ソフトバンク光からおてがる光に乗り換える全手順!切り替え時期やルーター設定まで解説

  • URLをコピーしました!

本ページでは一部広告を掲載しております

この記事はこんな人におすすめ
  • ソフトバンク光からおてがる光に乗り換えたい
  • おてがる光への切り替え時期やルーター設定を知りたい
  • おてがる光のお得な申込窓口を知りたい

結論、ソフトバンク光からおてがる光に乗り換えるなら「事業者変更」をすることで工事費無料で簡単に手続きが完了します。

しかし、ソフトバンク光からおてがる光への切り替えタイミングやルーター設定方法をしっかり理解できていないと「ネットが繋がらない…」など困る可能性があります。

この記事では、10年以上大手通信会社で働いてきた私の知識や経験を活かし、ソフトバンク光からおてがる光への乗り換え方法や注意点を徹底解説します。

初月無料&工事費無料

目次

ソフトバンク光からおてがる光に乗り換える全手順

ソフトバンク光からおてがる光に乗り換える手順を画像付きで解説してきます。

まずは、ソフトバンク光からおてがる光に乗り換えることを「事業者変更」と呼びますが、この「事業者変更」を理解することで工事費無料で切り替えることができます。

そもそも事業者変更とは

事業者変更とは、コラボ光から別のコラボ光に切り替えることをいいます。

コラボ光(コラボレーション光)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線を貸してあげるサービスモデルのことです。

コラボ光の例

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • ビッグローブ光
  • OCN光
  • 楽天ひかり
  • So-net光
  • ぷらら光
  • nifty光
  • GMOとくとくBB光
  • おてがる光
  • enひかり
  • さすガねっと
  • その他様々

上記のような光回線はすべてコラボ光のため、光回線の設備自体はNTT東日本とNTT西日本の設備を使っています。

そしてコラボ光事業者は、この光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しているんです。

事業者変更は、このコラボ光同士で切り替えることを言いますが、NTTの設備を使っている光回線同士で切り替えることになるため、多くのメリットがあります。

工事の必要がない

まず事業者変更の1つ目のメリットは、工事の必要がないことです。

先ほど紹介したように、ソフトバンク光とおてがる光はどちらもNTT東日本・西日本が提供する光回線の設備を利用しているため、工事の必要がありません。

工事が発生しないため、工事費も発生することなく気軽に切り替えることができるんですね。

光電話の電話番号がそのまま使える

事業者変更の2つ目のメリットは、ソフトバンク光で使っていた光電話の電話番号がそのまま使えることです。(光電話を使っていた場合のみ)

固定電話の電話番号が変わらないため、いちいち電話番号が変わったことを友人や知人に連絡する必要もありません。

インターネットを利用できない期間もない

事業者変更の3つ目のメリットは、ソフトバンク光からおてがる光に切り替える際はインターネットを利用できない期間が発生しないことです。

なぜかというと、ソフトバンク光もおてがる光も同じ光回線の設備を使っていて、かつ家に設置しているONU(回線終端装置)もそのままおてがる光でも使うことになるからです。

「事業者変更」について理解できた後は、具体的にソフトバンク光からおてがる光に乗り換える手順を詳しく見ていきましょう。

STEP1:ソフトバンク光で事業者変更承諾番号を発行する

事業者変更承諾番号
事業者変更承諾番号の例

まず、現在使っている光回線事業者から、下記の連絡先に電話して事業者変更承諾番号を取得しましょう。

なお、番号取得には少し時間がかかりこの後のステップもあるため、この記事をブラウザの「お気に入り登録」しておくと良いと思います。

ソフトバンク光の連絡先

0800-111-6710
10時~19時

※ガイダンスに沿って
「1 → 3 → 2 → 2」を押してください。

なお、事業者変更承諾番号の発行後の有効期限は払い出し日を含めて15日間です。

取得できたら次に進みます。

STEP2:おてがる光を申し込む

おてがる光に申し込みます。

ただし、おてがる光を申し込む際に決めておかなければいけないことが1つあります。

  1. 申し込み窓口をどこにするか

おすすめの申込窓口は下記になります。

筆者おすすめ理由
申込窓口公式特設サイト\特典あり/
・初月無料&工事費無料

そのため、おてがる光は下記の公式特設サイトから申し込んでください。

初月無料&工事費無料

公式特設サイトからおてがる光を申し込む具体的な手順は下記をご確認ください。

手順
「お申し込み」を押す

下記の公式特設サイトの画面下にある「お申込み」を押してください。

手順
建物情報を選択する

現在の住んでいる建物情報を選択します。

手順
利用状況やオプションを選択する

続いて利用状況やオプションを選択してください。

手順
お客様情報を入力する

続いて、お客様情報を入力します。

手順
工事希望日を選択する

工事希望日を選択します。

手順
申し込む

最後に入力した情報を確認して「申し込む」をクリックします。

STEP3:折り返しの電話で事業者変更

おてがる光を申し込むと、申込時に指定した電話番号にサポートセンターから電話(またはメール/LINE)が掛かってきます

手続きに必要なこと、注意事項、回線切り替え日などを改めて説明してもらえます。

電話での手続き後、おてがる光の利用に必要な書類や状況に応じてルーター等が送付されます。

STEP4:回線切り替えとルーター設定

STEP3から、おおよそ1週間前後で自動的におてがる光に契約が切り替わります

それと同時にソフトバンク光は自動で解約になります。ソフトバンク光の会社にわざわざ連絡する必要はありません。

切り替え後、ルーターの設定マニュアルを見ながら設定を行います。

基本的には、設定マニュアルを見れば簡単に設定できますが、設定に不安な場合は動画を見ておいてください。

STEP5:スマホやパソコンのWi-Fi設定

インターネットを利用したいパソコンやスマートフォンのWi-Fi設定をします。

SSIDおよび暗号化キーを確認して、パソコンやスマートフォンのWi-Fi設定を行う形となります。

SSIDおよび暗号化キーの確認

ご利用の無線LANルータ(親機)のネットワーク名(SSID)およびパスワード(暗号化キー)をご確認ください。

SSIDの記載場所
出典:ビッグローブ

SSIDとパスワードを確認できたら、端末の種類に合わせてWi-Fiの設定を行います。

細かな設定方法は下記のボタンをタップ・クリックしてください。
※下記はBIGLOBEのサイトですが、設定方法はどのサイトで確認しても一緒です。

STEP6:ソフトバンク光の機器を返却(返却物がある場合)

事業者変更承諾番号取得時に、ソフトバンク光から案内があると思いますが、返却が必要な機器がある場合は返却します。

返却が必要なもの

  • Wi-Fiレンタルルーター(対象者のみ)
  • テレビのセットトップボックス(対象者のみ)

初月無料&工事費無料

ソフトバンク光からおてがる光に乗り換える費用

ソフトバンク光からおてがる光に乗り換える際に発生する費用を解説します。

基本的におてがる光に切り替えるための工事費はかかりませんが、ソフトバンク光の工事費を分割で支払っている場合は残額を一括払いで支払う必要があります。

それでは詳しく見ていきましょう。

ソフトバンク光で発生する費用

まずは現在使っているソフトバンク光側で発生する費用について解説します。

工事費の残債

ソフトバンク光の工事費を分割払いで、かつ、工事費の残債がある場合は残りの工事費を一括で支払う必要があります

ソフトバンク光の工事費は2年〜5年の分割が可能なため、その工事費を支払いを完済できているか確認してください。

工事費の残債確認方法
工事費の残債は「My Softbank」にログインし、上部メニューの「料金確認」から確認できます。

なお、「SoftBank光工事費サポートはじめて割」を適用している場合は注意が必要です。

このキャンペーンは工事費の分割払いと同額の割引がされますが、ソフトバンク光を解約すると、解約月以降の割引は適用されず、残りの工事費を一括で支払う必要があります。

そのため、上記キャンペーンをいまだ適用中の場合は工事費を支払い切るまで待つか、割引は無視して一括で工事費を支払うか選択してください。

解約金・違約金

ソフトバンク光の契約更新月以外の月に解約すると解約金(違約金)がかかります

この契約更新月の考え方は、ソフトバンク光を契約した月を1回月目とすると、24ヶ月目、25ヶ月目、26ヶ月目の3ヶ月間が契約更新月になります。

光回線の自動更新期間の解約タイミング

また、解約金は、ソフトバンク光を契約した時期と解約したプランによって異なります。

契約日プラン解約金
(マンション)
解約金
(戸建て)
2022年6月30日以前2年更新自動更新プラン10,450円
5年自動更新プラン16,500円
2022年7月1日以降2年更新自動更新プラン4,180円5,720円
5年自動更新プラン5,170円

なぜ、2022年7月からこの解約金が安くなったかというと、電気通信事業法改正に伴い「解約金は月額利用料1ヶ月分を上限とすること」となったためです。

そのため、全ての光回線事業者はこの解約金を見直すこととなりました。

解約月の月額利用料

ソフトバンク光では、 解約月の月額利用料金が日割りにならないため、1ヶ月分の月額料金が発生します

例えば、2月2日に解約をした場合、2日しか利用していませんが1ヶ月分の月額料金が請求されます。しかし、スムーズに乗り換え手続きできない場合もあるため、月の中旬あたりには手続きした方が安心です。

ちなみに、乗り換え先の光回線の利用開始月の月額料金は日割りされるためご安心ください。

事業者変更手数料は無料

ソフトバンク光から他のコラボ光回線に事業者変更する場合は、ソフトバンク光側の事業者変更手数料は無料になります。

おてがる光で発生する費用

続いて、おてがる光側で発生する費用について解説します。

契約事務手数料

ソフトバンク光からおてがる光に事業者変更した場合は、おてがる光側で「契約事務手数料」の3,300円が発生するだけです。

その他工事費用等は特別な事情が無い限りは発生しません。

初月無料&工事費無料

ソフトバンク光からおてがる光へ乗り換える際のメリット

ソフトバンク光からおてがる光へ乗り換える際のメリットを解説します。

  1. 契約期間の縛りがない
  2. 他の光回線と比較して月額料金がやすい
  3. 初月が無料になる
  4. 10ギガならお得な月額割引がある
  5. 初期工事費が無料になる

それでは詳しく見ていきましょう。

契約期間の縛りがない

おてがる光では、契約期間の縛りがないため、解約金がありません。

解約金が無いため、ライフスタイルにあわせて自由に光回線を乗り換えることができます。

初月無料&工事費無料

他の光回線と比較して月額料金がやすい

他社の光回線と比較しても、集合住宅プラン・戸建てプランともに業界最安値です。

1ギガプラン

マンション戸建て
月額料金3,608円4,708円

さらに10ギガであっても安く利用できます。

10ギガプラン

マンション戸建て
月額料金6,160円

キャッシュバック等のキャンペーンは無いですが、その分月額料金が非常に安くなっています。

初月が無料になる

開通月である初月の月額料金が0円になる特典もあります。

ファミリータイプで4,708円、マンションタイプで3,608円が無料になります。

初月無料&工事費無料

10ギガならお得な月額割引がある

おてがる光クロスは、下記の通り初月割引、最大11ヶ月間割引、永年割引の3つの割引キャンペーンを適用できます。

割引額割引後の月額料金
1ヶ月目6,160円割引無料
2ヶ月目~12ヶ月目1,452円割引4,708円
13ヶ月目以降726円割引5,434円

初期工事費が無料になる

おてがる光工事費が実質無料になります。

工事費事務手数料
戸建て実質無料3,300円
マンション実質無料3,300円

なお、実質無料というのは、基本工事費用の分割払い相当分を月額利用料金から割引する形となります。

初月無料&工事費無料

ソフトバンク光からおてがる光へ乗り換える際の注意点・デメリット

ソフトバンク光からおてがる光へ乗り換える際の注意点を解説します。

注意点は下記の通りです。

  1. ソフトバンク/ワイモバイルのスマホセット割が適用されない
  2. ソフトバンク光で使っていたメールアドレスは引き継げない
  3. IPv6オプション(v6プラス)は月額165円かかる
  4. 不要なオプションは解約しておく
  5. オプションの契約・解約で工事が発生する可能性もある
  6. おてがる光の申込窓口を失敗すると数万円損する

それでは詳しく見ていきましょう。

ソフトバンク/ワイモバイルのスマホセット割が適用されない

万が一、ソフトバンク/ワイモバイルのスマホを使っている場合は、ソフトバンク光とセットで割引が効くスマホセット割を適用していると思います。

しかし、ソフトバンク/ワイモバイルのスマホセット割はおてがる光に乗り換えることでスマホセット割が効かなくなるため注意してください。

ソフトバンク光で使っていたメールアドレスは引き継げない

下記のソフトバンク光の独自のメールアドレスは、ソフトバンク光を解約すると使えなくなります

使えなくなるメールアドレス

〇〇〇〇@ybb.ne.jp

逆に、下記のメールアドレスは「フリーメールアドレス」なので、引き続き使うことができます。

使えるメールアドレス

〇〇〇〇@yahoo.co.jp

もし「@ybb.ne.jp」を使っている場合は、このタイミングでヤフーの「@yahoo.co.jp」やGoogleの「@gmail.com」等のフリーメールアドレスに切り替えたほうが便利です。

IPv6オプション(v6プラス)は月額165円かかる

快適な通信ができるIPv6オプション(v6プラス)は月額165円かかります。

他の光回線では無料で利用できるケースが多いですが、おてがる光では料金が発生します。

オンラインゲームや高画質動画視聴など快適に通信したい場合は、IPv6オプション(v6プラス)は必ず契約しましょう。

不要なオプションは解約しておく

万が一、ソフトバンク光で不要なオプションに加入している場合は、このタイミングで解約してください

解約しないと、おてがる光で自動継続になる可能性があります。

オプションの契約・解約で工事が発生する可能性もある

ソフトバンク光からおてがる光に乗り換える際に、オプションの解約や新規契約をすると工事が発生する可能性があります。

オプション工事有無工事理由
光電話
工事あり
ひかり電話対応ルーターに取替が必要な可能性あり
テレビ
(地デジ・BS)

工事あり
回線終端装置の取替が必要な可能性あり

上記の「光電話」や「テレビ(地デジ・BS)」を申し込む場合は、工事等で少し時間がかかる場合があることを知っておきましょう。

おてがる光の申込窓口を失敗すると損する可能性もある

おてがる光に乗り換える際に、おてがる光の申込窓口の選び方を間違えると損する可能性もあります。

例えば、代理店等で不要なオプション契約をさせられるなど可能性はゼロではありません。

申込窓口の選び方

  • お得なキャンペーンも適用できて安心できる申込窓口か

そのため、次の章では、最もおすすめできる申込窓口を解説します。

おてがる光のおすすめ申込窓口を徹底調査

おてがる光のおすすめ申込窓口を徹底調査した結果をお伝えします。

それでは詳しく見ていきましょう。

キャンペーン申込窓口は公式特設サイト一択

おてがる光を申し込むなら「公式特設サイト」一択でした。

お得なキャンペーンを実施している代理店等はありません。

公式特設サイト」から申し込むことで「初月無料」「月額割引」「工事費無料」が適用されます。

おてがる光のキャンペーン

特典種類10ギガ1ギガ
初月無料初月無料
月額割引永年726円/月割引
・さらに11ヶ月726円/月割引
最大12ヶ月間550円割引
(事業者変更/転用のみ)
初期工事費実質無料

初月無料&工事費無料

ソフトバンク光とおてがる光の違いを比較

ソフトバンク光とおてがる光の違いを比較した結果を解説します。

月額料金を比較

ソフトバンク光とおてがる光の月額料金を比較した結果です。

ソフトバンク光の月額料金

ソフトバンク光の月額料金は、光回線の中では平均的な金額です。

さらに、ソフトバンクやワイモバイルとのスマホセット割を利用することで、業界最安値クラスまで料金を抑えることが可能です。

マンション戸建て
10ギガ6,380円6,380円
1ギガ4,180円5,720円
※2年更新の場合

なお、10ギガプランはマンションも戸建も同一料金となっています。

ソフトバンク光の全プランの月額料金
SoftBank 光

ソフトバンク光のプランの月額料金は下記の通りです。

解約金の発生しない「更新なしプラン」もありますが、月額料金が高くなるためおすすめしません

また契約更新のあるプランは解約金が発生したとしても月額1ヶ月分程度の解約金のため基本的には2年更新プランや5年更新プランをおすすめします。

マンション戸建て
10ギガ5年更新プラン(TVセット)5,830円
2年更新プラン6,380円6,380円
更新なしプラン7,590円7,590円
1ギガ5年更新プラン(TVセット)5,170円
2年更新プラン4,180円5,720円
更新なしプラン5,390円6,930円

なお、10ギガプランの利用にはホームゲートウェイ(S)のお申し込み(月額550円)が必要です。ホームゲートウェイ(S)はインターネット接続サービスなどをご利用になるために必要な接続機器です。

また、5年更新プラン(TVセット)は「ソフトバンク光テレビ」(月額825円)のお申し込みが必要です。

SoftBank 光 Netflixパック

ソフトバンク光には、Netflixがパックになったプランもあります。

単体でNetflixを契約するよりも毎月110円安く利用でき、年間で1,320円節約できます。

Netflixマンション戸建て
10ギガ5年更新プラン(TVセット)プレミアム8,010円
スタンダード7,310円
ベーシック6,910円
2年更新プランプレミアム8,560円8,560円
スタンダード7,860円7,860円
ベーシック7,460円7,460円
更新なしプランプレミアム9,770円9,770円
スタンダード9,070円9,070円
ベーシック8,670円8,670円
1ギガ5年更新プラン(TVセット)プレミアム7,350円
スタンダード6,650円
ベーシック6,250円
2年更新プランプレミアム6,360円7,900円
スタンダード5,660円7,200円
ベーシック5,260円6,800円
更新なしプランプレミアム7,570円9,110円
スタンダード6,870円8,410円
ベーシック6,470円8,010円

Netflixのプランの違いは下記のとおりです。

なお、このプランの最大のメリットは、Netflixを単体で契約するよりも常に安く利用できる点です。

どのNetflixプランを選んでも、通常の月額料金から毎月110円が割引されます。 年間で計算すると1,320円もの節約になるため、Netflixユーザーにとってはこのパックを選ばない手はありません。

Netflixプラン通常の月額料金Netflixパック適用時の料金差額
(お得になる金額)
プレミアム2,290円2,180円-110円/月
スタンダード1,590円1,480円-110円/月
ソフトバンク光はソフトバンク/ワイモバイルとのスマホセット割で月額割引される

ソフトバンク光の特徴は、ソフトバンクやワイモバイルとのスマホセット割「おうち割」で月額最大1,100円割引されることです。

これにより、毎月のスマホ代が最大1,100円割引になるため、通信費全体を大幅に節約できます。

ソフトバンク光の豊富なオプションサービス

ソフトバンク光は、インターネット接続に必須の機器レンタルから、電話、テレビ、セキュリティ、さらには生活を豊かにするサポートサービスまで、非常に多彩なオプションを提供しています。

特に、ソフトバンクやワイモバイルのスマホセット割を適用したい場合は「3つの指定オプション」の契約が必須です。

おうち割の指定オプション

オプション概要割引前
月額料金
割引後
月額料金
光BBユニットIPv6高速ハイブリット接続ができるルーター513円3つセットで550円
Wi-Fiマルチパック光BBユニットでWi-Fiが使える機能1,089円
ホワイト光電話/光電話(N)/BBフォン光電話サービス3種(いずれかに加入必須)513円/550円/0円

その他の便利なオプション

オプション名内容月額料金
ソフトバンク光テレビアンテナ不要で地デジ・BSが視聴できるサービス825円
スカパー!映画・スポーツ・アニメ等の専門チャンネルを視聴できる2,480円~
メッシュWi-FiWi-Fiの電波が届きにくい場所をなくす中継器880円
Yahoo! BB基本サービスYahoo! JAPANのサービスがお得になる特典パック330円
とく放題(B)レジャーやグルメなどの割引・優待が受けられる550円
BBセキュリティウイルスや有害サイトからPCやスマホを守る627円~
あんしん交換保証接続機器の故障・破損時に交換品を届ける保証330円~
BBサポートワイドサービスPC・スマホのあらゆる問題を電話や遠隔でサポート550円
※上記は代表的なオプションです。これら以外にも多数のサービスがあります。

オプションの詳細は下記をご覧ください。

光BBユニットレンタル

ソフトバンク光のポテンシャルを最大限に引き出すための中心的な機器です。

「IPv6高速ハイブリッド」による高速通信を利用するため、また後述の「ホワイト光電話」や「Wi-Fiマルチパック」を利用するためには、この光BBユニットのレンタルが必須となります。

「おうち割 光セット」を適用するための前提条件にもなっているため、ほとんどのソフトバンク光ユーザーが利用するオプションです。

項目料金
月額レンタル料513円
Wi-Fiマルチパック

光BBユニットにWi-Fi機能を追加し、スマートフォンやタブレット、PC、ゲーム機などを無線でインターネットに接続できるようにするサービスです。

こちらも「おうち割 光セット」の適用条件の一つです。

光BBユニットとセットで利用することで、家中どこでも快適なWi-Fi環境を構築できます。

項目料金
月額利用料1,089円
ホワイト光電話

ソフトバンクが提供するIP電話サービスで、こちらも「おうち割 光セット」の適用条件に含まれます。

全国のソフトバンクスマホへの国内通話が無料になる「ホワイトコール24」に申し込めるなど、特にソフトバンクユーザーにとって通話料の節約効果が大きいのが特徴です。

基本料金プランは3種類あり、使い方に応じて選べます。

プラン名料金
基本プラン(通話料従量)513円
だれとでも定額 for 光(10分以内/500回まで無料)1,551円
基本プランα(だれとでも定額+オプション5種)1,037円
ソフトバンク光テレビ

アンテナを設置することなく、光ファイバー回線を利用して地上デジタル放送やBSデジタル放送が視聴できるサービスです。

天候に左右されず安定した映像を楽しめるのがメリットです。

新築でアンテナを立てたくない方や、建物の構造上アンテナ設置が難しい方におすすめです。

項目料金
月額利用料825円
スカパー!

「ソフトバンク光テレビ」とあわせて申し込むことで、映画、スポーツ、音楽、アニメといった多彩なジャンルの専門チャンネルが楽しめるようになります。

BS/CSアンテナの設置が不要で、手軽に多チャンネル放送を始められるのが魅力です。

特定の趣味や好きなジャンルの番組をとことん楽しみたい方におすすめのサービスです。

項目料金
基本料+視聴料2,480円~
メッシュWi-Fi

家の構造が複雑でWi-Fiの電波が届きにくい場所がある場合に、複数の機器で網の目のように電波を張り巡らせ、家中のどこにいても繋がりやすくするサービスです。

親機となる光BBユニットと、サテライト機(子機)をコンセントに挿すだけで簡単に利用を開始できます。

3階建ての戸建てや、壁の多いマンションなどで通信が不安定な場合に絶大な効果を発揮します。

項目料金
月額利用料880円(2台1組)
Yahoo! BB基本サービス

無料の大容量メールボックス「Yahoo!メール」や、オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」が利用できるほか、「Yahoo!ショッピング」での買い物がお得になる特典が詰まったサービスです。

特にYahoo!ショッピングやPayPayを頻繁に利用する方にとっては、ポイント還元率アップの恩恵が大きいです。

ネットショッピングをよく利用するなら、加入しておいて損はないオプションです。

項目料金
月額利用料330円
とく放題(B)

レジャー施設や映画館、飲食店、ホテルなど、全国140万件以上の施設やサービスを割引・優待価格で利用できる会員限定サービスです。

日常生活で使えるグルメやショッピングのクーポンから、旅行やエンタメの割引まで、幅広いジャンルのお得が満載です。

外食やお出かけの機会が多い方は、月額料金以上のメリットを簡単に得られます。

項目料金
月額利用料550円
BBセキュリティ

ウイルス、スパイウェア、迷惑メール、不正アクセスなど、インターネット上の様々な脅威からPCやスマホを守る総合セキュリティサービスです。 世界的に評価の高い「ノートン」や「マカフィー」のセキュリティソフトを利用できます。 1つのライセンスで複数台のデバイスを保護できるため、家族みんなの機器をまとめて守りたい場合に安心です。

項目料金
月額利用料627円~
あんしん交換保証

光BBユニットやAirターミナルなどの接続機器が、故障・破損・水濡れといったトラブルに見舞われた際に、無償または割引価格で交換品を提供してくれる保証サービスです。 通常、機器を自己破損させた場合は高額な修理・交換費用がかかります。 小さなお子様やペットがいるご家庭など、万が一の物損事故に備えたい方におすすめです。

項目料金
月額利用料330円~
BBサポートワイドサービス

インターネットの接続設定から、PCの操作方法、スマホやプリンターなど周辺機器との連携まで、デジタル機器に関するあらゆる「困った」を解決してくれるサポートサービスです。 電話や遠隔操作でのサポートが中心で、専門のオペレーターが丁寧に問題を解決してくれます。 PCやスマホの操作に自信がない方にとって、心強い味方となるサービスです。

項目料金
月額利用料550円

おてがる光の月額料金

マンション戸建て
10ギガ6,160円6,160円
1ギガ3,608円4,708円

スマホセット割を比較

ソフトバンク光とおてがる光のスマホセット割を比較した結果です。

現在使っているスマホが下記に当てはまる場合は、月額料金が安くなります。

ソフトバンク光のスマホセット割

スマホセット割名対象スマホ割引額適用条件
おうち割 光セットソフトバンク最大1,100円/月月額550円のオプション契約必須
ワイモバイル最大1,188円/月

おてがる光のスマホセット割

スマホセット割名対象スマホ割引額適用条件
なしなしなしなし

実質速度を比較

ソフトバンク光とおてがる光の実質速度を比較した結果です。

正直、実質速度は100Mbps以上出ていれば、ネット検索はもちろん動画視聴もストレス無く楽しむことができます。

ソフトバンク光の実質速度

3ヶ月平均速度

時間帯Ping下り上り
19.36ms503.88Mbps350.85Mbps
16.52ms476.88Mbps368.58Mbps
夕方17.5ms490.89Mbps397.43Mbps
18.19ms418.64Mbps366.98Mbps
深夜16.91ms506.72Mbps391.38Mbps
みんなのネット回線速度

おてがる光の実質速度

3ヶ月平均速度

時間帯Ping下り上り
18.34ms470.7Mbps351.76Mbps
15.31ms408.85Mbps314.6Mbps
夕方15.89ms502.05Mbps408.49Mbps
17.81ms352.02Mbps300.18Mbps
深夜18.1ms529.65Mbps418.8Mbps
みんなのネット回線速度

初月無料&工事費無料

よくある質問

引っ越し時にソフトバンク光からおてがる光に乗り換えできる?

乗り換えはできますが、事業者変更はできません。

近々引っ越しをする場合は、ソフトバンク光からおてがる光に事業者変更した後に引っ越しをするか、ソフトバンク光を解約して引越し先でおてがる光を新規契約するかの2択になります。

個人的には引越し先の通信設備も今はわからないため、後者の「ソフトバンク光を契約して引っ越し先でおてがる光を新規契約」することをおすすめします。

おてがる光の10ギガプランに事業者変更はできる?

他社回線からおてがる光の10ギガプランに事業者変更はできます

まとめ

結論、ソフトバンク光からおてがる光に乗り換えるなら「事業者変更」をすることで工事費無料で簡単に手続きが完了します。

初月無料&工事費無料

関連記事

Taku
インターネットアドバイザー
10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、約100種類以上の光回線と申込窓口を3ヶ月かけて調査した結果をもとに、あなたにとって最もお得で満足度の高い光回線を教えます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次