- エキサイト光とフレッツ光の違いを知りたい
- エキサイト光とフレッツ光でどっちがおすすめか知りたい
- エキサイト光とフレッツ光のお得な申込窓口を知りたい
結論、エキサイト光とフレッツ光を比較した結果、月額/工事費/特典等を含めた実質料金では下記の違いがありました。
マンションの実質料金(2年間)はエキサイト光:85,776円、フレッツ光:116,592円でした。
戸建ての実質料金(3年間)はエキサイト光:170,460円、フレッツ光:256,536円でした。
ただし、あなたが使っているスマホなど条件によっては、おすすめする光回線は異なります。
この記事では、私が10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、エキサイト光とフレッツ光の違いを比較し、あなたにあった光回線を紹介します。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
結論|エキサイト光とフレッツ光どっちがおすすめか徹底比較

エキサイト光とフレッツ光を比較した結果、最もおすすめできる光回線は下記の表のとおりです。
月額料金・キャッシュバック・スマホセット割など全ての金額を合計した「実質料金」で比較しています。
実質料金とは

実質料金とは、単なる月額料金や初期費用だけでなく、キャッシュバックやスマホセット割など全ての金額を含めた料金です。
光回線は必ず実質料金が安いものを選んでください。
実質料金=月額料金+初期費用+オプション料-スマホセット割-キャッシュバック等
一見、月額料金が高い光回線でも、キャッシュバックなどの割引を含めれば一番安くなるケースはよくあるため、この実質料金をよく知ることが大事です。
現在使っているスマホに合わせて実質料金の安い光回線を選びましょう。
スマホ割が適用される光回線だと、月額から約1,100円程度割引されます。
実質料金の比較
※マンションは2年間合計、戸建ては3年間合計
タイプ | 使っているスマホ | エキサイト光 | フレッツ光 |
---|---|---|---|
マンション | ドコモ | 85,776円 | 116,592円 |
au/UQモバイル | 85,776円 | 116,592円 | |
ソフトバンク/ワイモバイル | 85,776円 | 116,592円 | |
楽天モバイル | 85,776円 | 116,592円 | |
上記以外 | 85,776円 | 116,592円 | |
戸建て | ドコモ | 170,460円 | 256,536円 |
au/UQモバイル | 170,460円 | 256,536円 | |
ソフトバンク/ワイモバイル | 170,460円 | 256,536円 | |
楽天モバイル | 170,460円 | 256,536円 | |
上記以外 | 170,460円 | 256,536円 |
実質料金は、下記のような料金や特典をもとに算出しています。
料金や特典等の比較結果は下記をご覧ください。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
ここからは、それぞれの観点から「エキサイト光」と「フレッツ光」を比較した結果を解説します。
料金比較|エキサイト光とフレッツ光の料金を比較

エキサイト光とフレッツ光の料金を比較した結果、月額料金ではマンションはフレッツ光が安く、戸建てはエキサイト光が安いです。
エキサイト光 | フレッツ光 | ||
---|---|---|---|
月額料金 | マンション | 3,850円 | 3,355円 |
戸建て | 4,950円 | 5,940円 | |
工事費 | マンション | 実質無料 | 22,000円 |
戸建て | 実質無料 | 22,000円 | |
事務手数料 | 1,100円 | 880円 |
ここからは具体的に各光回線の料金について解説していきます。
月額料金を比較
エキサイト光の月額料金
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
10ギガ | - | 6,380円 |
1ギガ | 3,696円 | 4,796円 |
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光の月額料金
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
10ギガ | 6,050円+プロバイダ料 | 6,050円+プロバイダ料 |
1ギガ | 3,355円+プロバイダ料 | 5,940円+プロバイダ料 |
全てのプランの月額料金
フレッツ光の全てのプランの月額料金は下記の通りです。
マンション | 戸建て | ||
---|---|---|---|
10ギガ | - | 6,050円+プロバイダ料 | 6,050円+プロバイダ料 |
1ギガ | プラン2 | 3,355円+プロバイダ料 | 5,940円+プロバイダ料 |
プラン1 | 3,795円+プロバイダ料 | ||
ミニ | 4,455円+プロバイダ料 |
初期費用・工事費を比較
エキサイト光の初期費用・工事費
1ギガ
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
工事費 | 22,000円 ⇒実質無料 | 22,000円 ⇒実質無料 |
事務手数料 | 1,100円 ⇒無料 | 1,100円 ⇒無料 |
開通手続料 | 3,300円 ⇒選択特典で無料 | 3,300円 ⇒選択特典で無料 |
10ギガ
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
工事費 | 22,000円 ⇒実質無料 | 22,000円 ⇒実質無料 |
事務手数料 | 1,100円 ⇒無料 | 1,100円 ⇒無料 |
エキサイト光を契約すると、初期費用として上記の費用がかかります。
しかし、工事費や事務手数料はキャンペーンで無料になります。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光の初期費用・工事費
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
工事費 | 22,000円 | 22,000円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
フレッツ光を契約すると、初期費用として上記の費用が必ずかかります。
残念ながら、フレッツ光では工事費無料キャンペーンは実施していません。
速度比較|エキサイト光とフレッツ光の速度を比較

エキサイト光とフレッツ光の実質速度などを比較した結果、ダウンロードはフレッツ光が速く、アップロードはフレッツ光が速いです。
なお、実質速度は200Mbps以上出ていれば、ネット検索や動画を見る程度であればまったく問題ありません。
また、Ping値は通信ラグの度合いですが、数値が低い方がラグが少ないため、オンラインゲームをする人は重視しましょう。
エキサイト光 | フレッツ光 | |
---|---|---|
理論値の速度 | 1Gbps | 1Gbps |
ダウンロード実質速度 | 164Mbps | 373Mbps |
アップロード実質速度 | 185Mbps | 279Mbps |
Ping値 (通信ラグの値) | 20ms | 21ms |
IPv6対応 | 対応 | 対応 |
ここからは具体的に各光回線の速度について解説していきます。
エキサイト光のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値
エキサイト光の1ギガプランを参考に、時間帯別のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値は調査しました。
通信が込みやすい夜の時間帯に200Mbps程度出ていれば快適と言えます。
ダウンロード | アップロード | Ping値 | |
---|---|---|---|
朝 | 522Mbps | 336Mbps | 15ms |
昼 | 409Mbps | 264Mbps | 13ms |
夕方 | 394Mbps | 294Mbps | 14ms |
夜 | 201Mbps | 270Mbps | 19ms |
深夜 | 479Mbps | 305Mbps | 13ms |
IPv6(IPoE方式のIPv4 over IPv6)の対応状況は下記のとおりです。
IPv6に対応していると快適に通信できます。
内容 | |
---|---|
IPv6 (IPoE方式:IPv4 over IPv6) | 対応 |
IPv6接続サービス名 | v6オプション |
料金 | 無料 |
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値
フレッツ光の1ギガプランを参考に、時間帯別のダウンロード/アップロード/Ping値の実測値は調査しました。
通信が込みやすい夜の時間帯に200Mbps程度出ていれば快適と言えます。
ダウンロード | アップロード | Ping値 | |
---|---|---|---|
朝 | 466Mbps | 300Mbps | 20ms |
昼 | 410Mbps | 281Mbps | 21ms |
夕方 | 385Mbps | 290Mbps | 21ms |
夜 | 315Mbps | 279Mbps | 23ms |
深夜 | 466Mbps | 309Mbps | 18ms |
IPv6(IPoE方式のIPv4 over IPv6)の対応状況は下記のとおりです。
IPv6に対応していると快適に通信できます。
内容 | |
---|---|
IPv6 (IPoE方式:IPv4 over IPv6) | 対応 |
IPv6接続サービス名 | プロバイダによって異なる |
料金 | 無料 |
オンラインゲームするならPing値が重要
オンラインゲームでFPSや格闘ゲームなどをする場合、Ping値が重要となります。
Ping値とは、パソコン/スマホと通信サーバー間の応答時間を測る指標で、値が低いほど反応速度が速くなります(ラグが少なくなる)。
オンラインゲームにおけるPing値の目安
Ping値 | 応答速度 |
---|---|
15ms以下 | かなり高速 |
16ms〜30ms | 高速 |
31ms~50ms | 普通 |
51ms〜100ms | 低速 |
101ms以上 | かなり低速 |
IPv6(IPoE方式のIPv4 over IPv6)通信って何?

IPoE(IPv4 over IPv6)通信とは、混雑が発生しにくいIPoE方式で、IPv4とIPv6の両方が通信できる快適な通信方式です。
具体的には、IPv4形式のデータをIPv6形式に変換し、IPoE方式で通信するという技術です。
メリットとしては、以下の点が挙げられます。
メリット
- PPPoE通信よりも高速で安定
- どんなWEBサイトでもアクセスできる
- ブロードバンドルーターなどの設定が簡単
逆にでデメリットとしては、以下の点が挙げられます。
デメリット
- 古いルーターや一部プロバイダは未対応な場合がある
- 一部のオンラインゲームやVPNなどが正常に動作しない
提供エリア比較|エキサイト光とフレッツ光のエリアを比較

エキサイト光とフレッツ光の提供エリアを比較した結果、下記のようなエリアの違いがありました。
住んでいるエリアが未対応の場合は、他の光回線を選ぶ必要があります。
エキサイト光 | フレッツ光 | |
---|---|---|
マンション | 全国 | 全国 |
戸建て | 全国 | 全国 |
ここからは具体的に各光回線の提供エリアについて解説していきます。
エキサイト光の提供エリア
提供エリアは、1ギガプランと10ギガプランで異なります。
1ギガプランでは全国で提供しています。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 沖縄:沖縄
提供エリアは、光回線の中でも最も広いカバー率となっています。
エリア検索で確認してみる
実際に光回線が利用できるか下記のエリア検索から確認できます。
※フレッツ光やNTT設備を使った「コラボ光」は、下記のNTTサイトからエリア検索します。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光の提供エリア
提供エリアは、1ギガプランと10ギガプランで異なります。
1ギガプランでは全国で提供しています。
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:静岡、愛知、岐阜、三重、山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 沖縄:沖縄
提供エリアは、光回線の中でも最も広いカバー率となっています。
エリア検索で確認してみる
実際に光回線が利用できるか下記のエリア検索から確認できます。
※フレッツ光やNTT設備を使った「コラボ光」は、下記のNTTサイトからエリア検索します。
スマホセット割比較|エキサイト光とフレッツ光のスマホ割を比較

エキサイト光 | フレッツ光 | |
---|---|---|
対象スマホ | ― | ― |
月額割引額 | ― | ― |
注意点 | ― | ― |
ここからは具体的に各光回線のスマホセット割について解説していきます。
エキサイト光のスマホセット割
残念ながらスマホセット割はありません。
どうしても、スマホセット割を適用したい場合は、他の光回線を検討するしかありません。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光のスマホセット割
残念ながらスマホセット割はありません。
どうしても、スマホセット割を適用したい場合は、他の光回線を検討するしかありません。
エキサイト光やフレッツ光の申込窓口を徹底比較

光回線は、「どこで申し込むか」によってキャンペーン内容が大きく異なります。
申込窓口は光回線によって「公式サイト」「プロバイダ」「代理店」など様々あり、申込窓口を誤ると数万円ほど損します。
ここからは各光回線のお得な申込窓口について解説していきます。
エキサイト光のお得な申込窓口
キャンペーン申込窓口は公式特設サイト一択だった
エキサイト光のお得なキャンペーン申込窓口を調査した結果、「公式特設サイト」一択でした。
キャンペーンを実施している代理店等はありませんでした。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光のお得な申込窓口
フレッツ光の申し込み窓口は、「公式サイト」一択です。
お得なキャンペーンがある代理店はないため、申し込むなら公式サイトのみとなります。
キャンペーン比較|エキサイト光とフレッツ光のキャンペーンを比較

エキサイト光とフレッツ光のキャンペーンを比較した結果、下記のような違いがありました。
エキサイト光 | フレッツ光 | |
---|---|---|
キャッシュバック (マンション) | ― | ― |
キャッシュバック (戸建て) | ― | ― |
キャッシュバック時期 | ― | ― |
月額割引 | 戸建て総額7,733円割引 | ― |
乗り換えキャッシュバック | 最大50,000円 | ― |
工事費無料 | 実質無料 | ― |
Wi-Fiルーター | ― | ― |
オプション割引 | ― | ― |
ここからは具体的に各光回線のキャンペーンについて解説していきます。
詳しく見ていきましょう。
エキサイト光のキャンペーン
エキサイト光では公式特設サイトから申し込むことで、様々なお得なキャンペーンがあります。
1ギガ
10ギガ
詳しく見ていきましょう。
1ギガキャンペーン
月額料金が12ヶ月間割引

エキサイト光では月額料金が12ヶ月間割引されます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
初月 | 初月無料 | 初月無料 |
2~12ヶ月目 | 253円割引 | 253円割引 |
\月額料金12ヵ月割引/
工事費無料

エキサイト光では、最大22,000円の工事費が実質無料になります。
工事費 | |
---|---|
キャンペーン | 22,000円 ⇒実質無料 |
事務手数料無料
エキサイト光では、契約事務手数料1,100円が無料になります。
キャンペーン | |
---|---|
事務手数料 | 1,100円 ⇒無料 |
開通手続料無料 or Wi-Fiルータープレゼント
エキサイト光では、「開通手続料無料」または「Wi-Fiルータープレゼント」の特典を受けることができます。
選べる特典A 開通手続料無料 | 選べる特典B Wi-Fiルータープレゼント | |
---|---|---|
キャンペーン | 開通手続料3,300円 ⇒無料 | Wi-Fiルータープレゼント 【TP-Link】 Archer C80 【HUAWEI】 WiFi AX3」 【バッファロー】 WSR-1166DHPL2 |
\月額料金12ヵ月割引/
10ギガキャンペーン
工事費無料

エキサイト光では、最大22,000円の工事費が実質無料になります。
工事費 | |
---|---|
キャンペーン | 22,000円 ⇒実質無料 |
事務手数料無料
エキサイト光では、契約事務手数料1,100円が無料になります。
キャンペーン | |
---|---|
事務手数料 | 1,100円 ⇒無料 |
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光のキャンペーン
フレッツ光では残念ながらキャンペーンは実施していません。
キャンペーンを受けたい場合は、他の光回線を検討しましょう。
解約金比較|エキサイト光とフレッツ光の解約金を比較

エキサイト光とフレッツ光の解約金を比較した結果、下記のような違いがありました。
タイプ | エキサイト光 | フレッツ光 |
---|---|---|
マンション | 0円 | プロバイダにより異なる |
戸建て | 0円 | プロバイダにより異なる |
ここからは具体的に各光回線の解約金について解説していきます。
エキサイト光の解約金
エキサイト光は契約期間の縛りがないため「解約金」や「違約金」は発生しません。
自分のライフプランや都合に合わせて、解約金を心配することなくサービスの見直しが可能です。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
フレッツ光の解約金
フレッツ光で毎月割引される「にねん割」や「光はじめ割」を適用している場合、契約更新月以外の月に解約すると解約金(違約金)がかかります。
この契約更新月の考え方は、フレッツ光を契約した月を1回月目とすると、24ヶ月目、25ヶ月目、26ヶ月目の3ヶ月間が契約更新月になります。

また、解約金は、NTT東西によって異なります。
エリア | 解約金 (マンション) | 解約金 (戸建て) |
---|---|---|
NTT東日本 | 1,650円 | 4,950円 |
NTT西日本 | 2,200円 | 4,400円 |
以前までは解約金が1万円程度かかっていましたが、2022年7月からこの解約金が安くなりました。
理由は、電気通信事業法改正に伴い「解約金は月額利用料1ヶ月分を上限とすること」となったためです。
そのため、全ての光回線事業者はこの解約金を見直すこととなりました。
ちなみに、2022年7月以前にフレッツ光を契約している人も、上記の解約金に変更されました。
よくある質問
エキサイト光からフレッツ光に乗り換えるには?
-
エキサイト光からフレッツ光に乗り換えるには、エキサイト光を解約してフレッツ光を新規契約する必要があります。
主な乗り換えのステップは下記の通りです。
- フレッツ光を申し込む
- エキサイト光を解約する(解約日はフレッツ光の工事日以降)
- フレッツ光が開通する
- エキサイト光の機器を返却する
- キャッシュバックがあれば受け取る
フレッツ光からエキサイト光に乗り換えるには?
-
フレッツ光からエキサイト光に乗り換えるには、フレッツ光を解約してエキサイト光を新規契約する必要があります。
主な乗り換えのステップは下記の通りです。
- エキサイト光を申し込む
- フレッツ光を解約する(解約日はエキサイト光の工事日以降)
- エキサイト光が開通する
- フレッツ光の機器を返却する
- キャッシュバックがあれば受け取る
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
まとめ
結論、エキサイト光とフレッツ光を比較した結果、月額/工事費/特典等を含めた実質料金では下記の違いがありました。
マンションの実質料金(2年間)はエキサイト光:85,776円、フレッツ光:116,592円でした。
戸建ての実質料金(3年間)はエキサイト光:170,460円、フレッツ光:256,536円でした。
最もオトクな下記の申込窓口から申し込みましょう。
\月額料金12ヵ月割引/
\工事費/手数料無料!!/
関連記事
-
エキサイト光とOCN光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とenひかりの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とTCOMヒカリの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光と楽天ひかりの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とASAHIネット光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とぷらら光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とフレッツ光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とDTI光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とU-NEXT光の違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?
-
エキサイト光とさすガねっとの違いを徹底比較!結局どっちの回線がおすすめ?