットで利用することで、スマホ1台あたりに適用されます。

例えば、家族4人がドコモminiを使っていれば、毎月1,210円×4人=4,840円も割引されます。

なお、スマホセット割は家族が離れて暮らしていても適用されます。

注意:ドコモの「ahamo(アハモ)」は、セット割の対象外

スマホセット割の料金プラン

「MAX」「mini」

料金プラン月額割引額
ドコモ MAX1,210円
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20
ドコモ mini

旧プラン

旧プラン月額割引額
eximo1,100円
irumo0.5GB
3GB1,100円
6GB1,100円
9GB1,100円
旧プラン月額割引額
・5Gギガホ プレミア
・5Gギガホ
・ギガホ プレミア
・ギガホ
・5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB)
1,100円
5Gギガライト/ギガライト(~3GB)550円
出典:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/hikari_set/
旧プラン月額割引額
ウルトラシェアパック1003,850円
ウルトラシェアパック503,190円
ウルトラシェアパック302,750円
ベーシックシェアパックステップ4(~30GB):1,980円
ステップ3(~15GB):1,980円
ステップ2(~10GB):1,320円
ステップ1(~5GB):880円
ウルトラデータLLパック1,760円
ウルトラデータLパック1,540円
ベーシックパックステップ4(~20GB):880円
ステップ3(~5GB):880円
ステップ2(~3GB):220円
ステップ1(~1GB):110円
出典:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/hikari_set/

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

解約金比較|フレッツ光は解約金が少し安い

ドコモ光とフレッツ光の解約金を比較した結果、フレッツ光は解約金が少し安いです。

なお、2022年7月から法律が変わり、全ての光回線で解約金が下がっています。

2022年7月以降に光回線を契約した人は、安い解約金が適用されます。

光回線契約日タイプフレッツ光ドコモ光
2022年6月30日以前マンション
10,450円

8,800円
戸建て
10,450円

14,300円
2022年7月1日以降マンション
東日本:1,650円
西日本:2,200円

4,180円
戸建て
東日本:4,950円
西日本:4,400円

5,500円
※主要プランを例に比較

ここからは具体的に各光回線の解約金について解説していきます。

フレッツ光の解約金

フレッツ光で毎月割引される「にねん割」や「光はじめ割」を適用している場合、契約更新月以外の月に解約すると解約金(違約金)がかかります

この契約更新月の考え方は、フレッツ光を契約した月を1回月目とすると、24ヶ月目、25ヶ月目、26ヶ月目の3ヶ月間が契約更新月になります。

光回線の自動更新期間の解約タイミング

また、解約金は、NTT東西によって異なります。

エリア解約金
(マンション)
解約金
(戸建て)
NTT東日本1,650円4,950円
NTT西日本2,200円4,400円

以前までは解約金が1万円程度かかっていましたが、2022年7月からこの解約金が安くなりました。

理由は、電気通信事業法改正に伴い「解約金は月額利用料1ヶ月分を上限とすること」となったためです。

そのため、全ての光回線事業者はこの解約金を見直すこととなりました。

ちなみに、2022年7月以前にフレッツ光を契約している人も、上記の解約金に変更されました。

ドコモ光の解約金

ドコモ光は、更新月以外で解約すると違約金がかかります。

契約日プランマンション戸建て
2022年6月30日以前2年定期契約8,800円14,300円
定期契約なしなし
2022年7月1日以降2年定期契約4,180円5,500円
定期契約なしなし

ドコモ光の更新月の考え方

ドコモ光は2年定期契約プランの場合、下記の更新月の3ヶ月間は解約金が発生しません。

契約更新月(2年後の場合)
  1. 満了月(24ヶ月目)
  2. 満了月の翌月(25ヶ月目)
  3. 満了月の翌々月(26ヶ月目)
光回線の自動更新期間の解約タイミング

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

キャンペーン比較|お得さで選ぶならドコモ光一択

ドコモ光とフレッツ光のキャンペーンを比較した結果、「ドコモ光」一択です。

キャンペーンフレッツ光ドコモ光
キャッシュバック
(マンション)

なし

39,000円
キャッシュバック
(戸建て)

なし

39,000円
乗り換えキャッシュバック
なし

最大25,000円
工事費特典
最大22,000円

実質無料
無料Wi-Fiルーター
なし

無料レンタル
(最大4,804Mbps)

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

ここからは具体的に各光回線のキャンペーンについて解説していきます。

キャッシュバック

ドコモ光とフレッツ光のキャッシュバックを比較すると、ドコモ光のキャッシュバックの方がお得です。

フレッツ光ドコモ光
キャッシュバック額
(マンション)

なし

39,000円
キャッシュバック額
(戸建て)

なし
受取時期2ヶ月後
申請方法WEB
その他条件特になし
※他キャンペーンを併用した場合

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

なお、受取時期を忘れそうな場合は、下記のリマインダー登録をしておけばキャッシュバックの貰い忘れを防ぐことができます。

乗り換えキャンペーン

ドコモ光とフレッツ光の乗り換えキャンペーンを比較すると、ドコモ光では高額キャッシュバックを実施していました。

この乗り換えキャンペーンを適用することで、今使っている回線を解約した際に発生する「違約金」や「工事費残債」などを代わりに負担してくれます。

フレッツ光ドコモ光
キャッシュバック額
なし

最大25,000円
その他条件・他社解約金の請求書提出が必須

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

工事費無料

ドコモ光とフレッツ光の工事費無料キャンペーンを比較すると、ドコモ光のみ工事費は完全無料となります。

フレッツ光ドコモ光
工事費無料特典
(マンション)

最大22,000円

最大26,400円
⇒実質無料
工事費無料特典
(戸建て)

最大22,000円

最大26,400円
⇒実質無料
その他条件特になし特になし

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

無料Wi-Fiルーター

ドコモ光とフレッツ光の無料Wi-Fiルーターキャンペーンを比較すると、ドコモ光だとWi-Fiルーターが無料で貰えます。

フレッツ光ドコモ光
料金
無料提供なし

無料レンタル
最大通信速度4,804Mbps
Wi-Fi規格IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
(Wi-Fi4~6対応)
最大端末台数80台
ルーター機種
(代表的な機種)
[TP-Link]
Archer AX5400
※上記以外の機種もあります

なお、上記のWi-Fiルーターは代表的な機種を例に挙げましたが、その他の機種が送られてくる可能性もあります。

ただし、機能に大きな差はないためご安心ください。

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

フレッツ光やドコモ光の申込窓口を徹底比較

光回線は、「どこで申し込むか」によってキャッシュバックやキャンペーン内容が大きく異なります。

そのため、申込窓口を誤ると数万円ほど損します

ここからは具体的に各光回線のお得な申込窓口について解説していきます。

フレッツ光のお得な申込窓口

フレッツ光の申し込み窓口は、「公式サイト」一択です。

お得なキャンペーンがある代理店はないため、申し込むなら公式サイトのみとなります。

ドコモ光のお得な申込窓口

申込窓口はGMOとくとくBBが1位だった

ドコモ光でキャンペーンを実施している申込窓口を比較した結果GMOとくとくBB」が1位でした。

さらに、GMOなら他社からの乗り換えで「キャッシュバック」に加えて「乗り換え特典」も貰えるため、圧倒的にお得です。

なお、10ギガプランと1ギガプランによって特典が少し異なります。

キャッシュバックがあるドコモ光の窓口

申込窓口キャッシュバック乗り換え特典
GMOとくとくBB
(プロバイダ)

【10ギガ】
57,000円
【1ギガ】
39,000円

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!


最大25,000dポイント
OCN
(プロバイダ)

【10ギガ】
55,000円
【1ギガ】
37,000円

最大25,000dポイント
NNコミュニケーションズ
(代理店)

【10ギガ】
35,000円
【1ギガ】
15,000円

最大25,000dポイント
@nifty
(プロバイダ)

【10ギガ】
35,000円
【1ギガ】
20,000円

最大25,000dポイント
Wiz
(代理店)

【10ギガ】
35,000円
【1ギガ】
15,000円

最大15,000円
ドコモオンラインコンシェルジュ
(代理店)

【10ギガ】
30,000円
【1ギガ】
10,000円

最大15,000円
ドコモ公式
【10ギガ】
2,000ポイント
【1ギガ】
20,000ポイント

最大25,000dポイント
TikiTiki
(プロバイダ)

20,000ポイント

最大25,000dポイント
DTI
(プロバイダ)

20,000ポイント

最大25,000dポイント
ディーナビ
(代理店)
2024年4月30日で新規申込終了2024年4月30日で新規申込終了
ネットナビ
(代理店)
2024年4月30日で新規申込終了2024年4月30日で新規申込終了
※キャッシュバックを実施している窓口のみ記載しています
※乗換dポイントは転用は対象外

なお、10ギガプランにするか1ギガプランにするか判断を迷っている場合は下記をご覧ください。

10ギガと1ギガどっちが良いか診断

まずは、そもそも現在の住所が10ギガエリアに対応しているか確認してください。

10ギガエリア検索

エリア検索サイト
NTT東日本エリア
(新潟/長野/山梨/神奈川から東の17都道県)
提供エリア検索
※検索結果に「光アクセス(10G品目)の提供エリア」と表示されたら利用可能
NTT西日本エリア
(富山/岐阜/静岡から西の30府県)
提供エリア検索

エリア検索できたら、下記のフローチャートに沿って判断しましょう。

上記のとおり、戸建に住んでいる場合は10ギガ一択となります。

理由は、下記の通りです。

戸建で10ギガをおすすめする理由

  • 家族で利用しても高速通信が可能
  • 月額料金は1ギガと比較しても約600円しか変わらない
  • 10ギガなら高額キャッシュバック+月額割引があるため、むしろ1ギガよりも実質料金は安い

なお、集合住宅で10ギガをおすすめする人は、複数人数でネット利用したり、大容量のデータを頻繁にダウンロード/アップロードする人です。

さらに10ギガ回線について詳しく知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

急遽!!GMOが期間限定キャンペーンを実施!

急遽、GMOとくとくBBが期間限定キャンペーンを実施しました。9月24日16時59分までキャッシュバックが1,000円増額になります。

期間限定なので、ドコモ光(GMOとくとくBB)を申し込むなら、絶対今申し込むべきです。

\急遽!!GMOが期間限定キャンペーンを実施!/

selectia限定キャッシュバック

プロバイダもGMOとくとくBBが1位だった

ドコモ光の全プロバイダで比較しても「GMOとくとくBB」が1位でした。

理由は、キャッシュバックに加え「高機能Wi-Fiルーターがお得」「実質速度が速い」というのが主な理由になります。

なお、10ギガ対応ルーターの場合Amazonでも数万円するので、それが月額190円で利用できるのは非常にお得です。

ドコモ光のプロバイダ比較一覧

プロバイダキャッシュバック高機能Wi-Fiルーター実質速度
(上段:10ギガ/下段:1ギガ)
GMOとくとくBB
(タイプA)

【10ギガ】
57,000円
【1ギガ】
39,000円

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!


【10ギガ】
月額190円
【1ギガ】
無料

【10ギガ】
2,138Mbps
【1ギガ】
344Mbps
OCN
(タイプA)

【10ギガ】
55,000円
【1ギガ】
37,000円

【10ギガ】
購入6,980円
【1ギガ】
無料

【10ギガ】
1,280Mbps
【1ギガ】
371Mbps
nifty
(タイプA)

【10ギガ】
35,000円
【1ギガ】
20,000円

【10ギガ】
購入約25,000円
【1ギガ】
無料

【10ギガ】
1,931Mbps
【1ギガ】
220Mbsp
BB.excite
(タイプA)

【10ギガ】
35,000ポイント
【1ギガ】
10,000ポイント

【10ギガ】
なし
【1ギガ】
無料

【10ギガ】
1,466Mbps
【1ギガ】
220Mbps
ASAHIネット
(タイプB)

なし

なし

【10ギガ】
1,128Mbps
【1ギガ】
402Mbps
TikiTiki
(タイプA)

20,000ポイント

なし

318Mbps
DTI
(タイプA)

20,000ポイント

なし

253Mbps
ビッグローブ
(タイプA)

なし

無料

285Mbps
エディオンネット
(タイプA)

なし

なし

【10ギガ】
802Mbps
【1ギガ】
302Mbps
ANDLINE
(タイプA)

なし

無料

【10ギガ】
1,001Mbps
【1ギガ】
313Mbps
シナプス
(タイプA)

なし

なし

242Mbps
hi-ho
(タイプA)

なし

無料

【10ギガ】
133Mbps
【1ギガ】
122Mbps
SIS
(タイプA)

なし

無料

126Mbps
楽天ブロードバンド
(タイプA)

なし

なし

166Mbps
タイガースネット
(タイプA)

なし

無料

297Mbps
ic-net
(タイプA)

なし

無料

265Mbps
ちゃんぷるネット
(タイプB)

なし

無料

63Mbps
@TCOM
(タイプB)

なし

なし

【10ギガ】
1,055Mbps
【1ギガ】
339Mbps
@ネスク
(タイプA)

なし

なし

333Mbps
TNC
(タイプB)

なし

なし

344Mbps
WAKWAK
(タイプB)

なし

なし

287Mbps

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

ただしGMOにはキャンペーンサイトが3つあるから注意

GMOにはキャンペーンサイトが3つあり、1位のサイトが最も多くキャッシュバックが貰えます

1位のサイトは、GMO様からselectia用に特別に用意いただいたキャンペーンサイトです。

必ず、下記の1位のキャンペーンサイトから申し込みましょう。

GMOとくとくBBのキャンペーンサイト

←左右にスクロールできます→

1位
selectia
限定サイト

2位
通常
サイト
3位
翌月キャッシュバック
サイト
キャッシュバック
(オプションなし)

【10ギガ】
57,000円
【1ギガ】
39,000円

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!


【10ギガ】
30,500円
【1ギガ】
10,500円

【10ギガ】
26,000円
【1ギガ】
16,000円
オプション条件条件なし
【10ギガ】
57,000円
【1ギガ】
39,000円
ひかりTV+DAZN+Lemino+電気:85,000円条件なし
【10ギガ】
26,000円
【1ギガ】
16,000円
ひかりTV+DAZN+Lemino:65,000円
ひかりTV+DAZN:35,500円
ひかりTV:18,500円
DAZN:15,500円
Lemino or dアニメ:12,500円
条件なし:10,500円
キャッシュバック受取時期
4ヶ月後

4ヶ月後

1ヶ月後
注意点特になし通常サイトに記載のある115,000円キャッシュバックは「オプション加入」「他社乗り換え」「10ギガプラン」の全ての条件が必要特になし
URLhttps://gmobb.jp/lp/docomohikari_gentei/https://gmobb.jp/service/docomohikari/https://gmobb.jp/lp/docomohikari_1month/
※通常サイトは一部条件付きで特典が増額

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

GMOとくとくBBのキャンペーン一覧

GMOとくとくBBでは下記のキャンペーンを適用できます。

他の光回線や申込窓口を比較しても圧倒的にGMOはお得です。

特典種類10ギガ1ギガ
キャッシュバック57,000円
(4ヶ月後)

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!

39,000円
(4ヶ月後)

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!

9/24 17時終了!更に1,000円増額!!

月額割引最大6ヶ月間ワンコイン500円/月
他社乗り換え補填乗り換えで最大25,000円分dポイントバック
(6ヶ月後)
Wi-Fiルーター10ギガWi-Fiレンタルルーターが月額190円1ギガWi-Fiレンタルルーターが無料
工事費無料最大22,000円実質無料
ドコモのスマホセット割ドコモとのセットで最大1,210円/月割引
dカードのポイント還元dカードの支払いでdポイント最大20%還元
ドコモでんきドコモでんきの同時申込で8,000円貰える
モバイルWi-Fi工事完了までの間、モバイルWi-Fiが最大3ヶ月間無料
訪問サポート初回の訪問サポートが無料
セキュリティソフト総合セキュリティーソフトが1年間無料

さらに詳しくGMOのキャンペーンや詳細を知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

よくある質問

フレッツ光からドコモ光に乗り換えるには?

フレッツ光からドコモ光に乗り換えるには、フレッツ光を解約してドコモ光を契約する必要があります。

ただし、フレッツ光の解約のタイミングなど注意すべき点がいくつかあります。

詳しくは下記の記事をご確認ください。

まとめ

結論、ドコモ光とフレッツ光を比較した結果、ドコモ光」一択でした。正直「フレッツ光」を申し込むメリットはありません。理由は、フレッツ光は高額キャッシュバックもスマホセット割もないためです。

また、キャッシュバックは申込窓口によって数万円異なります。

そのため、光回線は下記の最もお得な申込窓口から申し込みましょう。

9月24日17時終了!キャッシュバック増額!

今なら最大58,000円貰える!

関連記事

Taku
インターネットアドバイザー
10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、約100種類以上の光回線と申込窓口を3ヶ月かけて調査した結果をもとに、あなたにとって最もお得で満足度の高い光回線を教えます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次