おてがる光からSo-net光に乗り換える全手順!切り替え時期やルーター設定まで解説

  • URLをコピーしました!

本ページでは一部広告を掲載しております

この記事はこんな人におすすめ
  • おてがる光からSo-net光に乗り換えたい
  • So-net光への切り替え時期やルーター設定を知りたい
  • So-net光のおすすめプロバイダやお得な申込窓口を知りたい

結論、おてがる光からSo-net光に乗り換えるなら「事業者変更」をすることで工事費無料で簡単に手続きが完了します。

しかし、おてがる光からSo-net光への切り替えタイミングやルーター設定方法をしっかり理解できていないと「ネットが繋がらない…」など困る可能性があります。

さらに、So-net光は公式特設サイトから申し込まないと「最大2年間月額1,980円特典が適用できなかった…」と後悔する可能性があります。

この記事では、10年以上大手通信会社で働いてきた私の知識や経験を活かし、おてがる光からSo-net光への乗り換え方法や注意点を徹底解説します。

今なら最大2年間月額1,980円!

目次

はじめに|So-net光は3つのプランがあるがMプラン一択!

So-net光には3つのプランがありますが、Mプラン一択です。

理由は下記の通りです。

Mプラン一択である理由
  • Mプランは速度と料金のバランスが良い
  • Sプランは実質速度が10Mbps出ないこともある
  • Lプランは速度は出るが料金が高い(他社の10ギガプランの方が安い)

詳しく見ていきましょう。

Mプランは速度と料金のバランスが良い

Mプランは、速度と料金のバランスが良いプランで、So-net光を申し込むならMプランを申し込みましょう。

Mプラン月額料金

戸建てマンション
Mプラン5,995円/月4,895円/月

Mプランは夜間でも速度が出る

Mプランは夜間帯であっても100Mbps近く出るため、動画視聴等も問題ないです。

時間帯ダウンロード速度アップロード速度
22時14分
128Mbps

82Mbps
20時58分
166Mbps

412Mbps
19時53分
294Mbps

410Mbps
出典:みんなのネット回線速度

後でプラン変更は無料でできる

万が一、Mプランが自分のライフスタイルに合わない場合は、後で無料でプラン変更もできます

そのため、So-net光を申し込むならまずはMプランを申し込むことをおすすめします。

今なら最大2年間月額1,980円!

Sプランは実質速度が10Mbps出ないこともある

Sプランは、月額料金が安い代わりに夜間の速度が遅く、動画視聴やオンラインゲーム等には向いていません。

Sプラン月額料金

戸建てマンション
Sプラン4,500円/月3,400円/月

Sプランの実質速度は遅い

夜間帯のダウンロード速度は10Mbpsも出ないことも多く、速度はかなり遅いです。

時間帯ダウンロード速度アップロード速度
21時30分
3Mbps

198Mbps
22時30分
9Mbps

285Mbps
20時18分
1Mbps

207Mbps
出典:みんなのネット回線速度

Lプランは速度は出るが料金が高い(他社の10ギガプランの方が安い)

Lプランは、速度が速い代わりに月額料金が高く、正直他社の10ギガプランの方が安いです。

なお、このLプランは10ギガ回線ではなく1ギガ回線です。

Lプラン月額料金

戸建てマンション
Lプラン
(1ギガ)
7,095円/月5,995円/月

他社の10ギガの月額料金

戸建てマンション
GMOとくとくBB光
(10ギガ)
5,940円/月5,940円/月

今なら最大2年間月額1,980円!

おてがる光からSo-net光に乗り換える全手順

おてがる光からSo-net光に乗り換える手順を画像付きで解説してきます。

まずは、おてがる光からSo-net光に乗り換えることを「事業者変更」と呼びますが、この「事業者変更」を理解することで工事費無料で切り替えることができます。

そもそも事業者変更とは

事業者変更とは、コラボ光から別のコラボ光に切り替えることをいいます。

コラボ光(コラボレーション光)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線を貸してあげるサービスモデルのことです。

コラボ光の例

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • ビッグローブ光
  • OCN光
  • 楽天ひかり
  • So-net光
  • ぷらら光
  • nifty光
  • GMOとくとくBB光
  • おてがる光
  • enひかり
  • さすガねっと
  • その他様々

上記のような光回線はすべてコラボ光のため、光回線の設備自体はNTT東日本とNTT西日本の設備を使っています。

そしてコラボ光事業者は、この光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しているんです。

事業者変更は、このコラボ光同士で切り替えることを言いますが、NTTの設備を使っている光回線同士で切り替えることになるため、多くのメリットがあります。

工事の必要がない

まず事業者変更の1つ目のメリットは、工事の必要がないことです。

先ほど紹介したように、おてがる光とSo-net光はどちらもNTT東日本・西日本が提供する光回線の設備を利用しているため、工事の必要がありません。

工事が発生しないため、工事費も発生することなく気軽に切り替えることができるんですね。

光電話の電話番号がそのまま使える

事業者変更の2つ目のメリットは、おてがる光で使っていた光電話の電話番号がそのまま使えることです。(光電話を使っていた場合のみ)

固定電話の電話番号が変わらないため、いちいち電話番号が変わったことを友人や知人に連絡する必要もありません。

インターネットを利用できない期間もない

事業者変更の3つ目のメリットは、おてがる光からSo-net光に切り替える際はインターネットを利用できない期間が発生しないことです。

なぜかというと、おてがる光もSo-net光も同じ光回線の設備を使っていて、かつ家に設置しているONU(回線終端装置)もそのままSo-net光でも使うことになるからです。

「事業者変更」について理解できた後は、具体的におてがる光からSo-net光に乗り換える手順を詳しく見ていきましょう。

STEP1:おてがる光で事業者変更承諾番号を発行する

事業者変更承諾番号
事業者変更承諾番号の例

まず、現在使っている光回線事業者から、下記の連絡先に電話して事業者変更承諾番号を取得しましょう。

なお、番号取得には少し時間がかかりこの後のステップもあるため、この記事をブラウザの「お気に入り登録」しておくと良いと思います。

おてがる光の連絡先

0120-921-301
11時~19時

なお、事業者変更承諾番号の発行後の有効期限は払い出し日を含めて15日間です。

取得できたら次に進みます。

STEP2:So-net光を申し込む

So-net光に申し込みます。

ただし、So-net光を申し込む際に決めておかなければいけないことが1つあります。

  1. 申し込み窓口をどこにするか

おすすめの申込窓口は下記になります。

筆者おすすめ理由
申込窓口公式特設サイト最大2年間月額1,980円

つまり、So-net光は「公式特設サイト」から申し込むことが2025年10月現在で最もおすすめな方法です。

そのため、So-net光は下記の公式特設サイトから申し込んでください。

今なら最大2年間月額1,980円!

公式特設サイトからSo-net光を申し込む具体的な手順は下記をご確認ください。

手順
「WEBでお申し込み」を押す

下記の公式特設サイトの画面下にある「WEBでお申込み」を押してください。

手順
現在のネット状況を選択する

現在のネット状況を選択します。

続いて、利用場所やプランを選択して「申し込む方はこちら」をクリックします。

手順
必要なオプションを選択する

続いて、必要なオプションを選択します。

手順
お客様情報等を入力する

お客様情報等を入力します。

支払い情報も入力します。

手順
申し込む

最後に入力した情報を確認して「申し込む」をクリックします。

手順
「WEBでお申し込み」を押す

下記の公式特設サイトの画面下にある「WEBでお申込み」を押してください。

手順
現在のネット状況を選択する

現在のネット状況を選択します。

事業者変更や転用の場合は、承諾番号の種類を選択します。

続いて、利用場所やプランを選択して「申し込む方はこちら」をクリックします。

手順
利用場所情報を入力します

続いて利用場所情報や承諾番号を入力します。

手順
申込者情報を入力する

続いて申込者情報を入力します。

手順
必要なオプションを選択する

続いて、必要なオプションを選択します。

手順
支払い情報を入力する

クレジットカードの情報を入力します。

手順
料金や規約を確認して申し込む

料金や規約、入力した情報を確認して「申し込む」をクリックします。

STEP3:折り返しの電話で事業者変更

So-net光を申し込むと、申込時に指定した電話番号にサポートセンターから電話が掛かってきます

手続きに必要なこと、注意事項、回線切り替え日などを改めて説明してもらえます。

電話での手続き後、So-net光の利用に必要な書類や状況に応じてルーター等が送付されます。

STEP4:回線切り替えとルーター設定

STEP3から、おおよそ1週間前後で自動的にSo-net光に契約が切り替わります

それと同時におてがる光は自動で解約になります。おてがる光の会社にわざわざ連絡する必要はありません。

切り替え後、ルーターの設定マニュアルを見ながら設定を行います。

基本的には、設定マニュアルを見れば簡単に設定できますが、設定に不安な場合は動画を見ておいてください。

STEP5:スマホやパソコンのWi-Fi設定

インターネットを利用したいパソコンやスマートフォンのWi-Fi設定をします。

SSIDおよび暗号化キーを確認して、パソコンやスマートフォンのWi-Fi設定を行う形となります。

SSIDおよび暗号化キーの確認

ご利用の無線LANルータ(親機)のネットワーク名(SSID)およびパスワード(暗号化キー)をご確認ください。

SSIDの記載場所
出典:ビッグローブ

SSIDとパスワードを確認できたら、端末の種類に合わせてWi-Fiの設定を行います。

細かな設定方法は下記のボタンをタップ・クリックしてください。
※下記はBIGLOBEのサイトですが、設定方法はどのサイトで確認しても一緒です。

STEP6:おてがる光の機器を返却(返却物がある場合)

事業者変更承諾番号取得時に、おてがる光から案内があると思いますが、返却が必要な機器がある場合は返却します。

返却が必要なもの

  • Wi-Fiレンタルルーター(対象者のみ)
  • テレビのセットトップボックス(対象者のみ)

今なら最大2年間月額1,980円!

おてがる光からSo-net光に乗り換える費用

おてがる光からSo-net光に乗り換える際に発生する費用を解説します。

基本的にSo-net光に切り替えるための工事費はかかりませんが、おてがる光の工事費を分割で支払っている場合は残額を一括払いで支払う必要があります。

それでは詳しく見ていきましょう。

おてがる光で発生する費用

まずは現在使っているおてがる光側で発生する費用について解説します。

工事費の残債

おてがる光の工事費を分割払いで、かつ、工事費の残債がある場合は残りの工事費を一括で支払う必要があります

おてがる光の工事費は12ヶ月の分割が可能なため、その工事費を支払いを完済できているか確認してください。

工事費の残債確認方法
工事費の残債は「マイページ」にログインして確認してください。

解約金・違約金はない

おてがる光は契約期間の縛りがないため、解約金・違約金はありません。

自分のライフプランや都合に合わせて、解約金を心配することなくサービスの見直しが可能です。

解約月の月額利用料

おてがる光では、 解約月の月額利用料金が日割りにならないため、1ヶ月分の月額料金が発生します

例えば、2月2日に解約をした場合、2日しか利用していませんが1ヶ月分の月額料金が請求されます。しかし、スムーズに乗り換え手続きできない場合もあるため、月の中旬あたりには手続きした方が安心です。

ちなみに、乗り換え先の光回線の利用開始月の月額料金は日割りされるためご安心ください。

事業者変更手数料は無料

おてがる光から他のコラボ光回線に事業者変更する場合は、おてがる光側の事業者変更手数料は無料になります。

So-net光で発生する費用

続いて、So-net光側で発生する費用について解説します。

契約事務手数料

おてがる光からSo-net光に事業者変更した場合は、So-net光側で「契約事務手数料」の3,300円が発生するだけです。

その他工事費用等は特別な事情が無い限りは発生しません。

今なら最大2年間月額1,980円!

おてがる光からSo-net光へ乗り換える際のメリット

おてがる光からSo-net光へ乗り換える際のメリットを解説します。

  1. 最大2年間月額1,980円で利用できる
  2. NUROモバイルを新規契約で792円/月が割引される
  3. 開通までモバイルWi-Fiが無料
  4. 高機能Wi-Fiルーターが最大6ヶ月無料
  5. 契約期間の縛りや解約金が無い
  6. オプションサービスが最大6ヶ月無料

それでは詳しく見ていきましょう。

最大2年間月額1,980円で利用できる

So-net光の申込みで最大2年間月額が1,980円で利用することができます。

ただし、プランや申込種別によって割引が異なるため下記で確認しておきましょう。

戸建マンション
新規2年間月額1,980円
(以降は月額5,995円)
2年間月額1,980円
(以降は月額4,895円)
転用/事業者変更7ヶ月間月額1,980円
(以降は月額5,995円)
7ヶ月間月額1,980円
(以降は月額4,895円)

事業者変更で10,000円のキャッシュバックが貰える

So-net光では、事業者変更や転用の場合、10,000円のキャッシュバックを実施しています。

キャッシュバック
戸建て10,000円
マンション

なお、事業者変更等ではなく新規申し込みの場合は、20,000円が貰えます。

今なら最大2年間月額1,980円!

NUROモバイルユーザーはスマホ割で792円/月が割引される

So-net光のS/M/Lプランを申込後に届く「ご案内メール」に記載の専用ページからNUROモバイルを新規申込することで1年間792円が割引されます。

例えば、NUROモバイルのVSプラン(3ギガ)は月額が792円のため、VSプランであれば1年間無料になります。

もちろん、他のプランであっても月額792円割引されます。

ただし、既にNUROモバイルを契約中の場合は本特典は適用できません

開通までモバイルWi-Fiが無料

So-net光が開通するまでの間、Wi-Fiモバイルルーターを最大1ヶ月無料で利用できます。

そのため、ネットが利用できなくなる期間が無くなるため安心できます。

なお、15時までの申し込みで当日出荷するため、最短翌日からモバイルWi-Fiが利用できます。

高機能Wi-Fiルーターが最大6ヶ月無料

So-net光では、v6プラス対応Wi-Fiルーターの月額料金が最大6ヵ月無料になります。

なお、無料期間が終了すると月額660円で利用できます。

Wi-Fiルーターの仕様
メーカーバッファロー
機器名称WSR-1500AX2L
対応OSWindows 11
Windows 10 64ビット/32ビット
Windows 8.1 64ビット/32ビット
macOS 10.13以降
iOS 17
iOS 12以降
iPadOS 17
Android 7以降
外形寸法55×159×130mm※本体のみ(付属品および突起部除く)
質量(本体のみ)約338g
無線LAN規格IEEE 802.11ax、IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n、IEEE 802.11a、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b

契約期間の縛りや解約金が無い

So-net光は、契約期間の縛りや解約金がありません。

そのため、いつ解約しても解約金はかからないので、安心して始めることができます。

オプションサービスが最大6ヶ月無料

下記のオプションサービスが最大6ヶ月無料になるキャンペーンを実施しています。

オプション内容月額
So-net 安心サポートパソコンやインターネット、その他周辺機器などにまつわる疑問や不安を解決する有償のサポートサービス330円
⇒6ヶ月無料
詐欺ウォール+ネットトラブル弁護士費用保証フィッシング詐欺やワンクリック詐欺に特化したセキュリティー対策と弁護士費用保証660円
⇒6ヶ月無料
S-SAFEウイルス、トロイの木馬、ランサムウェアに対するセキュリティ機能、オンラインバンキングの接続も保護550円
⇒6ヶ月無料
So-net 備えて安心 データ復旧スマートフォン、タブレット、パソコンで、破損や読み込めなくなったデータを救出し復旧550円
⇒6ヶ月無料

今なら最大2年間月額1,980円!

おてがる光からSo-net光へ乗り換える際の注意点・デメリット

おてがる光からSo-net光へ乗り換える際の注意点を解説します。

注意点は下記の通りです。

  1. おてがる光で使っていたメールアドレスは引き継げない
  2. IPv6の利用開始まで時間がかかる場合がある
  3. 不要なオプションは解約しておく
  4. オプションの契約・解約で工事が発生する可能性もある
  5. So-net光の申込窓口を失敗すると損する可能性もある

それでは詳しく見ていきましょう。

おてがる光独自のメールアドレスは引き継げない

下記のおてがる光の独自のメールアドレスは、おてがる光を解約すると使えなくなります

例えば、下記のようなメールアドレスは使えなくなります。

使えなくなるメールアドレス

〇〇〇〇@otegal.jp

これを機会にGmailなどのフリーメールアドレスに切り替えましょう。

IPv6の利用開始まで時間がかかる場合がある

おてがる光からSo-net光に乗り換える際に、インターネットが接続できなくなる期間は発生しませんが、IPv6の接続方式は利用できるまで1週間程度がかかる場合があります。

IPv6の接続方式は、速度が速い接続方式なので開通するまでは少しネットが遅く感じるかもしれません。

事業者変更時はipv6の開通まで1週間かかる
出典:X
出典:X

これはどうすることもできないので、気長に待つしかありません。

不要なオプションは解約しておく

万が一、おてがる光で不要なオプションに加入している場合は、このタイミングで解約してください

解約しないと、So-net光で自動継続になる可能性があります。

オプションの契約・解約で工事が発生する可能性もある

おてがる光からSo-net光に乗り換える際に、オプションの解約や新規契約をすると工事が発生する可能性があります。

オプション工事有無工事理由
光電話
工事あり
ひかり電話対応ルーターに取替が必要な可能性あり
テレビ
(地デジ・BS)

工事あり
回線終端装置の取替が必要な可能性あり

上記の「光電話」や「テレビ(地デジ・BS)」を申し込む場合は、工事等で少し時間がかかる場合があることを知っておきましょう。

So-net光の申込窓口を失敗すると損する可能性もある

So-net光に乗り換える際に、So-net光の申込窓口の選び方を間違えると損する可能性もあります。

例えば、代理店等で不要なオプション契約をさせられるなど可能性はゼロではありません。

申込窓口の選び方

  • お得なキャンペーンも適用できて安心できる申込窓口か

そのため、次の章では、最もおすすめできる申込窓口を解説します。

So-net光のお得な申込窓口を調査してみた

ここからは、So-net光の申込窓口を徹底調査しています。

それでは詳しく見ていきましょう。

キャンペーン申込窓口は公式特設サイト一択

So-net光を申し込むなら「公式特設サイト」一択でした。

So-net光の代理店系は新規受付を終了しています。

So-net光の申込窓口

申込窓口キャンペーン
公式特設サイト
(公式)

【10ギガ】
最大2年間月額1,980円

20,000円キャッシュバック

【1ギガ】
最大2年間月額1,980円
NEXT
(代理店)

※新規受付終了
ネットナビ
(代理店)

※新規受付終了
ライフサポート
(代理店)

※新規受付終了
TRH
(代理店)

※新規受付終了
bloom
(代理店)

※新規受付終了
GrandNetwork
(代理店)

※新規受付終了

なお、「公式特設サイト」のキャンペーンは下記の通りです。

So-net光のキャンペーン

10ギガ1ギガ
キャッシュバック20,000円
月額割引最大2年間月額1,980円最大2年間月額1,980円
モバイルWi-Fi無料開通までの間モバイルWi-Fiが無料
高機能Wi-Fiルーター無料2ヶ月間Wi-Fiルーターが無料6ヶ月間Wi-Fiルーターが無料
オプション割引サポート/セキュリティ等のオプションが6ヶ月無料

今なら最大2年間月額1,980円!

なお、他の光回線を検討したい場合は、下記の記事をご覧ください。

おてがる光とSo-net光の違いを比較

おてがる光とSo-net光の違いを比較した結果を解説します。

月額料金を比較

おてがる光とSo-net光の月額料金を比較した結果です。

おてがる光の月額料金

おてがる光の月額料金は、業界最安値クラスの安さと、契約期間の縛りがないシンプルさが最大の特徴です。

高額な解約金を気にすることなく、いつでも気軽に乗り換えられる手軽さが人気を集めています。

特に、スマホセット割の恩恵を受けられない格安SIMユーザーにとっては、通信費を最も安くできる光回線の一つです。

マンション戸建て
10ギガ6,160円6,160円
1ギガ3,608円4,708円

なお、10ギガプランはマンションも戸建も同一料金となっています。

おてがる光は契約期間の縛り・解約違約金が一切なし

おてがる光の最大の魅力は、多くの光回線が設定している「2年縛り」などの契約期間や、それに伴う解約違約金が一切ない点です。

いつ解約しても高額な違約金を請求される心配がないため、自分の好きなタイミングでサービスを見直すことができます。

「いつまでこの家に住むか分からない」「もっと良いサービスが出たらすぐ乗り換えたい」といった方に最適なプランです。

工事費の分割払いが残っていたら費用が発生
解約金は無料ですが、工事費を分割払いにしていて途中で解約すると、工事費の残債が、解約時に一括で請求されます。

おてがる光はスマホセット割がなくても常に安い

おてがる光は、特定のスマホキャリアとのセット割引がありません

その代わり、誰が契約しても公平に安い月額料金が設定されています。

ahamo、povo、LINEMO、楽天モバイルといった格安SIMを利用していて、大手キャリアのセット割を適用できない方にとって、通信費を根本から節約できる非常に有力な選択肢です。

おてがる光は10ギガプランも業界最安値クラス

おてがる光では、より高速な通信を求めるユーザー向けに10ギガプランも提供しています。

月額料金は6,160円と、他社の10ギガプランと比較しても非常に安価です。

オンラインゲームや高画質動画のストリーミング、大容量データの送受信を頻繁に行う方でも、快適なインターネット環境を手に入れられます。

おてがる光の豊富なオプションサービス

おてがる光は、シンプルな基本プランに加えて、利用者のニーズに合わせた多彩なオプションサービスを提供しています。

外出先で使えるWi-Fiサービスから、固定電話、テレビ、さらには生活を豊かにするサポートや学習コンテンツまで、幅広く取り揃えられています。

ご自身のライフスタイルに合わせて、必要なサービスだけを追加できるのが魅力です。

オプション名内容月額料金
おてがる光電話通話料がお得になる固定電話サービス550円
おてがる光テレビアンテナ不要で地デジ・BS放送を視聴できる825円
おてがるWi-Fi外出先でも使えるモバイルWi-Fiルーター429円~
あんしんサポート+PCやネットの困りごとを電話や遠隔でサポート825円
あんしん保証PCやスマホの故障・破損時に最大5万円を補償550円
U-NEXT for おてがる光人気の動画配信サービス「U-NEXT」をお得に利用できる2,079円
最大2ヶ月無料
みんなのまなびライブラリー小学生から大人まで学べるオンライン学習サービス990円
最大2ヶ月無料

オプションの詳細は下記をご覧ください。

おてがる光電話

現在お使いの電話番号や電話機をそのまま利用できる、月額基本料・通話料がお得な電話サービスです。

NTTの加入電話と比べて基本料金が安く、全国の固定電話へは距離に関係なく一律3分8.8円で通話できます。

迷惑電話対策や転送電話といった便利な付加サービスも充実しています。

項目料金
月額基本料550円
おてがる光テレビ

アンテナを設置することなく、光回線を利用して地上デジタル放送やBSデジタル放送を視聴できるサービスです。

天候に左右されにくく、安定したクリアな映像を楽しめます。

建物の外観を損ねたくない方や、電波が不安定な地域にお住まいの方におすすめです。

項目料金
月額利用料825円
おてがるWi-Fi

ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応し、外出先でも快適なインターネット通信が可能なモバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスです。

利用頻度に合わせて、大容量の月額プラン「MAX100」と、使いたい分だけデータをチャージする「mini」の2種類から選べます。

契約期間の縛りや解約金がないため、一時的な利用にも最適です。

プラン名料金
おてがるWi-Fi MAX100月額 3,575円
おてがるWi-Fi mini月額 429円 + データチャージ料
あんしんサポート+

インターネットの接続設定やPCの操作方法など、デジタル機器に関するあらゆる「困った」を専門スタッフが電話・遠隔操作・訪問でサポートしてくれるサービスです。

「Wi-Fiが繋がらない」「メールの設定がわからない」といったトラブルを365日いつでも相談できます。

PCやスマホの操作に自信がない方でも、安心してインターネットを始められます。

項目料金
月額利用料825円(最大2ヶ月無料)
あんしん保証

お使いのPCやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などが故障・破損・水濡れなどで使えなくなった場合に、最大50,000円のお見舞金が支払われる補償サービスです。

メーカー保証が切れた古い機器も対象となり、万が一の思わぬ出費に備えることができます。

小さなお子様がいるご家庭や、高価なデジタル機器を多く所有している方におすすめです。

項目料金
月額利用料550円
U-NEXT for おてがる光

35万本以上の見放題作品数を誇る日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」を、通常よりもお得な料金で利用できるプランです。

毎月1,200円分のポイントが付与され、最新映画のレンタルや電子書籍の購入に使えるのも大きな魅力です。

映画やドラマ、アニメを存分に楽しみたい方にぴったりのサービスです。

項目料金
月額利用料2,079円
最大2ヶ月無料
みんなのまなびライブラリー

キッズ向けの知育コンテンツから、小中学生向けの教科書準拠の動画授業、大学受験対策、TOEIC対策、シニア向けの脳トレ英会話まで、幅広い世代が学べるオンライン学習サービスです。

家族で一つのアカウントを共有できるため、お子様の学習から大人のスキルアップまで、これ一つでカバーできます。

項目料金
月額利用料990円
最大2ヶ月無料

So-net光の月額料金

So-net光の月額料金は、利用者の使い方に合わせて選べるS・M・Lの3つのプランが用意されています。

ご自身の求める通信品質に応じて最適なプランを選択しましょう。

マンション戸建て
10ギガ6,270円6,270円
1ギガLプラン5,995円7,095円
Mプラン4,895円5,995円
Sプラン3,400円4,500円

はじめに|So-net光は3つのプランがあるがMプラン一択!

So-net光には3つのプランがありますが、Mプラン一択です。

理由は下記の通りです。

Mプラン一択である理由
  • Mプランは速度と料金のバランスが良い
  • Sプランは実質速度が10Mbps出ないこともある
  • Lプランは速度は出るが料金が高い(他社の10ギガプランの方が安い)

詳しく見ていきましょう。

Mプランは速度と料金のバランスが良い

Mプランは、速度と料金のバランスが良いプランで、So-net光を申し込むならMプランを申し込みましょう。

Mプラン月額料金

戸建てマンション
Mプラン5,995円/月4,895円/月

Mプランは夜間でも速度が出る

Mプランは夜間帯であっても100Mbps近く出るため、動画視聴等も問題ないです。

時間帯ダウンロード速度アップロード速度
22時14分
128Mbps

82Mbps
20時58分
166Mbps

412Mbps
19時53分
294Mbps

410Mbps
出典:みんなのネット回線速度

後でプラン変更は無料でできる

万が一、Mプランが自分のライフスタイルに合わない場合は、後で無料でプラン変更もできます

そのため、So-net光を申し込むならまずはMプランを申し込むことをおすすめします。

今なら最大2年間月額1,980円!

Sプランは実質速度が10Mbps出ないこともある

Sプランは、月額料金が安い代わりに夜間の速度が遅く、動画視聴やオンラインゲーム等には向いていません。

Sプラン月額料金

戸建てマンション
Sプラン4,500円/月3,400円/月

Sプランの実質速度は遅い

夜間帯のダウンロード速度は10Mbpsも出ないことも多く、速度はかなり遅いです。

時間帯ダウンロード速度アップロード速度
21時30分
3Mbps

198Mbps
22時30分
9Mbps

285Mbps
20時18分
1Mbps

207Mbps
出典:みんなのネット回線速度

Lプランは速度は出るが料金が高い(他社の10ギガプランの方が安い)

Lプランは、速度が速い代わりに月額料金が高く、正直他社の10ギガプランの方が安いです。

なお、このLプランは10ギガ回線ではなく1ギガ回線です。

Lプラン月額料金

戸建てマンション
Lプラン
(1ギガ)
7,095円/月5,995円/月

他社の10ギガの月額料金

戸建てマンション
GMOとくとくBB光
(10ギガ)
5,940円/月5,940円/月

今なら最大2年間月額1,980円!

So-net光はau/UQモバイルとのスマホセット割で月額割引される

So-net光の特徴は、auやUQモバイルとのスマホセット割で月額最大1,100円割引されることです。

auユーザーであれば「auスマートバリュー」、UQモバイルユーザーであれば「自宅セット割」が適用されます。

これにより、毎月のスマホ代が最大1,100円割引になるため、通信費全体を大幅に節約できます。

So-net光の豊富なオプションサービス

So-net光は、光回線をより快適で便利にするためのオプションサービスが充実しています。

高速通信に必須のWi-Fiルーターレンタルや、定番のひかり電話・テレビサービスはもちろん、セキュリティや生活サポートまで幅広く提供されています。

ご自身の使い方に合わせて、必要なサービスだけを選んで組み合わせられるのが魅力です。

オプション名内容月額料金
So-net 光 電話通話料がお得になる固定電話サービス550円~
So-net 光 テレビアンテナ不要で地デジ・BS放送を視聴できる825円~
So-net v6プラス対応ルーター1ギガプラン向けの高速通信対応Wi-Fiルーター660円
10ギガ対応無線LANルーター10ギガプラン向けの高性能Wi-Fiルーター550円~
S-SAFEPCやスマホを保護する総合セキュリティソフト550円
最大2ヶ月無料
So-net 安心サポートPCやネットの困りごとを電話・遠隔でサポート330円
U-NEXT for So-net人気の動画配信サービス「U-NEXT」をお得に利用できる2,189円
最大1ヶ月無料

オプションの詳細は下記をご覧ください。

So-net 光 電話

現在お使いの電話番号と電話機をそのまま利用できる、月額基本料・通話料がお得な電話サービスです。

NTTの加入電話に比べて基本料金が安く、全国の固定電話への通話料も一律料金になるため、通信費の節約に繋がります。

So-net光プラスプランを契約している場合は、auスマートバリューを適用するための必須オプションにもなっています。

項目料金
月額基本料550円~
So-net 光 テレビ

アンテナの設置が不要で、光ファイバーを利用して地上デジタル放送やBSデジタル放送を視聴できるサービスです。

光回線で受信するため、天候に左右されにくく、安定したクリアな映像を楽しめます。

建物の外観を損ねたくない新築の戸建てや、電波が不安定な地域にお住まいの方におすすめです。

項目料金
月額利用料825円~
Wi-Fiルーターレンタル

So-net光では、契約するプランの通信速度に合わせて、最適なWi-Fiルーターをレンタルできます。

いずれのルーターも高速通信規格「v6プラス」に対応しているため、快適なインターネット利用に必須のオプションです。

特に10ギガプランでは、最新規格の「Wi-Fi 7」に対応した超高性能ルーターも選択できます。

プランルーター名月額レンタル料
1ギガプランSo-net v6プラス対応ルーター660円
10ギガプラン10ギガ対応無線LANルーター550円
Wi-Fi 7対応10ギガルーター880円
S-SAFE(総合セキュリティ)

PCやスマートフォン、タブレットなどを、ウイルスや不正アクセスといった脅威から保護する総合セキュリティソフトです。

最大7台までのデバイスにインストールできるため、ご家族全員の端末をまとめて守ることができます。

お子様のインターネット利用を管理するペアレンタルコントロール機能も搭載しており、家族での利用に最適です。

項目料金
月額利用料550円
最大2ヶ月無料
So-net 安心サポート

インターネットの接続設定やPCの操作方法、ソフトウェアの使い方など、デジタル機器に関する困りごとを専門スタッフが電話と遠隔操作でサポートしてくれるサービスです。

「急にインターネットに繋がらなくなった」「プリンターの設定がわからない」といったトラブルも、365日いつでも気軽に相談できます。

PCやスマホの操作に自信がない方にとって、心強い味方となるサービスです。

項目料金
月額利用料330円
U-NEXT for So-net

35万本以上の見放題作品数を誇る日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」を、So-net経由でお得に利用できるプランです。

毎月1,200円分のポイントが付与され、最新映画のレンタルや電子書籍の購入に使えるのも大きな魅力です。

初めて利用する方は31日間の無料トライアルがあるため、気軽に試すことができます。

項目料金
月額利用料2,189円
最大1ヶ月無料

スマホセット割を比較

おてがる光とSo-net光のスマホセット割を比較した結果です。

残念ながら、どちらもスマホセット割はありません。

おてがる光のスマホセット割

スマホセット割名対象スマホ割引額適用条件
なしなしなしなし

So-net光のスマホセット割

スマホセット割名対象スマホ割引額適用条件
NUROモバイル セット割NUROモバイル12ヶ月間792円割引So-net光とセットでNUROモバイルを新規申込

実質速度を比較

おてがる光とSo-net光の実質速度を比較した結果です。

正直、実質速度は100Mbps以上出ていれば、ネット検索はもちろん動画視聴もストレス無く楽しむことができます。

おてがる光の実質速度

3ヶ月平均速度

時間帯Ping下り上り
18.34ms470.7Mbps351.76Mbps
15.31ms408.85Mbps314.6Mbps
夕方15.89ms502.05Mbps408.49Mbps
17.81ms352.02Mbps300.18Mbps
深夜18.1ms529.65Mbps418.8Mbps
みんなのネット回線速度

So-net光の実質速度

3ヶ月平均速度

時間帯Ping下り上り
15.74ms350.12Mbps245.27Mbps
14.19ms303.54Mbps334.31Mbps
夕方19.92ms292.87Mbps209.85Mbps
17.87ms175.7Mbps228.15Mbps
深夜15.47ms377.79Mbps237.6Mbps
みんなのネット回線速度

よくある質問

引っ越し時におてがる光からSo-net光に乗り換えできる?

乗り換えはできますが、事業者変更はできません。

近々引っ越しをする場合は、おてがる光からSo-net光に事業者変更した後に引っ越しをするか、おてがる光を解約して引越し先でSo-net光を新規契約するかの2択になります。

個人的には引越し先の通信設備も今はわからないため、後者の「おてがる光を契約して引っ越し先でSo-net光を新規契約」することをおすすめします。

まとめ

結論、おてがる光からSo-net光に乗り換えるなら「事業者変更」をすることで工事費無料で簡単に手続きが完了します。

しかし、おてがる光からSo-net光への切り替えタイミングやルーター設定方法をしっかり理解できていないと「ネットが繋がらない…」など困る可能性があります。

さらに、So-net光は公式特設サイトから申し込まないと「最大2年間月額1,980円特典が適用できなかった…」と後悔する可能性があります。

そのため、So-net光は下記の公式特設サイトから申し込みましょう。

今なら最大2年間月額1,980円!

関連記事

Taku
インターネットアドバイザー
10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、約100種類以上の光回線と申込窓口を3ヶ月かけて調査した結果をもとに、あなたにとって最もお得で満足度の高い光回線を教えます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次